時々、本のまとめ買いをします。

「報復ふたたび」ジリアン・ホフマン著
前作はデビュー作ながら
力量を見せ付けられた、現在
この本を持って、地下鉄や
映画の待ち時間を楽しんでます。
「かもめの叫びは聞こえない」
メアリ・T・スミス著
こちらもサスペンスもの。
最近よく本屋でみかけるヴィレッジブックスという
ソニーマガジン発行の本。
「著者略歴」ジョン・コラピント著
ハヤカワ文庫、表紙のデザインが面白く、
手に取り裏の本の概略を読んで、そのまま
お買い上げ。
「インド」地球の歩き方
そろそろインドかな。
地球の歩き方は旅行に持っていくだけでなく、
普段の読み物としても割りと面白い。
「南米大旅行・世界遺産Ⅳ」地球の歩き方MOOK
遺跡好きにはたまらない表紙。
CDじゃないが、ジャケ買いです。
★このブログは現在何位かな?、クリック!他のブログもチェック!←
書店に行くのが好きで、読んでいない本は少しずつ
溜まっていきます。
本は面白くなくても、途中で止めずに最後までよむことを
自分に義務づけしてます。

「報復ふたたび」ジリアン・ホフマン著
前作はデビュー作ながら
力量を見せ付けられた、現在
この本を持って、地下鉄や
映画の待ち時間を楽しんでます。
「かもめの叫びは聞こえない」
メアリ・T・スミス著
こちらもサスペンスもの。
最近よく本屋でみかけるヴィレッジブックスという
ソニーマガジン発行の本。
「著者略歴」ジョン・コラピント著
ハヤカワ文庫、表紙のデザインが面白く、
手に取り裏の本の概略を読んで、そのまま
お買い上げ。
「インド」地球の歩き方
そろそろインドかな。
地球の歩き方は旅行に持っていくだけでなく、
普段の読み物としても割りと面白い。
「南米大旅行・世界遺産Ⅳ」地球の歩き方MOOK
遺跡好きにはたまらない表紙。
CDじゃないが、ジャケ買いです。
★このブログは現在何位かな?、クリック!他のブログもチェック!←
書店に行くのが好きで、読んでいない本は少しずつ
溜まっていきます。
本は面白くなくても、途中で止めずに最後までよむことを
自分に義務づけしてます。