goo blog サービス終了のお知らせ 

soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

書籍「死ぬ気まんまん/佐野 洋子著」自分らしく生きるとは?考える

2012-05-23 19:09:34 | インポート
書籍「死ぬ気まんまん/佐野 洋子著」★★★★
佐野 洋子著 ,
光文社、2011/6/18
( 198ページ , 1,365 円)






                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい



「あたし、まだいーっぱい言いたいことがあるのよ」
元気に逝った佐野洋子が残した鮮烈なメッセージ!


「うちの本棚にも『100万回生きたねこ 』がある、
その作者である佐野洋子がガンで余命を宣告されてからの
エッセイや対談集となっている、
発売当初に買っていたが、やっと読み終えた。」



ガンの再発を告げられた病院の帰り
イングリッシュグリーンのジャガーを衝動買いし
少しでも命を長らえようと汲々とするより
与えられた命を
生き抜いてやろうじゃんか!と

まさに『100万回生きたねこ 』の
ねこの強い目線のように
凛とした強さが随所に見えるエッセイ。



それでも後半に収録されている
近所のホスピスに短期入所した時の事等は
やはり混乱し
そしてなんとかそこから自分らしさを
取り戻す様子が見える


色々考えさせられたが
人の生き方に正解は無い
自分自身が決めればいいからだ

だからやはりそこに
自分の求める自分らしさと
人が求める「自分らしさ」があって
人はそんなものに
がんじがらめになっているんだなぁと
改めて考えたが
自分はそれで良いと思った。



人がどう思おうと関係ないと言いつつ
そう言葉にしたとたん
実は他者が気になっているという裏返し
無人島で一人でいるわけじゃなし
結局他者との関係は生まれるわけで
その中で自分の思う
自分らしさを貫けばいい。


ガンで死んでしまうということを
前提にしているので
全編が死の雰囲気に満ちているが
それはカラリとスッキリと
清々しい



こんなふうに生きたいなと
そう感じただけで
読んだ意味はあったのだろう、
多くの著作があるが
『100万回生きたねこ 』という本を一冊
多くの人の胸に残した
それこそが生きた証。



soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン

オリコンの本の総合ランキング(2012年5月13日)
ダイエットにタイムリーな金冠日食とこれが
日本の今なんだろうな

①DVD付き 樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ!/樫木裕実
②舟を編む/三浦しをん
③DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで即やせる!/樫木裕実
④DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!/樫木裕実
⑤ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット/ギャル曽根
⑥DVD付き 実はスゴイ! 大人のラジオ体操/(著)中村格子/(監修)秋山エリカ
⑦2012年5月21日 金環日食観測ノート <日食メガネ付き>/(監修)相馬充/(文・絵)えびなみつる/(写真)中西昭雄
⑧聞く力 心をひらく35のヒント/阿川佐和子
⑨寝るだけ! 骨盤枕ダイエット/(監修)福辻鋭記
⑩SHEL’TTER 21 2012 SUMMER/(編)BAROQUE JAPAN LIMITED

★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか