アート、文学、音楽、科学の各分野で顕著な業績を残したヨーロッパ人の分布を、15~16世紀、17~18世紀、19世紀~20世紀前半の各時代について示した地図。bit.ly/1rXtwRP 分布の時代変化が興味深い。たとえば英国の科学や中・東欧の音楽は途中から台頭。
おはようございます。朝日が部屋に入ってくる(^^;;
ほぅ、面白そう。「写真とサイエンス -視野を拡張するビジュアル表現-」 RT @sinn_zusein: ほう、こんなイベントが。 imaonline.jp/ud/event/54117…
@madnoda 歳とともに筋肉痛が遅れてでるのは、老化によるものではないという説もあるようですよ。
know-dt.com/TrainingARC/ab…
In space, what’s on the outside matters. Amazing science from external instruments on #ISS: go.nasa.gov/1s0kHNa? pic.twitter.com/sc9iJA5SVz
(前Twつづき)菱田春草の猫たちを思い出したので。東京国立近代美術館での菱田春草展は9月23日(火・祝)~11月3日(月・祝) shunso2014.jp/index.html 展示替えがあり、猫たちはいっぺんには見られないので注意。 pic.twitter.com/pBSxZSxqGy
【拡散希望】
パレスチナ・ガザ地区を取材した、日本人監督作ドキュメンタリーの無料上映会を開催します。
私たち外国人には客観的な観点が求められます。
その材料にして頂ければと思います。
9月27日放送大学文京センターにて。#放送大学 pic.twitter.com/iOduBYSXir
東京ステーションギャラリーで「ディスカバー、ディスカバー・ジャパン」内覧に参加。過去のポスター、スタンプ、CMなど同キャンペーンを彩った資料がこれでもかと展示されててテンション上がりまくり…。 pic.twitter.com/evcblRXQL1
NYC の地下鉄の広告をアートや映画のワンシーンに変えるアプリ "NO AD"。
noad-app.com
動画わかりやすい vimeo.com/105301636 pic.twitter.com/SGUkGFITfd
『弱いつながり』はやっぱり、30代以上向けなのかな。スマホのアプリでツイッターに入る若いは、そもそもインターネットの検索を使わないので、TLの世界から抜け出せない。 ウテナっぽくいえば、世界に革命が起きない。だから「ネットを捨てよ、街へ出よう」となるしかないのだけれど…→
トルコがISISの脅威をそこまで差し迫ったものとは捉えてないらしいのは面白いな。サイクス・ピコ体制打破を本気で実行する気なら、トルコ・シリア間の「鉄道国境」ほどナンセンスなものはないだろうに。北側のウルファ、ヌサイビンも歴史的にはシリアで、現住民もアラブ(とクルド)なのに。
松本健一『「孟子」の革命思想と日本 天皇家にはなぜ姓がないのか』赤坂真理評。「中国では易姓革命と言い、王朝ごとに姓が変わる」「姓がないからこそ、「万世一系」のフィクションも生まれ、天皇はどんな物語も引き受けうる器となったのではないか」t.asahi.com/ftjh
おお……、李香蘭! 時事ドットコム:山口淑子さん死去 jiji.com/jc/zc?k=201409… 文字通り、掛け値なしに、ひとつ時代が終わった。
購入: Marketing the Moon: The Selling of the Apollo Lunar Program amazon.co.jp/dp/0262026961/…
町内会内の敬老の日該当者(70歳以上)へのお祝い配布だん(^^)
食パン1枚を立体的なパンダやくまに変身させる調理器具「パンDEポップ! アップ!」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14… pic.twitter.com/Aktlexjr5H
【書評】メディアの臨界 粉川哲夫 著 せりか書房[評者]武田徹=ジャーナリスト/<選ぶべき論点は紙か、電子かではない。誰にも支配されず、誰をも支配しない自律的な社会を作るために、メディアをどう使えるか、なのだ>=東京新聞 bit.ly/1sNdK08