MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

自転車通勤するツーキニストが増加。西欧では自転車道路を整備。日本では危険。

2011-05-26 13:47:33 | Weblog
テレビで、自転車通勤するツーキニストが増えているという。3.11大震災で電車が止まり通勤できなくなったので自転車利用者が増えている。運動になり健康にもいいという。しかし、日本の道路は自転車用の通路がないので、歩道を走ると人にぶつかり、車道を走ると車にひかれて危険だ。昔は自転車が歩行者の脇を通るときにベルを鳴らしたものだが、最近は音もなく高速ですり抜けていきひやりとする、ぶつかったら死んでしまう。実際に死亡事故が多発している。通勤で自転車を都心までこぐ人は会社についたころは汗でびしょぬれになる。トイレで着替えて席に着き仕事を始める。若いうちはいいが疲れるだろう。雨の日に自転車に乗るのは大変だ。
オランダではCO2削減のために自転車通勤を進めている。ドイツでも自転車がはやっている。イギリスでも郊外からの自転車道路を整備して通勤できるようにしている。テロで地下鉄が止まったので自転車通勤がふえている。レンタルサイクルも整備されている。中国では60年代は大通りを自転車の大群が走り出すのが毎朝の風景だったが、最近は車の大群になっている。東洋と西洋で町の乗り物が変わったようだ。

家計診断で節約して貯金つくり。家庭内の衣類を整理して再収納。余分なもの売る。

2011-05-26 13:31:32 | Weblog
テレビで、若夫婦と子供の家庭の家計診断を見た。毎月の収入は28万円で奥さんが勤めて稼いでいる。夫はタレントの卵で収入がない。子育て主夫をしている。2DKのアパートの家賃は月68000円で、食費は3万円だという。レジャー費3万円を1.5万円に、夫のこずかい2万円を1.5万円に、妻の買い物代3万円を1.5万円に減らし、節約して1.5万円貯金に回すという。東京ならば夫婦と子供で食費は6万円はかかるだろう。アパート代も2DKで15万円かかるだろう。
家庭内は衣類が一杯で廃棄して収納する。衣類を全部出してここ一年で着なかったものは捨てる。かばんや、箱が多い家はお金がたまらないという。夫の衣類、妻の衣類、こどもの衣類とエリア別にして再収納する。余った衣類は買い取ってもらうという。家計の節約、家庭内の整理も大仕事だ。

今年の夏は変わる。勤務シフト、夜間操業で午後のピークをへらす。高校野球も10月にしたら。

2011-05-26 13:12:19 | Weblog
テレビで、今年の夏は各企業が電力使用の午後のピークを避けて、節電の工夫をして変わるという。自動車業界では土、日に操業して、月、火を休みにするという。夜間操業にする工場もある。サマータイムにして朝一時間早く始業する会社もある。夜の残業が減って照明が節電できるという。花火大会も期日がずらされた。ファッションもクールビズでノーネクタイ、アロハ、Tシャツでいいという。扇風機が売れている。エアコンより電力使用料が少ない。古い扇風機をつけっぱなしにすると火事になるという。甲子園の高校野球も9月~10月にずらすといい。暑い夏だと選手も観客も日射病になる。テレビを見る人も減り夏の電気使用料を減らせる。企業の夏休みを長くして7~8月の電気使用料を減らす必要があるようだ。

東京電力はどうなるか。社員3.9万人、儲かる企業で高給。役人が天下る。原発事故で賠償大変。

2011-05-26 00:58:17 | Weblog
テレビで東京電力の解説番組を見た。現在は電力会社は地域独占で地域にひとつしかない独占企業だが、明治時代に民間の電力会社が数百社できて統合された.大阪は60khz、東京は50khzに民間会社が決めていたので統一されなかった。コストに利益を上乗せして儲かる企業だった。社員は39000人もいて、給料は年収758万円で民間平均の406万円よりかなり高かった。電気つくりを自由化すると安いが不安定で停電したりする危険がある。50年前から通産省の役人OBが副社長に天下る慣行ができた。役員報酬は3700万円で、退職金は10億円以上だという。東電の原発事故の賠償額は4兆円といわれるが、社債発行で資金調達する。金を貸していたり社債を買っていた大銀行にも影響する。日本経済にも大地震の影響が出てくる。

明治時代の政治。国会開設で板垣が自由党、大隈が改進党、伊藤が政友会を作った。

2011-05-26 00:47:37 | Weblog
テレビで明治時代の政治史を見た。明治14年の政変で大隈重信は伊藤博文や岩倉具視の政府から追放された。国会の開設が行われ、政党の設立が続いた。土佐出身の板垣退助はフランス風の主権在民の自由党を作った。大隈重信は改進党を作り、イギリス的な立憲君主制を目指した。伊藤博文は政友会を作り、ドイツ式の国王主権国家を目指したという。国会はできたが、天皇を中心とする日本の帝国主義が成長していった。