「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー」★★★★
チウ・マンチェク、ジョウ・シュン、
アンディ・オンジェイ・チョウ、ミシェル・ヨー出演
ユエン・ウーピン監督
116分 、2011年6月25日,
2010,中国
(原作:原題:蘇乞兒/TRUE LEGEND )

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
映画としての出来はメタメタ
けれどその熱い意気込みに感激!
「酔拳を完成させたという実在の人物が主人公、
でも史実に忠実に描いたというより
まあ、こんなこともありましたって感じ、
邦題の「酔拳」に惹かれて見に行くと
あれ?って感じるが
本篇のカンフーは気合が入っていて
見ごたえ十分だった」
カンフー映画にドラマ性は不要だ
何故戦うのか
その点だけ示してくれれば
あとは華麗なカンフーのシーンを
充分見せてくれればそれでいい、
その点でこの映画は満足。
ジャッキー主流の頃と比べると
技の完成度は高く
見せ場の見せ方も凄い、
ただ戦うというより
今回は井戸の中でなんて
どうやって撮影してるんだろう?って
そんなことを考えるシーンもたくさんあって
エンタメとしてのカンフー映画を
よく知りぬいた製作者が
楽しみながら作ってくれたようだ。
この映画にストーリー性を期待すると
ありきたりで
簡単すぎて、見せてくれるカンフーと比べても
とても貧弱な展開だけれど
自分的にはそんなことはどーでもいいので
相手の拳が繰り出されるのを
思わず画面から顔を背けたりしながら
かなり力の入った映画鑑賞の時間だった。
ジャッキーの頃は
女優は清楚な感じでただ「ギャーギャー」
わめいていたけれど
現代では時には主人公をリードし
強く支えて役割が随分と変わってきた、
そんなことも実感。
これはDVDで手元におきたい、
「酔拳」なんてタイトルが
この映画をなんだか別物にしているが
最近香港映画結構頑張っていて
嬉しい限りだ。
★100点満点で80点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
チウ・マンチェクは顔は見たことあるが、名前までは・・・って役者さん。
映画も20本近く出演しているようだけど、代表作が見当たらない。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか
チウ・マンチェク、ジョウ・シュン、
アンディ・オンジェイ・チョウ、ミシェル・ヨー出演
ユエン・ウーピン監督
116分 、2011年6月25日,
2010,中国
(原作:原題:蘇乞兒/TRUE LEGEND )

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
映画としての出来はメタメタ
けれどその熱い意気込みに感激!
「酔拳を完成させたという実在の人物が主人公、
でも史実に忠実に描いたというより
まあ、こんなこともありましたって感じ、
邦題の「酔拳」に惹かれて見に行くと
あれ?って感じるが
本篇のカンフーは気合が入っていて
見ごたえ十分だった」
カンフー映画にドラマ性は不要だ
何故戦うのか
その点だけ示してくれれば
あとは華麗なカンフーのシーンを
充分見せてくれればそれでいい、
その点でこの映画は満足。
ジャッキー主流の頃と比べると
技の完成度は高く
見せ場の見せ方も凄い、
ただ戦うというより
今回は井戸の中でなんて
どうやって撮影してるんだろう?って
そんなことを考えるシーンもたくさんあって
エンタメとしてのカンフー映画を
よく知りぬいた製作者が
楽しみながら作ってくれたようだ。
この映画にストーリー性を期待すると
ありきたりで
簡単すぎて、見せてくれるカンフーと比べても
とても貧弱な展開だけれど
自分的にはそんなことはどーでもいいので
相手の拳が繰り出されるのを
思わず画面から顔を背けたりしながら
かなり力の入った映画鑑賞の時間だった。
ジャッキーの頃は
女優は清楚な感じでただ「ギャーギャー」
わめいていたけれど
現代では時には主人公をリードし
強く支えて役割が随分と変わってきた、
そんなことも実感。
これはDVDで手元におきたい、
「酔拳」なんてタイトルが
この映画をなんだか別物にしているが
最近香港映画結構頑張っていて
嬉しい限りだ。
★100点満点で80点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
チウ・マンチェクは顔は見たことあるが、名前までは・・・って役者さん。
映画も20本近く出演しているようだけど、代表作が見当たらない。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか