「月下美人の香り」
作詞 :ショー・ジロー
作曲&歌:yoki

先にブログでも報告させて頂きましたが、先月の満月の夜、我が家の「月下美人」が
六輪一斉に開花しました。
宵につぼみを膨らませ、夜半満開に向い、深夜1時過ぎには大輪の花を閉じ始める
文字通りの一夜花です。艶やかな純白の花弁、黄金の雄蕊と、白の雌蕊の
コントラストも見事な花でもあり、甘やかで、雅びな香りを漂わす気品に
満ちた花であります。
この花に寄せて、私の視点から何とか詞を紡いでみようという、身の程知らずの
挑戦を行い前回、ブログに掲載させて頂きました。月下美人の儚げでいながらも、
凛とした花の姿を、言葉に表し「詞」に昇華することの難しさを改めて思い
知らされました。
この詞に、ブログ友のkenさんからのご意見も頂き、さらにYokiさんからの
ご提案もあり、若干の手直しをさせて頂きました。
私の詞をもとに、素敵なオリジナル曲を3曲も作曲して頂いたYokiさんに、
今回も、お忙しい中協力して頂き、素敵な曲に仕上げて頂きました。
Yokiさんのユーチューブに、既に公開して頂きましたので、このブログにも
掲載させて頂きます。
「月下美人の香り」
作詞 :ショー・ジロー
作曲&歌:yoki
作詞 :ショー・ジロー
作曲&歌:yoki

先にブログでも報告させて頂きましたが、先月の満月の夜、我が家の「月下美人」が
六輪一斉に開花しました。
宵につぼみを膨らませ、夜半満開に向い、深夜1時過ぎには大輪の花を閉じ始める
文字通りの一夜花です。艶やかな純白の花弁、黄金の雄蕊と、白の雌蕊の
コントラストも見事な花でもあり、甘やかで、雅びな香りを漂わす気品に
満ちた花であります。
この花に寄せて、私の視点から何とか詞を紡いでみようという、身の程知らずの
挑戦を行い前回、ブログに掲載させて頂きました。月下美人の儚げでいながらも、
凛とした花の姿を、言葉に表し「詞」に昇華することの難しさを改めて思い
知らされました。
この詞に、ブログ友のkenさんからのご意見も頂き、さらにYokiさんからの
ご提案もあり、若干の手直しをさせて頂きました。
私の詞をもとに、素敵なオリジナル曲を3曲も作曲して頂いたYokiさんに、
今回も、お忙しい中協力して頂き、素敵な曲に仕上げて頂きました。
Yokiさんのユーチューブに、既に公開して頂きましたので、このブログにも
掲載させて頂きます。
「月下美人の香り」
作詞 :ショー・ジロー
作曲&歌:yoki
画像をクリックしますと「Youtube」を視聴できます。
1.
宵闇に ひらきはじめた 月下美人
甘い香りを漂わせ 一夜限りの命としらず
闇にのびゆく花びらは 炎のように揺れている
憂いもつ君に君に似て その刹那に命を燃やす
2.
花びらの 白さ際立つ 月下美人
雅な香り漂わせ 一夜限りの夢に酔う
闇を切り裂く花びらは 炎のように燃えている
儚さは君に君に似て その刹那に命を燃やす
3.
花びらが 耀き放つ 月下美人
深い香りを漂わせ 一夜限りのものがたり
闇を照らせる花びらは 炎のように 凛として
気高さは君に君に似て その刹那に命を燃やす
******************************
月下美人の花言葉は「艶やかな美人」「はかない恋」だそうです。
私の手違いでバタバタしてしまい申し訳ございませんでした^^;
私の思う「月下美人」のイメージで作曲させていただきました。
このお写真のように神秘的な月下美人の花を直接間近で見てみたいものです。
こちらでも紹介していただき感謝いたします^^
素晴らしい歌が誕生しましたね。
素晴らしい詩に、素敵な曲が宿るのは確かだと思います。
「一夜限りの命としらず」「一夜限りの夢に酔う」「一夜限りのものがたり」
「その刹那に命を燃やす」
月下美人の命が吹き込まれた素晴らしい詞です。惚れ惚れします。
YOKIさんのウクレレも良かったと思います。
まるで現代版「琵琶法師」のごとく音色で「月下美人の香り」にぴったりでした。
背景画像、スライドショットも良かったです。
私のブログ「Music Library」にも掲載させて頂きます。
一度アップされていたのが突然消えたので、どうしたのか案じておりましたところ編集し直しておられていたんですね。
蒸し暑い今日、涼やかなそよ風が頬をなでるように癒されております。
体調が思わしくない中で、録画のし直し等々を含めてユーチューブへの
アップを行って頂きありがとうございました。
その後、体調の方は大丈夫でしょうか。
「月下美人」のイメージそのままに、艶やかで、雅な中にも凛とした
芯の通った楽曲に仕上がっていて、Yokiさんがそのまま表現されている
との印象があります。
素敵な曲と、お歌をありがとうございました。
ブログにも書かせて頂きましたが、Kenさんから作詞へのアドバイスも
頂き、Yokiさんのご提案もあり、すっきりとした詞になったと思っています。
ありがとうございました。
Yokiさんの澄んだウクレレの音が、月下美人の良さを、さらに引き出して
くれているとも思っています。
「Music Library」へも掲載して頂けるとのこと。重ねて御礼申し上げます。
Yamaさんのおっしゃるように「yokiさんさんの優しい歌声が」
月下美人の花のイメージを、さらに引き立たせてくれていますね。
私の拙い詞でしたが、KenさんもおっしゃるようにYokiさんの
歌声で「命が吹き込まれた」との想いです。
Shouさんやヤマさんは短歌等の基礎力と鍛えた文筆力があるから、もう立派な作詞家、否偉大な作詞家です。
私は感性だけで書いていますし、作詞ではなく歌詞作りのただのおじいちゃんです(笑)
気高い「月下美人」の花の香りが届いてくるようです。
ポエットMさん、の思いをそして想いを花そのものが語ってくれるようですね。
我が家の月下美人はまだまだ咲きそうにもありませんが過去の写真などを見て今か今かと待っているのです。
花と人とは相性があるようで、一夜限りの花を咲かせるためには長い、長い手入れの時間が必要です。
四季の彩さんはおそらく「辛抱強い人」ですね。
確かに「月下美人」は神秘的な花ですね。
楊貴妃か虞美人か誰に例えればよいのでしょう?
画像が素晴らしい。
素敵な曲が出来ました。
皆さんのコラボが素晴らしい。
ますますのご研鑽お祈りいたします。
お暇な折小生のブログ浅間山みてくださいね。
よろしくお願いします。