書籍「ナミヤ雑貨店の奇蹟/東野 圭吾著」★★★☆
東野 圭吾著 ,
角川書店、2012/3/28
( 385ページ , 1,680 円)

→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「悩み相談お任せください――。
時空を超えて交わされる、温かな手紙交換。
過去と現在が鮮やかに繋がったとき、
すべての真実が明らかになる。
すべての人に贈る、感動と驚愕の物語。 」
(角川書店HPより)
郊外のシャッターの下りた雑貨店、
そこはかつて経済成成長期には
周囲に新しい住宅が増え
多くのお客が来ていたが
大型ショッピングセンターの登場などで
人の流れはやがて変わっていき
経営者が亡くなると
息子は店を継がなかったため
今では取り壊すでもなく風雨にさらされている。
街は栄え、そして何かの理由でさびれていく
シャッターの下りた商店街を
時々目にすると
そこにはかつての繁栄は感じられない。
そんな閉店状態の店は、かつて
雑貨店の他にしていたことがあった、
店の主人が人の悩み相談に応えるというもので
シャッターの郵便受けと
店の裏の牛乳瓶入れが
悩みを受け入れ、解答を相手に渡すという
役割をしていた。
そんな前提も段々と分かってくるわけだが
「そんなことあり得ないよ」
そう思ってしまったら始まらない
時にはこんなささやかな奇跡なら
信じてもいいなと思った。
悩み相談の解答が示されるが
多くは具体的な事は書かれていない
それより毎日の過ごし方だったり
考え方を示唆するもので
これは受け手がどうとでも取れる、
そして結果的に本人が自分の意思で
その悩みを解決していくのだが
その時そっと背中を押してくれた
雑貨店の店主の解答に感謝するのだ。
自分のこれまでの選択に
全て自信を持っている人はいない、
それにその重要な選択をした時でさえ
そのことに気がつかないこともある
振り返ってみると、その時の選択が
今の重要な転機になっていることが分かったりする
そんなちょっとしたきっかけを
この小説では雑貨店の店主の返事という形で
それが時空を超えて
過去と未来がその雑貨店を「ドア」のように
通り抜けていくのだ。
そんな場所があれば
誰でも行ってみたくなる
そしてそんな場所が無いことを
誰でも知っている、
いくつかのエピソードが次第に
どこかで重なり合い
ささやかな奇蹟に心が温かくなる、
今日、道ですれ違った人とも
実はどこかでつながっているかもしれない
それは偶然とも言えるが
それを「奇蹟」と呼べば
こんな小説になるのだろう、
かなりの厚みの本だったがすぐに読み終えた。
★100点満点で75点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
オリコンの本の総合ランキング(2012年04月29日)
①舟を編む/三浦しをん
②東方求聞口授 ~ Symposium of Post-mysticism./ZUN
Cath Kidston SPECIAL BRITISH ISSUE Spring Summer 2012
③悲鳴伝/西尾維新
④DVD付き 樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ!/樫木裕実
⑤寝るだけ! 骨盤枕ダイエット/(監修)福辻鋭記
⑥大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ/中村仁一
⑦「空腹」が人を健康にする 「一日一食」で20歳若返る!/南雲吉則
⑧遊☆戯☆王 ZEXAL オフィシャルカードゲーム ナンバーズガイド/Vジャンプ編集部
⑨Cath Kidston SPECIAL BRITISH ISSUE Spring Summer 2012
⑩6時間でできる! 2ケタ×2ケタの暗算/岩波邦明
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか
東野 圭吾著 ,
角川書店、2012/3/28
( 385ページ , 1,680 円)

→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「悩み相談お任せください――。
時空を超えて交わされる、温かな手紙交換。
過去と現在が鮮やかに繋がったとき、
すべての真実が明らかになる。
すべての人に贈る、感動と驚愕の物語。 」
(角川書店HPより)
郊外のシャッターの下りた雑貨店、
そこはかつて経済成成長期には
周囲に新しい住宅が増え
多くのお客が来ていたが
大型ショッピングセンターの登場などで
人の流れはやがて変わっていき
経営者が亡くなると
息子は店を継がなかったため
今では取り壊すでもなく風雨にさらされている。
街は栄え、そして何かの理由でさびれていく
シャッターの下りた商店街を
時々目にすると
そこにはかつての繁栄は感じられない。
そんな閉店状態の店は、かつて
雑貨店の他にしていたことがあった、
店の主人が人の悩み相談に応えるというもので
シャッターの郵便受けと
店の裏の牛乳瓶入れが
悩みを受け入れ、解答を相手に渡すという
役割をしていた。
そんな前提も段々と分かってくるわけだが
「そんなことあり得ないよ」
そう思ってしまったら始まらない
時にはこんなささやかな奇跡なら
信じてもいいなと思った。
悩み相談の解答が示されるが
多くは具体的な事は書かれていない
それより毎日の過ごし方だったり
考え方を示唆するもので
これは受け手がどうとでも取れる、
そして結果的に本人が自分の意思で
その悩みを解決していくのだが
その時そっと背中を押してくれた
雑貨店の店主の解答に感謝するのだ。
自分のこれまでの選択に
全て自信を持っている人はいない、
それにその重要な選択をした時でさえ
そのことに気がつかないこともある
振り返ってみると、その時の選択が
今の重要な転機になっていることが分かったりする
そんなちょっとしたきっかけを
この小説では雑貨店の店主の返事という形で
それが時空を超えて
過去と未来がその雑貨店を「ドア」のように
通り抜けていくのだ。
そんな場所があれば
誰でも行ってみたくなる
そしてそんな場所が無いことを
誰でも知っている、
いくつかのエピソードが次第に
どこかで重なり合い
ささやかな奇蹟に心が温かくなる、
今日、道ですれ違った人とも
実はどこかでつながっているかもしれない
それは偶然とも言えるが
それを「奇蹟」と呼べば
こんな小説になるのだろう、
かなりの厚みの本だったがすぐに読み終えた。
★100点満点で75点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
オリコンの本の総合ランキング(2012年04月29日)
①舟を編む/三浦しをん
②東方求聞口授 ~ Symposium of Post-mysticism./ZUN
Cath Kidston SPECIAL BRITISH ISSUE Spring Summer 2012
③悲鳴伝/西尾維新
④DVD付き 樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ!/樫木裕実
⑤寝るだけ! 骨盤枕ダイエット/(監修)福辻鋭記
⑥大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ/中村仁一
⑦「空腹」が人を健康にする 「一日一食」で20歳若返る!/南雲吉則
⑧遊☆戯☆王 ZEXAL オフィシャルカードゲーム ナンバーズガイド/Vジャンプ編集部
⑨Cath Kidston SPECIAL BRITISH ISSUE Spring Summer 2012
⑩6時間でできる! 2ケタ×2ケタの暗算/岩波邦明
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか