【昨日の花まる】の続きです。 もうタイトルに書いてしまったので、なぜ『山に登るのは無理だったのか』の答えが先に出てしまいましたが、伊吹山に行った記事、アップしま~す。
関ヶ原ICをおりたあと、伊吹山ドライブウェイ(往復3000円)を走る。 カーブの多い山道で久しぶりに酔ってしまった私。「あ~気持ち悪~」と言いながらも、標高1260mの山頂駐車場についたあとお弁当を食べる。 (このあと山を登るので、少しでも荷物は軽い方がいいよねってことで)
山頂駐車場といっても、駐車場がある場所は本当の山頂(標高1377m)ではない。ここから、中央遊歩道(山頂までの距離500m。急勾配でほぼ階段)か、西遊歩道(山頂までの距離1km。傾斜が緩やかで歩きやすい)のどちらかの道を使い、上を目指すのだ。
クロがまだ11ヶ月の時に連れてきたときは、距離の短さで中央遊歩道を選んだため、かなりハードですぐに動かなくなり、ほとんど抱っこで頂上まで行った。(その時の写真。10月の初めだが霧がかかっていて寒そう。クロは今より痩せていたなぁ。)
今でもけっこうヘタレのクロなので、距離が長くても傾斜が緩やかな道で行こうと話していた。ところが、いざ出発…と思ったら、なんとペット禁止のマーク。うっそ~ん。6年前はペット禁止じゃなかったのに。 たくさんの方がどんどん山を登って行かれるのを見つつ、ガックリ肩を落とす私たち。
しかたがない、駐車場周りを歩いてみようかということになり、広い駐車場内を歩く。ここは平日にもかかわらず、何台もの観光バスと多くの自家用車。 実は、私たちだけでなく、ここまで来て山を歩けないことのわかったワン連れの方が何人もいらした。柴、ダックス、パグ、シーズー、トイプーを連れた方たちが、みんな駐車場あたりでウロウロ。
ほんとは山歩きしながら見たかったお花たちを、駐車場から撮る。
駐車場の周りに遊歩道などがあればいいのだが、それもないのであまり長居もできない。涼を求めてきたのだが、すっずし~というほどでもなかったので、冷たい本格よもぎソフトと伊吹薬草ソフトを食べることにした。(私がソフトを買いに行ってる間、犬好きな方に遊んでもらっているクロ)
「せっかく来られたんだから登ってきたら? 頂上にラブラドールもいましたよ」と↑の方に言われたが、禁止マークに気づいていながら登るわけにもいかない。(ラブちゃん連れの方は看板に気づかなかったのかしら)
『まどかなるえん』をくぐって帰ろうか。
左から右へ抜けるのが縁結びなんだって。 クロと私たちの縁が、今まで以上にギュ~ってつながったかな。
帰宅後、いつからペット禁止になったのか調べてみようと検索していると、去年の6月後半に伊吹山に行かれた方のブログにヒット。ワン連れで登頂されたのだが「6/1より伊吹山はペット禁止と山頂で言われました」と書かれていた。ということは、去年の6/1から禁止になったのかな? 3000円も出したドライブウェイでは酔っていたため景色も見れず、駐車場までだけでワンコは山に登れずでは、何しに行ったのかわからないお出かけだった。ちょっと残念。 これから愛犬とともに伊吹山に行こうかなって思われている方は、ご注意くださいね。せっかく行ってもワンコと一緒には山を登れませんよ~。
ファイターズの洋服、、似合うよ、クロちゃん!!
すごくかっこ良いね。
「ぺットを持ち込まないで」
以前、、ぺットの事で何かがあったんでしょうね。
糞の処理が悪いとか、、
ぺットの入れるところが少なくて寂しいです。
あずきの町も、、あちこちの公園で禁止が多いわ。
縁結びの石、、我が娘に通ってほしいです。
縁がなかなかなくて~何とかして~~(親として)
昨夜の試合も負けでしたね。
あまりに悔しくて、、なぜなぜ勝てないの?ばかり頭に浮びます。
打てない”投手が多くよね。勝ち運にも恵まれないしね。
何とか今日は勝ちましょう!!!
低い山の時は連れて行きたいと思ったこと何度もありましたもの
これからも行けるところを探して楽しんでくださいね
それにしても天気予報やニュースを見るたびに酷すぎる気温に心配しています。
お体に気を付けてくださいね☆
やっぱり何かしらの問題があったのかな?
クロちゃんも日ハムのお洋服&バンダナで
準備万端だったのにねっ。
でも、ワンちゃん好きの人に遊んでもらったりして
よかったねっ!
ままさんとクロちゃんの縁も益々ギゥ~と
結ばれましたねっ!!
また、一緒にお出かけしちゃってくださいねっ
負けてばかりのハムちゃんに頑張ってほしくて、ユニで
出かけました~。
昨日は鶴ちゃんのサヨナラで勝てて良かったですね。
なかなか連勝できないファイターズ、今日も勝って連勝できると
勢いがついてくるんでしょうけれど、今のところ吉川君、
ボールが多くて心配です
そして打撃も、今、いつものように(?)満塁のチャンスを逃しました。
ワンコ
フンの問題が多いんじゃないかなって思います。
近所をお散歩していても、道や公園にフンが落ちてます。
ワンコを飼ってる以上、最低限のマナーは守ってほしいですね。
縁、突然の出会いがやってくるかもですよっ
行ったことのある場所なので、まさかペット
出かけてしまいました。
やっぱり一番は、マナーの問題だと思います。
みんながマナーを守って、ペットも
したいですよね。
プーちゃんは、今頃、川遊び中かな~。うちは、お盆がすんだ頃に
また行く予定です。
せっかく大丈夫だったところが
海ママさんのおうちの方は、遠くにお出かけしなくても
自然がいっぱいのところをお散歩できるので羨ましいです。
これから遠出するときは、行ったことがある場所でも、下調べして
行かなくちゃと思いました
大丈夫だった場所が駄目になってしまうのは、ほんとに残念です。
みんながマナーを守って、ワンコと一緒に楽しめるといいのにねっ。
昨日は、40℃前後の地域が何カ所もあったようでビックリです。
名古屋は37.6℃だったようで、午前中からクーラー漬けの1日でした。
今日もクーラーの部屋からほとんど出ない生活してます
そうなんですよ~。うちだけでなく、ワン連れで来ていた方は、
駐車場の中をウロウロ。
張り切って出かけたので、ガッカリでした。
ファイターズ服を着ていたので、それを見て声をかけてくださった方もみえました
むふっ、山には登れませんでしたが、縁がギュ~ッになれたから
よしとしましょうか
今度遠出をするときは、一度いったことのある場所でも
ワンコ