goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

タムダオでさようなら

2011-03-30 21:28:23 | Weblog

3月29日 くもり 20℃

タムダオゴルフコースは水曜日はレディースデー、ラウンドとソフトドリンク、食事がついて、40ドルとお得な日。

わたしには、レギュラーでゴルフをする友達のほかに、4月に日本に帰ってしまう、月に1,2度のペースでいっしょにラウンドをする友達がいて、ここのゴルフ場が彼女のお気に入り。

ハノイに暮らし始めて早々、最初にテニスコートで会い、次に、婦人会のウェルカムの席にいたので、どうしてあなたがここにいるの?ときくと、わたしが婦人会の会長なのよ、という答え、あらッごめんなさい、よろしくね、ということからお付き合いが始まった。

彼女は結婚生活の20年以上をアジアの諸国で暮らし、ハノイは2度目で通算8年暮らしていて、ベトナム語と食べ物にとてもくわしい。

尊敬しているし、いろんなことを教えてもらったし、楽しい時間をいっしょにすごした。

タムダオはほとんど彼女と一緒だったので、たくさんの思い出がある。

ボールは必ずゴルフ場近くの店で補充する、はじめてのお買い物の子は、真剣にボールを選ぶ。

高原に向かっていく途中はすごくのどかで、車の数も少ないので、牛ものんびりお散歩できる、そして、夏の飲み物、サトウキビが売られるようになり、季節は確実にうつろっている。 

このグループで廻るゴルフは、じょうだんや軽いけなしあいがずっと続き、いつも笑いがたえない。

ラウンドが終わると、いつもはそそくさと帰ってしまうのだが、今日はテラスですこしゆっくりして山の緑を楽しもうよと、ビールで乾杯。

一緒にいろんなことをしたことが思い出されて、一人になると涙がでてしまいそう。

きっとまた会えるよね、高知まで遊びにいくからね、とりあえず、さようなら…

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しくなりますね (オーコ)
2011-03-31 07:49:53
テニスやゴルフでお知り合いになった
方って多いでしょうね・・
一緒にスポーツをやってランチして
たくさんの思い出ができるって
幸せですよね・・

送別ゴルフをした この日は暖かそうですね
日本は 今週は晴れの日に恵まれてますが
まだ寒いです・・
桜も まだ蕾も 見当たりません
このまま暖かくなると
ひよっこりと桜の蕾が顔をだしてくれるのかな
楽しみです・・
返信する
どなたでしょう? (まっき~)
2011-03-31 09:36:28
又お別れの季節になってしまいましたね・・・
高知に帰られる会長だった方・・・高知という
のがわからない・・・けど、思い当たるのは
○沢さんですか?ハノイが2回目というのも
わからないけど・・・クイズみたいですねw

ゴルフも週に何度も出来るなんて幸せですね!来週久々に荒○さん、○祖さん、毎月会って
ネイルに行ってる○越さんとお花見?ランチ
に行きます!お花見は・・・まだ出来そうに
ないですけど 
返信する
オーコさん (kazu)
2011-04-01 00:47:55
昨日のゴルフは、涼しかったけど、今日、3ヶ月ぶりくらいにお日様のでる、美しいひでした。
ベトナム語で、チョイデップ、天が美しい日、久しぶりの気持のよい日を楽しめました。
返信する
まきちゃん (kazu)
2011-04-01 00:57:28
清○よしえちゃんです。
日本は大変な災害でしたが、まきちゃんとか他のかたたちは、大丈夫でしたか?
今日、日本の災害にたいしてセドナでチャリチィーコンサートがありました。
今回の災害には、ベトナムの人達も心配してくださっています。
ありがたいことで、私達もドネイションをしてきました。
わたしは知らなかったけど、テニス仲間から、高○さんが息子さんときていて、テニスしていたということで、電話をしたら、元気そうで、明日、あおうね、と約束したので、その後についてはまた、連絡します。
返信する
連絡すれ良かったですね! (まっき~)
2011-04-01 09:56:44
震災当日はテニスレッスンの直後で9階の屋上に皆でいたので、一人で家にいなくて良かった
と思います。結構揺れたけど、最初から
ドン!とは来なくて、だんだん強くなって
いったので、震源は近くないな!と思い
関東大震災ではないと思ったのは当たりでし
たが、結構怖かったですよ~小学校でやった
避難訓練が今頃役立ったかと(; ̄ー ̄川 アセアセ  家に帰ったら物は倒れ壊れた物もあり
ましたが、命があれば幸せです。東北の方に
比べたらね・・・ でも東京でも買占めする人がすぐにいて!少し出遅れたら、普段の食べ物がなくなっていて、色んなお店を周り今でも
結構大変です・・・計画停電は今の所家では
ないけど、夏には公平にするらしいので夜
エアコンなしで寝られない毎日になるかも(泣) あ!清○さんでしたか!会長なさった
のは知らなかった・・・そう言えば高知でし
たね!宜しくお伝え下さい。 それと、高○
さんは春休みにハノイに行くとは知ってたので
言っておけば良かったですね!すみません!
でも会えそうで良かった!(*´∇`*)

セドナやベトナムの皆さんのお気遣いも嬉しい
ですね!私が言うのも変だけど、有難うございますw 今は節電と節約で頑張ってます。
返信する
まきちゃん (kazu)
2011-04-01 10:59:59
地震怖かったのがよくわかります。
9階から階段で降りたの?
その間も余震があったでしょう?
家には歩いて帰れるんだったっけ?自転車だったっけ?
私の友人は帰宅難民で会社に泊まったひともいたようです。
少しでも落ち着いてくれるといいね、パニックにならないでいてくださいね。
返信する
階段&自転車です (まっき~)
2011-04-02 09:16:41
もちろんエレベーターは止まったので
階段で降りました。ところが自転車は屋上に
置いておかないと区で持って行かれるので
9階に置いてあり、次の日の朝も自転車で
行く所があったので困った困った!とぼやいて
いたら、テニスクラブの60歳の校長と、いつも
一諸にテニスをしてる男性が自転車を階段で
下ろしてくれました!ほんと助かりました!
(^人^)感謝♪階段の途中は無我夢中だったので
余震の事まで考える暇もなく、動いてるので
わからず、とにかくかけ降りましたよ~

息子はすぐ近くの新宿近くなのに会社に
泊まって来ました。主人は電車が動くのを
待って夜中に帰りました。携帯メールも
なかなか通じなくて、通じたと思ったら何時間も遅れたりと家族との連絡もなかなか出来
なかったけど、無事で良かったです。

2ヶ月以内に関東大震災がくる!と言われてる
ので、家の1階と2階に分けて荷物をまとめて
あります・・・ 今でも余震はありますけど
東京で大きなのはないので、パニックには
なっていません。ご安心を!

かずちゃんや、お友達のブログを見てると
外国在住の日本人、外人の方がチャリーティー
精神が強いのかな?って思います。有難い
ですね~ 
返信する
まきちゃん (kazu)
2011-04-03 22:23:08
高○さんにあいました。
地震と余震で気が落ち着かない生活を過ごしていたけど、ハノイにきて心配しなくていい分いやされたといっていました。
みんなの心がこわれなければいいのだけど…
2ヶ月後、東京に地震があるの?
そのとき、わたしは東京です、こわいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。