スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

続ところざわサクラタウン(その1)

2021-11-13 06:35:25 | 建物

今年6月にご紹介した「ところざわサクラタウン」の続編です。

前回入れなかった「エディットタウン」を目的に再訪しました。

(ところざわサクラタウンPARTⅠ・Ⅱ・Ⅲ、2021-6-17、6-18、6-19を参照してください)

日本最大級のポップカルチャー発信拠点のところざわサクラタウンが

昨年(2020年)11月6日、熱い注目の中、誕生した。

KADOKAWAによってミュージアム・イベント・ホテル・

レストラン・書店・オフィス・神社などのあらゆる文化をひとつにした

クールジャパンの拠点が産声を上げたのである。

そのランドマークが隈研吾設計によるこの角川武蔵野ミュージアムだ。

博物館・美術館・図書館・アニメミュージアムが融合した文化複合施設だ。

小さく写っている人を見ればその巨大さがわかるというもの。

角川は随分思い切ったものを造ったものだ。

2階総合インフォメーションでチケットを求める人で長蛇の列ができていた。

因みにKCMスタンダードチケット(本棚劇場含む)が一般で1,200円とやや高い価格設定だ。

チケット購入のため並んでいてる時、天井に目を向けると

とても華やかでカラフルなシャンデリアのような飾り物が

目に飛び込んできたので思わずパチリ。

広々した2階のフロアーに突然アニメ姿のコスプレの人が現れた。

男の子とのツーショットは絵になっていませんか。

もう1つ石灯籠の影に1つ目小僧も出没。

ここは非日常との出会いが次々と続く。

同じフロアーにある「角カフェ」。

ここでは所沢が名産地であるサツマイモを使ったスイーツや、

美しく写真映えするラテアートなどを提供している。

隈研吾氏監修の内装にも注目。

コロナ時代のアマビエ・プロジェクト。

川島秀明氏の作品「苦集滅締道」。

・・・当たり前の事のようで、その当たり前の事を忘れがちです。

不安とは、向こうからやって来るのではなく、

忘れていたものを思い出した、というだけの事なのかもしれません。

「日本列島の巨人伝説は武蔵野から始まる」。

武蔵野では、とりわけ壮大な姿をしたダイダラボッチの伝承が残っている。

角川武蔵野ミュージアムのフロアー案内図。

日本語より英語の方が字が大きいのはちょっとネ。

本の息づかいや賑わいが感じられる街のような図書空間の「エディットタウン」。

松岡正剛氏の監修により世界を読み解く「9つの文脈」にそって

約2.5万冊の本が並ぶ先進的な選書モデル。

館内であればどこでも閲覧ができる。

エディットタウン内にある博物館「荒俣ワンダー秘宝館」。

「この世はわからない物と事からできている!

人間はそれをわかろうとすることで生きのびてきた。

そうでなければ、とっくに人類は絶滅していたでしょう。

この秘宝館は、そうした見たくても見られない「おどろき(ワンダー)」の展示場です。

この世になさそうなものは、無理やり、こしらえちゃいました。

UFOのかけら、マンモスの毛、鼻で歩く動物、皿屋敷のお菊さんが化けたサナギ、

どれも目の玉をひん剥いて身動きできなくなるような「不思議」ばかり。

このおどろき(ワンダー)があなたの脳を目覚めさせるのです。

何だ、これ?と疑うことから、好奇心は起動します。

あとはもう、宇宙の果てまで探究へ行っちゃってください。

世界は「うそ」と「まこと」と「どちらでもない」もののかたまり。

こんなに面白いところは宇宙のどこにもありませんよ!」

荒俣ワンダー秘宝館 荒俣宏

こちらが本ミュージアムの目玉「本棚劇場」。

高さ8メートルの巨大本棚に囲まれた空間。

KADOKAWA刊行物と角川源義文庫、山本建吉文庫、竹内理三文庫、

外間守善文庫のほかの個人蔵書が一堂に並んでいる。

また本棚劇場では定期的に「本と遊び、本と交わる」をコンセプトとした

プロジェクションマッピングを上映している。

ここでは約5万冊の書籍を所蔵している。

そういえば昨年のNHK紅白歌合戦でYOASOBIさんの「夜に駆ける」が

ここ本棚劇場からライブされたのを思い出した。

プロジェクションマッピング

それでは迫力あるプロジェクションマッピングを撮ってきましたのでお楽しみ下さい。

本棚劇場4階から本棚の階段を昇り、吹き抜け劇場5階から4階を覗く。

まさに圧巻の光景が広がる。

これは一見の価値がまちがいなくある。

5階は武蔵野ギャラリー、武蔵野回廊などある。

この白い石像の前で写真を撮っている

小さな兄弟と父親を見ていると本当に微笑ましく癒されました。

 

 


最新の画像もっと見る