goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

オトナになりたい・・・

2011年05月26日 | エントリー
昨日は昼ランでビルドアップしてきたよ。
キロ6分からキロ4分まで緩やかにビルドアップ5キロ。時間が少なく5キロくらいしか走れないけど少し刺激を入れられました。

突然ですが、私はGPS時計を持ってません。
練習で江戸川河川敷のキロ表示を頼りに計っていて、その体感を頼りに走っています。
ですので、自分で思っている速度で走っていないことが多分よくあると思います。

レースではまずゴールタイムを設定しキロ何分かを逆算します。
そして最初の1キロ入ったところでそのペースで走れてるか確認してその後調整しています。
ハーフくらいならこれで十分いけます。

問題なのは5キロ、10キロの短距離ですね。特に5キロ。。。
ある程度突っ込んでいくと決めたら、設定より大幅に突っ込んで入ってしまい、気がついたら撃沈・・・となっています。
私は5キロレースを2回走ってますが、どちらもキロ3分30秒で入っています。
どちらも目標はキロ3分45秒でした

・・・と、ここで最近気がついたのは、男性って最初の1キロ速く入ってしまったら、
「撃沈覚悟でこのままいくしかない」って思いませんか??

多分、本当はそこからでも調整できると思うんですよ。
でも「あ~、やってしまった」と思うのと同時にその状況を受け入れにいきますよね。
玉砕特攻という言葉が頭をよぎります。
私は見事に2回とも砕け散りました

女性で最後そこまでバタバタになっている人はあまり見かけないですよね。
突っ込んで入ってしまうというのも男性ならではと思いますが、この辺って男女差じゃないかなって私は思います。

別にだからどうという訳ではありませんが、何となくそう思いませんか?
やっぱりオトコってちょっとバカなのでは。。。コドモとも言いますが。。。

それで冒頭のGPS時計です。買ったらペースの達人になるのか??
実は本当に欲しいんですよ~。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントお待ちしておりま~す!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

タニマリ駅伝 18分台で走れたよ

2011年05月22日 | エントリー
タニマリ駅伝にいってきました!
1区、18分53秒。目標達成しました!

暑かったなか、我ながら良く出来たと思います。ただラスト2キロはグダグダでしたけどね・・・。
いや~つらかった!

スタートはかなり前列に入れてもらい、出来るだけ無理のないペースで最初の1キロを入る。・・・ってキロ3分30秒になってるじゃないですか!
もうこの時点で後には引けなくなり、3分48秒イーブンのペースは跡形もなくなくなりました。。。

最初からブログ村の写真憶えのある方がそばにいるような・・・。先日コメント入れさせていただいた、チバレンのつくさん!
2キロあたりで並んでちょっと併走できました。

2キロラップ、3分30秒。2キロ7分できてしまいました。
足は残ってますが、暑い・・・。それに、ちょっとマメができている感じがします。

つくさんは段々遠くにいき、ラップも落ちています。第二折り返しまではただひたすら耐えて気合で足を運びます。
第二折り返し、遠かったですね。何で第一折り返しの方を遠くにしなかったのか。。。

4キロ表示を超えたところで時計を見ると、14分台。これは18分台いけると確信しました。
ただ、ラストの1キロ長いこと。競技場に入るまで悶え苦しんでました。

タスキを渡し、やっとゴール!これからは走友会の我がBチームの応援です。
競技場ではなくコースで応援したくなり、私だけコースに出ていきます。

・・・お、つくさんがいる。ちょうど仲間が走ってくるまで間があったし、折角一緒に走れたご縁にご挨拶しました。
つくさん、超好青年!ご挨拶できてとても嬉しかったです!
18分ちょっととのことで、18分30秒の目標達成おめでとうございます!
またどこかのレースでご一緒できれば!
オールスポーツで併走を撮れたような気がしますので、楽しみにしておきます。

チバレンのタスキつなぎは注目していて、他の方にもご挨拶したかったのですが、我が走友会のメンバーの走りの応援をしているとなかなか時間がなく、次回に持ち越しとなってしまいました。みなさんカッコ良かったですよ。ランデザインのチームの方々がいらっしゃったのも分かりました。
まあ、私みたいなブログ若輩者が始めて3ヶ月程度で皆さんにご挨拶するのも出来すぎというもの。
これからも走り続けばご挨拶できる機会はあるはずですので、焦らずいきます。

走友会のみんながゴールした後は、みんなで西台駅そば中華で乾杯!
疲れましたが、いい時間を過ごせました。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

美ケ原トレイルラン&ウォークin長和にエントリー!

