視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

裸眼立体ディスプレイ

2008-03-29 07:10:26 | 映画・テレビ他
昨日、ビジネスデー・チケットを頂いたので東京国際アニメフェア2008を覗いてきた。
今回は12万人の集客が予想されるそうで、昨日も昼前に入場したが結構人は入っていた。
小生が興味を持ったのは裸眼立体ディスプレイで展示された立体アニメーション。
特にレンチキュラー方式を採用したPHILIPS 3Dディスプレイはまだまだレンチキュラー臭さが出た映像で、実写映像は無理そうだが、CG映像であれば逆にレンチキュラー臭さを表現テクニックに活用したCG作品を作れば結構いけそうである。
その他数ヶ所のブースで立体アニメの展示をおこなっていたが、立体アニメ普及直前の様相が感じさせられ、この分野これから眼が離さなせそうだ。

P.S.
旧職場関係の仲間に再会しました。皆さん元気で頑張っているようで嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際宇宙ステーション(ISS)とスペースシャトル

2008-03-26 11:55:38 | 天文関係
土井宇宙飛行士が滞在していた国際宇宙ステーション(ISS)とスペースシャトル・エンデバーが日本時間3月25日19時20分~23分に東京近郊で南ー西の空で見えるとの予報がJAXAから出ていた。
昨夜、石打の宿で夕食後スキー場に出てみた。
すでにナイター営業は終わっているので山頂リフト小屋の明かりが見えるだけ。
星空を視るにはちょうどよい。
持参したワイドビノ28でオリオン座やプレアデスを視るが薄雲がかかっていてシーングはあまりよくない。
残念ながら南ー西空は雲があり、切れ目切れ目に星が見えるのみ。
19時20分ころ、雲の切れ目を見ていると黄色い光点が二つ1分くらい離れて移動している。
時間、位置的にはISS(エンデバー?)らしいがその時点では分離して飛行していることを知らなかったので、多分そうでは?と思ったが確証はなかった。

今朝、東京にもどりJAXAのホームページで日本時間25日9時25分に分離したことを知り、小生が視た二つの光点がISSとスペースシャトルであることを確認した。

でも視えていたのは数秒、あっというまに雲の中に消えていった。

「星月夜」さんのブログに昨夜のISSとスペースシャトルの飛行の動画が掲載されています。(右下から左へ移動)

写真は先日筑波宇宙センター見学のときもらったH-ⅡAのピンバッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春スキー2日目

2008-03-25 10:20:40 | 星望★雨読
昨日は午後から突然の雨。
今日は快晴です。山頂から魚沼平野が一望出来ます。
リフトに乗っているとどこからか鳥のさえずりが聞こえてきます。
暑くなりそう?
今日は日焼けしそうです。

ホント春スキー日和です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春スキー

2008-03-24 10:35:00 | 星望★雨読
今シーズン初めてのスキーに石打にきています。
雪はベタベタかと思いきや結構快適に滑れます。
平日でゲレンデはガラガラです。
55歳以上はシニア料金、さらに春スキー料金なのはリタイア組には有り難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 平成19年度履修成果

2008-03-23 08:36:47 | 放送大学
昨年10月から全科履修生となって3年次に編入した。
前の大学から持ち込み認定を受けたのは62単位。
現状、選科履修生からの単位習得合計は38単位、合わせて100単位。
卒業認定単位は124単位。
あと24単位を修得すれば卒業になるかといえばそうはいかない。
卒業大学と専攻が違うため、放送大学での専攻(自然の理解)の専門科目をあと40単位取得しないと卒業できないのだ。
40単位のうち卒業研究が6単位。
つまり専門科目34単位を放送授業、面接授業で習得しなければならない。
単純に考えて放送授業17科目(1科目2単位)を習得する必要がある。
とりあえず前期の目標は放送大学エキスパート(宇宙・地球科学)の習得を目指して関連専門科目習得をがんばるのみ。

でも先日、教科書が届いたが数式の羅列のみで結構引いている。
ガンバラナクッチャ

後は昨年途中で挫折したアラビア語。
いつもの"一歩前進半歩後退"のペースでいきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする