視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

6月29日(日)のつぶやき

2014-06-30 00:51:57 | iPad

「戦前・戦中、海外に向けて放送された短波ラジオ。さまざまなプロパガンダを繰り広げ、最後は和平交渉の手段ともなったその実態とは。迫真の歴史ドキュメンタリー。」
⇒渡辺考『プロパガンダ・ラジオ』筑摩書房amazon.co.jp/o/ASIN/4480818…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ガルパンの元ネタがどうか分からんけど、戦前六大学で大学対抗戦車戦やっていたらしい。陸軍の演習場借りて、戦車に大学旗掲げてやっていたそうな。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

情報の出処は登戸研究所記念館の館長を務めている教授氏だから、この話の信憑性は高いと思う。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

聞いた限りの話を纏めると
「大学における軍事教練が始まると、一部の学生有志が戦車倶楽部を作った。陸軍はこれを歓迎して、学生達に戦車を貸し出した。」
「やがて富士の演習場で六大学の戦車倶楽部が集まり、大学旗を掲げて模擬戦を行った。」

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

来週からゲンロンカフェで行う展示会「南相馬に日本一の塔があった」展のチラシもできたよ~。ゲンロン、ちょっと変わった復興支援をいろいろとやっています。興味をもたれた方はぜひ友の会へご入会を!  pic.twitter.com/CeLhM9AeRs

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@TECHNOTAK けっこうな冊数が収蔵されています。 今はデジタルライブラリー化もされているので、国会図書館内の端末から閲覧可能です。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。雨、強く降ってます(~_~;)


【HondaJet量産1号機が初飛行に成功】 ~2015年のデリバリー開始に向けた新たなマイルストーンを達成~ bit.ly/1iPTNTO (これはめでたい) pic.twitter.com/J085M6riVY

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

地元区長選投票だん。地元の将来構想、いろいろ問題多いので関心あります。これからシンポジウム二日目に向かいます。


【7/1より江戸妖怪大図鑑展/歌川国芳好きの皆さまへ】第1部「化け物」では88点の作品を展示いたしますが、国芳の作品はそのうち24点です。国芳好きの方はお見逃しなく!ちなみに一番最初に出迎えてくれる妖怪は国芳のこの猫です。 #妖怪 pic.twitter.com/L9fBqFhUhJ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

30年代アメリカの不思議なところは、欠乏の大恐慌の時代でもあった一方で、消費文化が飛躍的に育った時代でもあること。これは相互に矛盾しているともしていないとも考えられる。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@yuming1024 千反田さんw 矛盾していないと考える場合、いくつか考え方はあるようだけど、1)消費を主導する中産階級は実はさほど恐慌の被害を受けなかった、かつ/または2)不況を乗り越えるために、消費者としての人口に呼びかけて消費を増大させる力が働いた、という説がある気が。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

帰宅。古代語学習仲間と軽く一杯。初めて八海山の地ビールを呑んだがナカナカだった(^^) これで明日の再採血は中止だな(´・_・`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(土)のつぶやき

2014-06-29 00:52:23 | iPad

FIGARO JAPON8月号(P166~P169)にて映画監督スパイクジョーンズの特集。弊社の松井龍哉他,様々なクリエーターが独自スパイクジョーンズ論を展開。ジョーンズ氏の最新作は人工知能を題材とした作品「her」6/28より公開。 pic.twitter.com/61mx8kTk3E

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

『岩波講座 日本歴史』の16巻(近現代2)の月報を見てびっくり。
あの山本義隆先生の「文明開化の窮理熱」というタイトルの文章が! 初めて目にした「窮理学」という言葉は、開国当時、今でいう「物理学」を指していいたようで、「窮理熱」とは、「すなわち西洋科学技術の啓蒙書出版ブーム」…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ヒッタイトについての概説書を出版してほしい。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「ベトナム戦争の写真で鮮烈にデビュー…アフリカ・東南アジアの戦場や日常を活写し続けた岡村という写真家の生き方と思想を、岡村の未発表の写真80点とユーモラスな文章から描き出す」
⇒岡村昭彦著/戸田昌子編著『写真家・岡村昭彦の時代』青弓社seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。雨は止んでいるかな?


ただ展覧会タイトルやメインビジュアルからは、そういう風に見えないんだよね…(狙ってるんだろうけど)。goo.gl/LFcKt7 また今回は、あえて「市場価格」の話を解説の端々に挟み、美術作品の金銭的、社会的評価の問題を観客と共に考えようという姿勢もよかったです。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

会場なう。
【シンポジウム】
「西アジア文明学の創出1:今なぜ古代西アジア文明なのか?」
aom-tokyo.com/learn.html


シンポジウムの昼休みを利用して満天プラネタリウムで「ALMA まだ見ぬ宇宙へ」鑑賞予定。
planetarium.konicaminolta.jp/manten/program…


気球による「成層圏への観光旅行」を計画するWorld View社が、最初のテスト飛行を成功させた。
buff.ly/1pVGbY3 pic.twitter.com/Xz8R3DzCs5

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今年のグッドウッドで行われているMX-5 25周年記念展示について、レポートをまとめてみました。写真も多数あります。#RS25th #Goodwood レポートはこちら >>> bit.ly/1pYLLbV pic.twitter.com/PJvIhSdLPd

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

NHK Eテレ「日本人は何をめざしてきたのか」7月5日から。「湯川秀樹と武谷三男」「鶴見俊輔と『思想の科学』」「丸山眞男と政治学者たち」「司馬遼太郎」nhk.or.jp/postwar/progra…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

早稲田大学エジプト学研究所による『エジプト考古学特別講演会 ダハシュールのセンウセレト3世ピラミッド発掘調査最新報告』が開催(アデラ・オッペンハイム博士)。 egyptpro.sci.waseda.ac.jp/event.html#sol…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

早稲田大学エジプト学研究所による『第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~』が開催。

egyptpro.sci.waseda.ac.jp/event.html#sol…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

東近美「コア展」出口のところに、出展作品から5つ選んで50億でガッチリ買いまショウのコーナーがあって、なかなか楽しい。自分は高いだろうなぁ…と思いつつロスコを入れたら案の定で、この5点で75億円。すごいお値段。今回、75点の作品の合計評価額はいくらになるのか、考えるのも恐ろしい

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

\(^o^)/ “@sebangou6: ついにロードスター購入!!写真は晴れた日に撮ってアップします。”


黒海が湖だった時は、黒海湖なのか黒湖なのか。今日のシンポ、7千年くらい前に地中海と繋がって洪水が…… って話は当然インド・ヨーロッパ語族の拡散と結び付けたい人たちがいるんだろうなぁ、と思った。 規模が全く違うとはいえ中海・宍道湖を考えるとあんまりたいしたこと無いのでは?という気も

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(金)のつぶやき その2

2014-06-28 00:52:05 | iPad

→ 科学的知識は確率的にしか表現できないので、「ある/ない」を求める常識的な感覚とは合わない。知識を伝えるだけでなく、科学の考え方を理解してもらう作業が必要だと思います。また、科学の駆動原理は市場化しているのに、理念型は無償の公的奉仕という19世紀モデルのまま。→

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今日買って帰ろうかなw(猫いないけど) RT @mynavianimal: うおおおおおお..コレほしい..!!(猫いないけど)

⇒東京都・渋谷パルコに話題のネコ用テントが登場 news.mynavi.jp/news/2014/05/2… pic.twitter.com/uJRlpWjhMQ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

子ども向けのソフトウェアを開発している人たちに言いたいです.「小さい子どもにコンピュータを触らせるということ」 blog.goo.ne.jp/viscuit/e/e0cf…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

丸の内KITTEに東大教室がやってくる!
展示物や学術標本に触れあう博物館教室を開きます。
7/23考古学の教室:佐野勝宏
7/30骨の教室:小薮大輔
8/6昆虫の教室:矢後勝也
8/13鳥類の教室:松原始
8/20鉱物の教室:清田馨
intermediatheque.jp/ja/schedule/vi…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

18世紀に発明された、空の”青さ”を図る為に作られた計器、「シアン計」 : カラパイア karapaia.livedoor.biz/archives/52163… 元記事 rsc.org/chemistryworld… これは美しいなあ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

午後は聴講授業受講。最寄り駅から歩いたら汗ビッショリ(~_~;)


「日本特撮に関する調査報告」2年目が公開されました。インタビュー(オーラルヒストリー)に加え、現場のイラスト図解、特撮雑誌主要記事リストなどすごい情報量。文化庁のメディア芸術カレントコンテンツにて。ご協力いただいた方々に感謝します。
mediag.jp/project/projec…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今朝見かけた「猫専用テント」 #catstudyhouse は12,800円で絶賛受注生産中らしい..(ネコ飼っていたら絶対買うなぁ..) 41stcentury.stores.jp/#!/items/537ab…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

東工大教育改革、学部・大学院を統一した「学院」の設置を記者発表 | 東工大ニュース | 東京工業大学 titech.ac.jp/news/2014/0280…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

聴講授業、課題はPDFでメール提出なのだが、講師がwordファイルからPDFへの変換法が判らない学生を挙手させたら大半が挙手した。受講生が文系中心という訳でもなさそうだし、数年前の聴講クラスよりノーパソでなく手書きでノートを採ってる学生が多いような気もするのは?(´・_・`)


臨海副都心青海K区画の暫定利用予定者にBMWが決定!まちの魅力を高める新たな観光資源として、同社で世界初の全車種展示や無料の試乗コース等で構成される体験型施設が2015年11月に開業予定。※metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/… pic.twitter.com/RMhPc7L0UI

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

トーハク「台北 國立故宮博物院展」の「翠玉白菜」観覧までの道のり。 pic.twitter.com/hyjNL3R2s8

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

日産、圏央道 相模原愛川IC~高尾山IC開通式で自動運転車両を披露 bit.ly/1jSZewe

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(金)のつぶやき その1

2014-06-28 00:52:04 | iPad

本日からグッドウッドフェスティバル(英国)が始まりました。もちろんマツダUKブースは、MX-5 25周年記念展示が中心です。過去の記念車などMX-5がたくさん。 #RS25th #Goodwood pic.twitter.com/AxRkIpgH2H

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

第二次大戦では当時東大助教授の丸山眞男も召集されて、しかも広島で被爆しているのだがな→慶應大SFC3年生「こういう大学に通う僕が戦場に駆り出される可能性はないと思う。戦闘員が足りないなら移民を」:集団的自衛権、どこか人ごと?- 毎日新聞mainichi.jp/shimen/news/20…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

将来的には、そういうコドモロイドが存在するかも。高齢者は自分が世話されるより、お世話できる対象がいることで生きる甲斐が出てくるかも?という方向もあるそうです。RT @HiroAAA: コドモロイドは意味無く走ったり登ったり奇声を発したり急に倒れて眠ったり発熱したりするのかいのぉ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

テレノイドが人間の特徴を極端に削ぎ落としたというのは…個々の個人の特徴を削ぎ落としたのであって、逆に人間の子供、幼児というものの特徴を純粋に煮詰めたら、ああ、なったそう。何があれば、人間の幼児として、人は認識するか?ということ。あの形は手作業で何度も苦心したとか。あと、目は義眼。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

【ニュース】人間の女性にそっくりな最新型のロボットが、25日から東京の日本科学未来館で展示されることになりました。大人のロボットは「オトナロイド」、子どものロボットは「コドモロイド」と名付けられています。(続く)
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

テレノイドは、写真や映像だと不気味と言うか「スケキヨ」感が漂うのだが、抱っこしたりすると「オマエ、意外とカワイイじゃないか♪」って感じ。(遠隔操作で、オペレーターが顔や身体を動かしたり、喋ったりもできる) 高齢者にウケがいいそう。 pic.twitter.com/K9J05ULv18

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

オトナロイドともツーショット。目線が合わないのが残念。 @toodooda さんのゆきりんシステム採用してほしい。てか、ゆきりんがいい。
#ロボット pic.twitter.com/uXweYp9FgF

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ブログを更新しました「最新型ロボット“オトナロイド”のモデルになった件」 amba.to/1plbfCu

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

@atr4440 キレたくはないんですよ。我慢してるうちに、相手が気付いて直してくれるの待ってるんです。
女子同士だと、口にしなくても察する関係がわりと普通なんで。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

イギリスの兵器「なんでそれを作ろうと思ったの?」
フランスの兵器「なんで作った結果がそれなの?」
ドイツの兵器「なんでそれが作れたの?」
日本の兵器「なんでそこまでしてそれを作ったの?」
アメリカの兵器「なんでそんなに作ったの?」

ソ連の兵器「なんでまだあるの?」

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

帰宅したら、中公新書の「日清戦争」が届いてたので読む。まだ序盤だが、日本の近代化の中で日清戦争は不可避だとする通説に対し、80年代以降の批判的研究を反映し、現在の日清戦争研究の水準を知らしめる書と位置付けられており、非常に面白い → amazon.co.jp/gp/product/412…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

