【芝・柴】もいよいよ5話に突入~。
「蚊取り線香?」
「そうじゃないのよ~ん」 6/7

前回の記事にもチラッと書いたが、家の前は車が通ることが多いため、コロがパニックになってどこかの隙間から逃走する恐れがある。なので、コロには6メートルのロングリードを使うことにした。かじって使わなくなったリードのナスカンを、ロングリードの持ち手に付ける。

持ち手の部分をはずして…

ここにナスカン。

「両方に付けて、どうするの?」

「庭にコレを突き刺して、ここにロングリードをつなぐんだよ」

肥料と除草剤をまいたため、しばらく芝生にいれさせなかったので、久しぶりの庭遊び。6メートルのロングリードなので、直径でいうと12メートル分動ける。(長すぎとも言える
) 6/19

「それにしても、芝生のびすぎてきてない?」

「芝生だけじゃなく雑草もね」

実は、前回まいた芝生用除草剤のことだが、しばらくして、そのボトルをふと眺めていたら↓こんなふうに書かれていて青くなった。植え付け1年以内どころか、植え付けたばかりなのに使ってしまった。ただ、雑草と同時に芝生も枯れないかなぁと少し心配だったため、ほんの少ししか使用しなかったのが良かったのか、芝生に影響がなかったと同時に、雑草もワサワサ生えてきた

現在の庭。緑が多くなった
。前回載せた写真と比べると全然違う。パパがいるときの梅雨の合間に、いよいよ芝刈り機を登場させてみよう。



前回の記事にもチラッと書いたが、家の前は車が通ることが多いため、コロがパニックになってどこかの隙間から逃走する恐れがある。なので、コロには6メートルのロングリードを使うことにした。かじって使わなくなったリードのナスカンを、ロングリードの持ち手に付ける。

持ち手の部分をはずして…

ここにナスカン。





肥料と除草剤をまいたため、しばらく芝生にいれさせなかったので、久しぶりの庭遊び。6メートルのロングリードなので、直径でいうと12メートル分動ける。(長すぎとも言える






実は、前回まいた芝生用除草剤のことだが、しばらくして、そのボトルをふと眺めていたら↓こんなふうに書かれていて青くなった。植え付け1年以内どころか、植え付けたばかりなのに使ってしまった。ただ、雑草と同時に芝生も枯れないかなぁと少し心配だったため、ほんの少ししか使用しなかったのが良かったのか、芝生に影響がなかったと同時に、雑草もワサワサ生えてきた


現在の庭。緑が多くなった

