視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

4月26日(土)のつぶやき その2

2014-04-27 00:51:35 | iPad

「太陽系図」がリリースされました。「新太陽系図2007」の後継版として企画されたもので、美術家の小阪淳さん、片桐暁さんをはじめとする宇宙図制作メンバーが関わっています。入手方法等については科学技術広報財団より近日案内がある予定です。>p.tl/O3mZ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

わかりやいすい! RT @HarutaSeiro: 小田原駅のトイレに入ってる時に、突然、メソポタミアを足柄平野に喩える、という下らないアイデアが浮かんだ。酒匂川本流がティグリス川、大支流の狩川がユーフラテス、川音川~四十八瀬川がディヤラ川で渋沢から先の秦野盆地がイラン高原。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@shishamotweets 松濤美術館?ネコのあれですか?ネコ写真持っていくと割引ですよー。もしくは松濤界隈のおうちを散策して格差社会を堪能(じゃないな)して下さいませ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@shishamotweets @r_oneisan エジプトの猫の彫刻、凛として神々しいですよね。豪邸群はルートによるかもですねえ。渋谷東急本店から東大駒場キャンパスのルートも私の知る限りお薦めです(どうせ住めないよねえと思いつつ歩く)。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@takasangj 最早、自然科学の問題じゃなくなっているんですよね。まさにご指摘通り「業の深さ」です。おそらく自然科学の業界は(場所によってはその他の分野も)腐敗しているのかもしれません。でも陰謀論で収束させたくないですね。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

当初、自分の博士論文のテーマが「科学の低関心層に向けた科学コミュニケーション」だったのですが、数年かかって「それは無理」とわかった。今回の事件がとどめ。タイトルと結論変えるだけで対応できるのが救い。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

通常、古代史は縮小されるのに、この年表ではそれがない。確かに、じっくり見入ってしまいます。“@ogugeo: 紀元前2000年以降のユニークな世界の歴史年表(大画像)bit.ly/QHr1rJ 国や地域の各時代における相対的な重要度を幅で表現…”

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

天体望遠鏡で木星をみた。しま模様はみえなかったけど、4つの衛星はみえました。 twitpic.com/dvq6yo

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

【ごはんシリーズ】『菜華』(荻窪)の3点盛り。このメンマは、メンマが嫌いなわたしが生まれてはじめて「うまい!うまい!!」と言ってたべたメンマ。さくさくの歯ごたえ。 twitpic.com/e0ot6s

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ロンググッドバイ(NHK)の猫は卵を抱く茶色ネコだった(´・_・`)
www9.nhk.or.jp/dodra/goodbye/…


キトラ古墳展の戦利品。四神と星図のTシャツ。 twitpic.com/e24rl1

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

土星の輪が見易い角度になってきた。ただし今夜は気流が悪い(´・_・`)


「ヒトラーとスターリンのはざまで、ウクライナ王になることを夢見、ハプスブルク帝国の再興を夢見た、「赤い大公」ヴィルヘルム・フォン・ハプスブルクの政治的な夢と挫折とが綯い交ぜになった53年の生涯」
だもんなあ。『赤い大公』 keio-up.co.jp/np/isbn/978476…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月26日(土)のつぶやき その1 | トップ | 4月27日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

iPad」カテゴリの最新記事