中国の首相が訪英に際して「エリザベス女王と会わせろ、会えないなら訪英自体しない!」と脅して、中国の国力は英国より上だ!と喧伝しているが、エリザベス女王と接見した部屋は女王が平民と会う際に使う部屋だったとか。
こういうやり取り面白い。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ついつい私達は戦史について結果を知っているので、それを踏まえて全てを見てしまいますが、リアルタイムでは今とは違った視点でした。だから、歴史をある時期で区切ることで、その時点での判断や評価を反映させます。そうすると、見えてくるものがあったりするんですね。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ちょっと困ったのは、前回の日露戦争で、戦場になったのは満州なのですが、この時点ではまだ「中国大陸」という言い方はまだ一般的とはいえないので、「清国の東北部である満州」という表現にしました。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

娘は現在、20代前半である。

「少子化って、これから私らの世代が産むかどうか、って話でしょ?なんで、上の世代の意見ばっかり聞くんだろう?政治家は、私のとこに『どんな不安がありますか?どう解消したら産もうと思いますか?』って、意見聞くべきでしょ!」

まったく、正しい(^◇^)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

W杯。テレビの異常な盛上りの理由の一つは異常に高騰した放映権料。日本全体で400億円。うちNHKが280億円。ちなみにフランスW杯時は6億円。日韓W杯時は65億。全世界の放映権料5分の1を日本が負担しているとされる。テレビは元を取るために自作自演で盛り上げるほかはない。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

イギリスの兵器産業を勃興させたのは、何と奴隷貿易。と言っても、イメージしがちなヨーロッパの奴隷商人向けではない。最大の顧客は、西アフリカの奴隷貿易で繁栄した、ダホメーとかアシャンティみたいな王国だった。とにかく余りにも奴隷貿易が美味しい商売だから、諸国は奴隷狩りに熱中したという。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。ゴミ出しの朝、カラスとの闘い(´・_・`)


メモ:小松崎茂 幻の超兵器図解 復刻グラフィック展 desk44.wix.com/kikaika
ライバル誌の『子供の科学』も戦時中には少年向けの軍事科学記事が掲載されましたが時局柄の情状が斟酌されてGHQにより戦後も刊行が許可されました。対して『機械化』は即日の刊行停止となりま


シチリア島の古代ギリシャ時代と中世にハマったドルチェ&ガッバーナが神懸ってる2014年 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214020203…


今週は胃の内視鏡検査など怒濤の定期検診週間(~_~;) そして最後に止めを刺れたのは再採血の連絡。小生、採血とても弱いのだ(~_~;)(~_~;)(~_~;)


↓ただ、抱っこしやすいサイズは幼児を連想させる。そして、抱っこしながら話すというシチュエーションでの心理的な安定感というものも研究されてるので、高齢者が遠距離にいる孫を、会話だけでなく皮膚感覚でも感じながらという動画がテレノイドの頁に。geminoid.jp/projects/kiban…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

↓テレノイドを抱っこしながら話す=触感でも話し相手を感じながらという状況で、肝心なのはテレノイドの皮膚だが、これが、なんか温かみ、柔らかさがあり、人間として感じるに違和感の無いものだった。(素材はシリコンと塩化ビニル)。あと、「人形は目が命」。義眼の使用は本物感があった。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(木)のつぶやき その2

2014-06-27 00:52:42 | iPad

都市部の一等地にまだ資産を持つ学校法人を企業が「買収」して校地を営利目的の複合施設化するとかな。もちろんオフィスというい場合も。職業高等教育機関だと「学びの場と働く場の融合」とか何とでも看板立てられるわ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

これけっこうきな臭い方向に進むような悪寒がする。RT @tasano: 「職業高等教育機関」って何? 教育再生実行会議が創設提言へ | THE PAGE(ザ・ページ) bit.ly/1iy396N

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

商業資本でも企業協賛でも必要なものは取り込み、文化を壊さないように導きながら、良い作品作りのためにあらゆる手を試すことは重要。日本のドーム界隈は特に、天文教育以外のもの、商業的なもの、異質なものに対する嫌悪感が強いのですが。客はただ良い作品が見たいはず。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

7月26日(土)には飛騨天文台は一般公開され、施設の公開と天体観望会が行われるとともに、京大天文台で現在行われている最先端の天文学研究をわかりやすく説明してもらえるそうです。これは天文ファンであれば、是非とも参加したいところですね!
kwasan.kyoto-u.ac.jp/education/open/

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

あ、バチカン図書館の手書き文献のデジタル化って日本語あるんだ∑(゜Д゜)
digital.vatlib.it/jp/index.html

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする