鳩山辞任時に予想のとおり政治の流動化の序章となった参院選挙。
表向きは消費税発言が敗因と後世に語り継がれることになりそうだが、それはブースターの効果をしたにすぎず、本質的には民主党政権が期待を裏切ってきた約10か月のつけが敗因だ。
天下りは禁止どころか役所のあっせんがなければOKと閣議決定して公認し、高速無料化や子ども手当などのばらまき公約も説得力ある修正もできず仕舞い。
自民党時代を彷彿させる強行採決も国民が抱いていた民主党らしさとは正反対のものだった。
そして何よりも、スタートで国の構造を変えることに失敗したのが大きい。国民の期待はそこにあったにもかかわらず、唯一の成果が事業仕分けパフォーマンスでは、がっかりだ。今の時代は悠長に待つ有権者は少ない。結果はともかく動かなければだめだった。
そして、やはり想定どおり次の焦点は9月となった。http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/597.html
この難局を強力なリーダーシップなしで乗り越えられるものではない。
この政局を勝ち残ったものが真のリーダーだ。
表向きは消費税発言が敗因と後世に語り継がれることになりそうだが、それはブースターの効果をしたにすぎず、本質的には民主党政権が期待を裏切ってきた約10か月のつけが敗因だ。
天下りは禁止どころか役所のあっせんがなければOKと閣議決定して公認し、高速無料化や子ども手当などのばらまき公約も説得力ある修正もできず仕舞い。
自民党時代を彷彿させる強行採決も国民が抱いていた民主党らしさとは正反対のものだった。
そして何よりも、スタートで国の構造を変えることに失敗したのが大きい。国民の期待はそこにあったにもかかわらず、唯一の成果が事業仕分けパフォーマンスでは、がっかりだ。今の時代は悠長に待つ有権者は少ない。結果はともかく動かなければだめだった。
そして、やはり想定どおり次の焦点は9月となった。http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/597.html
この難局を強力なリーダーシップなしで乗り越えられるものではない。
この政局を勝ち残ったものが真のリーダーだ。