視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

アイソン彗星(11/23 05:24)、ラブジョイ彗星(11/24 04:39) &人工衛星?

2013-11-25 02:33:59 | アスメン・星と風のサロン

写真:左がアイソン彗星(11/23 05:24)右がラブジョイ彗星(11/24 04:39)です。どちらもビクセンED81s f600mm SONY NEX5直焦点、6sec ISO12800で撮像 ノートリミングです。

写真:2013/11/245時半頃のペンション・スター☆パーティでの観望風景(CANON Power
Shot S120 星空軌跡モード)
http://www.star-party.jp/

 

11/23 03:59頃、ラブジョイ彗星撮影の為カメラテストをしていた時、偶然撮影した人工衛星らしき物体。なんでしょう? ビクセンED81s f600mm SONY NEX5直焦点、0.8sec ISO12800 3連写

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(日)のつぶやき(アスメン秋観望合宿3日目)

2013-11-25 00:51:25 | アスメン・星と風のサロン
 

宮本常一には、調査対象となる人との間に、実に危い距離のとり方をするところがあった。相手に影響を与え、変えてしまう吸引力があった。常一が民衆に与えようとした知恵は、国家にとっては必要以上にしたたかな、管理しにくい民を作りだすことに繋がり、その意味で危険だったと言える。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。ラブジョイは肉眼でも判りました(^^) at清里


今朝のラブジョイ彗星。4:38am ISO12800,3.2sec SONY NEX5 ビクセンED81F直焦点 清里 pic.twitter.com/RArPPzJaq2

2 件 リツイートされました

アスメン観望合宿atスター☆パーティ 今朝5時頃の観望風景。残念ながらアイソン彗星は確認できず~_~;
star-party.jp pic.twitter.com/ynQqMCRWKQ

2 件 リツイートされました

[ISS通過予定/肉眼可!] 11/25 6:50から東京上空を最大仰角50度で通過します sightspacestation.com/index.htm?satC… #ToriSat #ISS

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

スターパーティでのアスメン観望合宿に参加された皆様お疲れ様でした。お陰様で昨日朝は右のアイソン彗星、昨朝今朝と左のラブジョイ彗星を双眼鏡、望遠鏡、肉眼で観望出来ました!ひとえにI名人の導入指南のお陰です。多謝!また観望合宿しましょう! p.twipple.jp/tZQv1

1 件 リツイートされました

11/23 03:59頃、ラブジョイ彗星撮影の為カメラテストをしていた時、偶然撮影した人工衛星らしき物体。なんでしょう? ビクセンD81mmf600mm SONY NEX5直焦点、0.8sec ISO12800 3連写
p.twipple.jp/1qkB6

2 件 リツイートされました

明け方、アイソンを待ちながら観望を楽しむ人たち&清里スターパーティの素敵ドーム twitpic.com/dmetrk

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

撮れていないと思ってたラブジョイ彗星が撮れてた!……たぶん(^_^;)勘違いだったら光の速さでなかったことにします(笑) SLT-A65V,f/2,15sec,ISO200,35mmトリミングなし @甲斐大泉 twitpic.com/dmeov2

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ちなみに本命のアイソン彗星はダメでした。星図的には写真に書いたあたりなので単純に場所の問題か見え方の問題かは不明 SLT-A65V,f/2.2,1.6sec,ISO200,35mmトリミング @甲斐大泉 twitpic.com/dmep1q

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

北斗七星とラブジョイ彗星。双眼鏡で見るとシミみたいにしか見えない彗星だけど、写真で撮ると翡翠色に光ってました。さて、どれでしょう twitpic.com/dmeu5i

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

私の非力レンズでも尾っぽが見えたラブジョイくん。ISO3200、F3.5、30秒。ちびっと明るさ補正かけました twitpic.com/dmeukd

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

前ツイート間違えました。左がアイソン彗星(11/23 05:24)右がラブジョイ彗星(11/24 04:39)です。どちらもビクセンD81mmf600mm SONY NEX5直焦点、6sec ISO12800で撮像 ノートリです。 p.twipple.jp/tZQv1


ブログ更新しました: 11月23日「世界ふしぎ発見!」関連補足 harutaseiro.blog89.fc2.com/blog-entry-694… 結婚式二次会の帰りにワンセグで苦労しながら見た甲斐はありました。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

講演会のお知らせです。高階秀爾先生「言葉とイメージ -日本人の美意識-」2013年11月28日(木)15時30分~17時、青山学院大学青山キャンパス本多記念国際会議場(入場無料)。cl.aoyama.ac.jp/comparison_art…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(土)のつぶやき(アスメン秋観望合宿2日目)

2013-11-24 00:52:15 | アスメン・星と風のサロン

おはようございます。ラブジョイ&アイソン視えた(^^)


アイソン彗星。11/23 5時半頃。ビクセン D81mm.f600mm+SonyNEX5直焦点 トリミング済 pic.twitter.com/RJPJwJZsWz

1 件 リツイートされました

【放送大学】本日11月23日、23:15~、もう一度みたい名講義アーカイブス特別講義編、クロード・レヴィ・ストロース「文化の多様性の認識へ ~日本から学ぶもの~」goo.gl/lXh31L

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@kurotori2000 午後2時過ぎないと部屋にはいれないと思います。宜しく!


