視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

iPhone3GでUSTREMをしてみました。

2010-03-15 04:20:11 | 携帯ムービーBLOG
先週金曜日夜の国立天文台定例観望会がUSTREM中継されていたのですが、中継に使用されていた機材がiPhone3GSであることを知り、小生のiPhone3Gではどの程度できるかテストしてみました。
テストした場所は昨日最終日だった、第50回全日本学生グライダー競技選手権記念大会(妻沼滑空場)です。

下記サイトにアーカイブ映像があります。

1:滑空場風景

2:飛行準備

3:テイクオフ

ライブで視ていた方がいたかどうかわかりませんが、画質はプアです。iPhone3Gについているカメラですからしょうがないですけど。

でもYOUTUBEのように映像をアップロードする手間がなく、ライブ中継した映像がそのままアーカイブ出来るのは便利ですね!

妻沼滑空場の河川敷からTwitterで"つぶやく"ようにiPhone3Gでライブ映像中継が出来るというのは、恐ろしい時代になったものです。
1年後の機材の進歩が楽しみです(怖)。

下の写真はNIKON D5000で撮ったものです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Any Video Converter 

2008-08-16 08:00:27 | 携帯ムービーBLOG
VictorのメモリームービーGZ-MS100には、動画用ソフトとしてYouTubeへのアップロード用として「CybarLink PowerCinema NE for Everio」しかついていない。

しかしたまには簡単なカット繋ぎの編集をしたいときもある。
その時はOSがXPなら「Windowsムービーメーカー」を使えば充分なのであるが、GZ-MS100の映像出力フォーマット(.MOD)はサポートされていない。それで(.wmv)フォーマットへの変換ソフトを捜した。

そして見つかったのがコレ!
フリーソフトの「Any Video Converter」である。
大変使い勝手がよく優れものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクターGZ MS100 SDビデオカメラ

2008-08-10 00:42:50 | 携帯ムービーBLOG
日本ではまったく黙殺されているビクターのSDビデオカメラのGZ MS100
「ウリ」は撮った映像が簡単にYOUTUBEにアップロード出来るというだけで、あとはHDTV対応でもないし、高画素数でもない。なんたって7月中旬発売でネット上での希望価格が49000円台から、あっというまに10000円も下がってしまったし、ネット上での評価もほとんどない。(多分購入して書いているのは小生ぐらいじゃないかな?)
でもYOUTUBE上ではアメリカ、イギリス等からのテスト投稿が載っている。
ブログ上にYOUTUBE画面を埋め込み、"動く"一枚写真としてキャプションをつける手法であればなんの問題もない。
カメラ側でカット頭、カット尻の処理は簡単に出来るし、Eee PC901から問題なく、一発でYOUTUBEにアップロードできるのだから。

8月9日、JAXA公開日の様子
会場入口に飾られているM-3ロケット。撮影している側にM―Ⅴロケットが飾られるということで台座だけは出来ていた。


第1会場内
入場者数は2万人を超えるそうで、午前10時すぎでもヒトヒトの波だった。小学生にとっては自由研究の課題にちょうど良い催し物だろう。


2009/3/1 追記
昨年9月、リノエアレースでのMS100による記録映像にリンクしました。

http://www.youtube.com/watch?v=7GLO1FhKJ1g&eurl=http://blog.goo.ne.jp/shijinan/c/c2f4fb64216e565748ef5eebef26a607/3&feature=player_embedded






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールVリーグ、2試合をインターネットで生中継

2005-02-27 19:52:55 | 携帯ムービーBLOG
前にもコメントしましたが先週、今週とバレーボールVリーグ2試合がインターネットで実況中継されました。
残念ながらNEC負けてしまいましたけど、武富士と最後の最後まで接戦でハラハラドキドキ、本当に楽しめました。
自宅の環境(B-Flets,WinXP)では画像のフリーズもほとんどなく充分堪能できました。
何人視聴していたか知りませんがサーバーのパフォーマンスは充分あったようです。
ゆっくりしたカメラの横への移動(パン)では一瞬ギクシャクした部分もありましたが。

実証実験としての中継ですが先週の中継ではロングショット固定カメラであったカメラ1が、デイレクターによるスイッチング映像に変わっていました。
その分よりテレビ中継に近づいて、より簡単に(人件費がかからずに)中継出来なくなったということでしょうか?
私は今日はカメラ1ポジションでほとんど見ていましたけど、カメラが受け手側で自由に切り替えられるといっても、3台のカメラ映像がパソコンのデスクトップ上で常時映されていて、その中の一台を選択して拡大出来るというような設定にしないとあまり魅力がないかもしれませんね。

画面が小さくて一番辛いなと思ったのはドン引きのロングショットはやはりあのフレームサイズは、対象が小さくなりすぎて使用するのは厳しいのではないのでしょうか?カメラワークに一工夫いりそうです。

実況解説がついているのは非常に良かったのですが、音質についてはひと工夫必要だと思います。

次年度は映像はつかなくてもよいから、ライブスコアと実況解説だけのインターネットラジオを全試合やってもらいませんかね。
それと携帯でライブスコアがはやく見れるようにしてもらいたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールVリーグのライブ中継実験

2005-02-17 04:26:31 | 携帯ムービーBLOG
(財)日本バレーボール協会
NECの協力のもとVリーグのライブ中継実験を、

2/20 青ロケ VS パンサーズ(男子)
2/27 赤ロケ VS バンブー(女子)

の試合でおこなうようです。
セレクト可能な3台のライブカメラでみれるようです。詳しくは下記サイトから

Vリーグ試合の「インターネット生中継テスト」の実施について

ライブ中継ではないですが、下記サイトで過去の試合の録画映像をみることができます。

NEC SPORT.NET 動画

上記サイトの動画は自宅のB-Flets,WinXP,CPU:2.4MHz環境で
フルスクリーンで画質は荒いものの充分見ることができました。
問題は1台のカメラで撮影しているので、ズームアップ、ロング、パンが多く非常にせわしない映像となっています。
最初の頃はスコアラーがインポーズされていなかったので、得点のたびにスコアボードにアップにいき、非常に忙しかったですがさすがに最近はなくなったようです。
機材がないとき、どのようなカメラワークをするべきか,ある意味参考になる映像です。
これと今回の3カメラでのテスト映像の比較は面白いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする