Sightsong

自縄自縛日記

ヨアヒム・バーデンホルスト+ガレス・デイヴィス+秋山徹次@水道橋Ftarri

2020-03-16 00:14:59 | アヴァンギャルド・ジャズ

水道橋のFtarri(2020/3/15)。

Joachim Badenhorst (bcl, cl)
Gareth Davis (bcl)
Tetuzi Akiyama 秋山徹次 (g)

とても内容が濃く滋味のあるギグだった。

ファーストセットはガレス・デイヴィスが低音域のフレーズにより下から形を支え、ヨアヒム・バーデンホルストのバスクラとクラとが隙間を遊泳するような感覚。秋山さんのギターはやはり腰の据わった尖りがあって素晴らしいものだが、終盤に意外にも同じフレーズを繰り返し、3人のサウンドを引き受けるように構造を作った。

セカンドセットはガレスが高音でサウンドを持ち上げ、一方のヨアヒムは低音も使いながら、それでも渋くマージナルな領域をひらひらと飛ぶ。つまりバスクラのブロウが低かろうが高かろうが、強かろうが弱かろうが、ガレスは重力的で、ヨアヒムは蝶のようだった。ここでのサウンドの紐帯はヨアヒムか秋山さん。最後に循環呼吸で小さな音を続けたヨアヒムはさすがだった。

この困難な状況で、ヨアヒムは2週間ほど関東のあちこちでギグを行う。誰にも似ていない素晴らしい音楽家であり、どこかで立ち会うことを激推しする。

Fuji X-E2、7Artisans 12mmF2.8、XF60mmF2.4

●ヨアヒム・バーデンホルスト
ヨアヒム・バーデンホルスト+シセル・ヴェラ・ペテルセン+細井徳太郎@下北沢Apollo、+外山明+大上流一@不動前Permian(2019年)
ヨアヒム・バーデンホルスト+シセル・ヴェラ・ペテルセン+北田学@渋谷Bar subterraneans(2019年)
Poem of a Cell Sound / Film Installation & Concert in Tokyo@ドイツ文化センター(2018年)
Spontaneous Ensemble vol.7@東北沢OTOOTO(2017年)
ギレルモ・セラーノ+ヨアヒム・バーデンホルスト+マルコス・バッジャーニ『Lili & Marleen』(2016年)
LAMA+ヨアヒム・バーデンホルスト『Metamorphosis』(2016年)
ハン・ベニンク『Adelante』(2016年)
安田芙充央『Erik Satie / Musique D'Entracte』(2016年)
ダン・ペック+ヨアヒム・バーデンホルスト『The Salt of Deformation』(-2016年)
安田芙充央『Forest』(2015-16年)
ヨアヒム・バーデンホルスト『Kitakata』(2015年)
カラテ・ウリオ・オーケストラ『Garlic & Jazz』(JazzTokyo)(2015年)
カラテ・ウリオ・オーケストラ『Ljubljana』(2015年)
パスカル・ニゲンケンペル『Talking Trash』(2014年)
ヨアヒム・バーデンホルスト+ジョン・ブッチャー+ポール・リットン『Nachitigall』(2013年)
ハン・ベニンク『Parken』(2009年) 

●秋山徹次
ドーヴィッド・シュタッケナース+秋山徹次+中谷達也@東北沢OTOOTO(2020年)
アーサー・ブル+秋山徹次、神田さやか@Ftarri(2019年)
謝明諺+秋山徹次+池田陽子+矢部優子@Ftarri(2019年)
エリザベス・ミラー+クレイグ・ペデルセン+秋山徹次+中村としまる@Ftarri(2018年)
「響きの今」(ジョン・ラッセル、ストーレ・リアヴィーク・ソルベルグ、ピーター・エヴァンス、秋山徹次)@両国門天ホール(2018年)
高島正志+古池寿浩+秋山徹次「Blues Frozen Xīng ブルース 凍てついた星」@Ftarri(2018年)
Sound of the Mountain with 秋山徹次、中村としまる『amplified clarinet and trumpet, guitars, nimb』(JazzTokyo)(2017年)
ファビオ・ペルレッタ+ロレンツォ・バローニ+秋山徹次+すずえり@Ftarri(2017年)
池田謙+秋山徹次@東北沢OTOOTO(2017年)
『OTOOTO』(2015、17年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。