@kurotori2000 今、平山郁夫美術館にいます。見学後近くの三分一という蕎麦屋にいきます。


@gravitino 望遠鏡お持ちなら駅まで迎えにいきましょうか?


三分一で十割そば。美味しかったです *げふー* pic.twitter.com/VPgCzRsGJ9

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

平山郁夫、45分で素描6枚(だったかな)とかありえん

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

八ヶ岳倶楽部でルバーブのパウンドケーキとコーヒー( ☆∀☆) pic.twitter.com/jXGINGbAcV

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

西の空の金星をDSC-QX100で撮ってみました。8秒MAX露出で、7.8等星位まで写りました。場所は甲斐大泉です。これならアイソンもいけそうな予感w yfrog.com/obv78pavj

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(金)のつぶやき(アスメン秋観望合宿1日目)

2013-11-23 00:51:11 | アスメン・星と風のサロン

「二式大艇」修復終わる 鹿屋航空基地史料館 #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/…
「米軍高官が『日本は戦争に負けたが、飛行艇では世界に勝った』と賞賛した性能。日本の技術力の高さを多くの人に知ってほしい」

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

午前の聴講授業が終わって、久しぶりに豚力屋でラーメン(^^) pic.twitter.com/PR2KjzbI4W


Animō imperābit sapiēns, stultus serviet. 賢者は心を支配する。愚者は心に隷属する。(プブリリウス・スュルス「格言集」)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「森山大道 モノクローム」展が、 11月23日(土・祝)から吉祥寺美術館で開催。「2008年から2012年に撮影されたシリーズ〈モノクローム〉より、現代の東京に迫った作品約60点をご紹介」とのことです。musashino-culture.or.jp/a_museum/exhib…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

四海3)矢野道雄先生入力のサンスクリットテキストは cc.kyoto-su.ac.jp/~yanom/sanskri… にあります。先生の一般向けの「科学誌から見たインド」も周辺知識のためには非常に有益です。jstage.jst.go.jp/article/jjasas… @Mihoko_Nojiri

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ゲンロン社チェルノブイリツアー間も無く出発。参加者は若い人が多い。学生さんも多いとか。今日は経由地のイスタンブールまで移動。明日から本格始動です。#rt_cb pic.twitter.com/7SfhqFMPb3

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

スターパーティなう。今日からアスメン観望合宿です(^^) pic.twitter.com/egHNAeiquV

1 件 リツイートされました

23日のイリジウムフレア(東京)05:24:02(北北西54度,-5.7等!)北極星から11時の方向,かなり高いところ.アイソン彗星に夢中になっているところだとは思うが,しばらくだけ北を見てみようか.

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(水)のつぶやき(アスメン秋合宿4)

2012-11-29 01:09:02 | アスメン・星と風のサロン

おはようございます。部屋の中はそんなに寒くないです。


お忙しい中、迅速なレポ有難うございます\(^0^)/  RT @kurotori2000: ブログ更新「旅レポ:アスメン秋合宿2012 in 清里」 公開 bit.ly/VbIetF


RT @kurotori2000: 旅レポ:アスメン秋合宿2012 in 清里 Stage1 往路・移動編 bit.ly/VbIfh7


RT @kurotori2000: 旅レポ:アスメン秋合宿2012 in 清里 Stage3 復路・移動編 bit.ly/VbIhFT


インターネット配信授業復旧してます。ホッ(^^) RT @__obake: 放送大学のネットワーク、どうも夜間から朝九時ぐらいまでは使えるようです。 #放送大学


昨日うっかり、縄文土器買ってしまった。我が家におおらかな縄文の時間をもたらしてくれそうな、片口サイズ。 lockerz.com/s/264713322

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

読み出したら止まらない(^ ^) RT “@necomaru: 「2012年度ピューリッツァー賞受賞の歴史話題作」だそうです。確かに面白そう!『1417年、その一冊がすべてを変えた』スティーヴン・グリーンブラット bit.ly/Un4Rai


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする