goo blog サービス終了のお知らせ 

下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

みんなの芸術作品

2013-10-19 23:55:56 | Weblog

夜のとばりが消え、小鳥のさえずりが聞こえるとともに、一人またひとりと幼稚園にお母さまがお出でになられたご様子です。今日はバザー当日、カレー担当の皆さんが、準備のために他の方々よりも一足先に集合されました。いよいよ保護者の皆さまがこれまでこの日のためにご準備くださってきた下館幼稚園のバザーの一日が始まりました。

7時頃にはカレー以外の担当の方々もお集まりになり、開店のための最後の仕上げをなさっている皆さんの熱気に、朝の肌寒さもどこかに行ってしまいそうに感じらました。お手伝いにお出で下さったお父さま方の数も徐々に増え、焼きそばや綿菓子などそれぞれの担当の箇所でご準備を始められました。開始までまだ時間があると思っていた時間もあっという間に過ぎ、いよいよオープンの時間、開門と同時に並んで待っていたお客さまが一斉に入場され、幼稚園が一瞬にしてバザーの賑わいに満たされました。

心配されたお天気も大丈夫で、昼頃には気温も上がり過ごしやすい日になりました。接客担当の方、キッチンなど裏での作業をされる方、それぞれがご自分の役割をしっかりと果たされ、お客さまを迎えられました。普段園に来られる機会のないご近所の方々にとって、今日のこのバザー=幼稚園の印象ともなりますが、お客さまをお迎えになられているお母さま方の素敵な笑顔と雰囲気に、お出でになられた方々は嬉しい思いに満たされ、お帰りになられたのではないでしょうか。子どもたちのためのコーナーも充実していて、園児をはじめ子どもたちにとっても楽しいバザーとなったのではないでしょうか。担当の皆さまお疲れさまでした。

今回のバザーでは卒園児のお母さま方もたくさんお手伝いくださいました。お子さまが卒園された後もこのような形でかかわってくださることは本当に嬉しく感謝です。また今日のバザーには、たくさんの卒園生とその保護者の方々がお出でくださり、園のあちらこちらで再会を喜んでおられるご様子が見られました。大きく成長した卒園生たちにもたくさん会うことができました。これらもまた嬉しい出来事でした。

今日のバザーについて、まだまだ書きたいこと、書かなければならないことが多々あるところですが、限りがありませんのでこのあたりでおしまいにいたします。最後に、このバザーの開催にあたりご協力くださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。PTA会長さんと役員の方を中心に、皆さまお一人おひとりのご厚意とお力とお働きが集まり、みんなで作り上げた芸術作品とも言える2013年下館幼稚園バザーを開催することができましたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、大変お疲れさまでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。