2011年05月21日 | エントリー
第1回美ケ原トレイルラン&ウォークin長和にエントリーしました!
東丹沢トレイルで打ちのめされて、忍野トレイルにも打ちのめされそうなのに、まだやるつもりですか???

公式ホームページによると8月27日(土)、種目は32キロのみです。
先着500名なので皆さんお早めに!

でも、コレ前泊必須ですね。。。
どこに泊まろうかな。

クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

どこを来期の勝負フルにするか

2011年04月26日 | エントリー
まだ、筋肉痛が治まりません・・・。
2週前の高尾山トレイルランの時ほどではないですけど、しばらく座ってた後に急に立ち上がると、ひざ上の両サイドの筋肉に痛みが走ります。
へなちょこな下りをした報いでしょう。

ただ、我慢できないほどではなく、まして故障の雰囲気は全然ないので良かったですが、もっと無理をしていたら危なかったと思います。
今日は昼ランとナイトランがあるので、ゆっくり走り疲労を取っていきたいです。

大阪マラソン、私は抽選に申し込んでもいないですが、ブログ村の方でもあまり当選者がいらっしゃりませんね。
倍率はどのくらいだったのでしょう。

また、私は神戸マラソンに申し込んでいますが、大阪マラソン落選者が大量に雪崩れ込んできそうで、こちらも倍率が跳ね上がるでしょうね。
抽選を待つ時間など、時間的ロス、未確定な時期が続くのでマイナス要素があり、抽選モノは避けたほうがいいのは分かっているのですが、都市マラソンは魅力的ですもんね。

でも、今年の秋には確実にフルマラソンを走りたい!

関東は今年は不安なので、比較的近い地方の風物詩的なマラソンにエントリーすれば問題解決な訳で、決めました!
いびがわマラソン、しまだ大井川マラソンのどちらかを出場候補として真剣に検討します。
どちらもホスピタリティが素晴らしいみたいです。

こうやって考えるもの楽しいですね!


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

神戸マラソンにエントリー!

2011年04月18日 | エントリー
と、言っても抽選待ちですが(笑)。

当選を祈るばかりです。
バツグンにクジ運がない私に果たして神様は振り向いてくれるのか・・・?

それでも抽選楽しみです。
さて、11月20日は神戸の地に降り立っていることができるのか??

まあ東京マラソンより少し確率高いくらいでしょう。
出来ればくらいの気持ちで望みま~す。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

秋の勝負レースは・・・。

2011年04月14日 | エントリー
昨日は走るのをサボり、家の周りを6キロ走っただけ。
筋肉痛が治まりません。今日も若干痛いです。

10日後の東丹沢トレランに向けて体調を整えていかないと・・・。

秋のマラソンエントリーも考え中です。
11/27のつくばは絶対は外せないのですが、何しろこの状況で開催されるかどうか分かりません。

いまところ11/20の神戸にエントリーを考えています。
ただ抽選なので当選するかどうか分かりませんが、つくばが開催されず何も走れないというのは絶対に避けたい。
また11/3であろう湘南国際も視野に入れて検討しています。
最低でもこの3つのうち1つは確保出来ればと思います。

ステップレースの手賀沼、坂東も開催されるか分からないのでここも関西を検討しようかな。
予算も限られているので、関西の場合は数を絞って検討するつもりです。
ハーフ1戦、フル1戦くらいかな。

究極的な希望はいわきサンシャインなんですけどね。
復興を目指して走れるなら最優先でエントリーするつもりです。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

富里スイカロードレースに2次エントリー

2011年03月31日 | エントリー
開催自体が危ぶまれていますが、2次エントリーしました!
クジ運が絶望的に悪いので、多分落選でしょうがそれでもいいです。
可能性があるだけやっていける・・・。

このままだと秋レースも影響あるかもしれないので、真剣に関西の勝負レースの検討の必要もありそうです。
つくばは必ず走りたいのですが、確実ではないので湘南国際(これも不確実)、神戸を狙おうか・・・。
皆さんもそうだと思いますが、勝負レースを絞れない不安って嫌なものですね。

大阪マラソン パス
神戸マラソン 11月20日
京都マラソン 2012年3月予定
でも、これらは抽選になるので、確実にエントリーできるレースも検討しなくては・・・。
関西でお勧めの大会を教えてくれると助かります!

そういえば15日くらいに千葉陸連に現金書留送ったのに、まだ何の連絡もありません。
そんな時期ではないのが分かりますが、出来れば直接出向いて登録したかったものです。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン