5月4日
ハノイの休暇はおしまい。
今日から通常の生活が始まり、いつもの朝の散歩に行ってきた。
昨日、空港からの帰り、お天気がよくて気温も高かったようにおもったが、32℃の表示だったが、そんなに暑さを感じなかった。
バンコクはソンクランというお祭りが終わり、今週あたりから暑さがやわらいでくると、現地の人はいうけど、暑かった。
普通に36℃はあったと思う。
そういう気候なので、街でみかける花たちも、ハノイの季節を先取りして、火炎樹やプリメリアは花盛りだったし、タイのシンボルのはすの花も、お寺やホテルでよく見かけた。
季節がひと月以上も違うね、というのがわたしの感想。
そして、今朝、まだまだ花の季節ではないと期待せずにいた私の前に、火炎樹が一輪だけ花をつけているのを見つけたし、バンランの花はだんだん盛りとなってきているようだ。
タイ湖名物のはす畑は、まだまだ葉っぱも出揃っていず、あとひと月かしらと思っていたら、見つけました、一輪だけピンクのつぼみをふくらませている姿を。
よおくみると、そのお隣にもかたいつぼみがひとつ。
ハノイの花の季節が、静かに訪れてきているのを感じ、嬉しい朝となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます