一昨日の夜、寝る前になって、なぜか突然カンバッチのことが頭に浮かんだ。確か、娘が小学校の高学年だった頃、誕生日プレゼントにあげたはずだ。さっそく娘に、「カンバッチ・メーカーってまだ持ってる?いつでもいいから、もし発見したら貸して」と言うと、2分後くらいには持ってきてくれた。その日は夜遅かったので、昨日、作ってみた。「美味しい物が入ってるの?」
「食べ物は入ってないよ」
これは、カンバッチ用のカッター。バッチにしたい写真を入れて、白い部分をクルクル回すと…
簡単に丸く切れる。
カンバッチ・メーカーにパーツをのせ→写真をおく→
透明シートをその上に置き→メーカーに押し込む→
そして上をクルクル回す→①を押し込むと反対側にある②が出てくるので、そっち側にカンの裏になるパーツを置く。そして②を押し込み、もう一度クルクル。→
するとホラッ→裏に安全ピンのついたパーツをポチッとつけて…→
完成~っ
やりはじめたら止まらなくなったワタクシ。作るのはチョー簡単なのだが、直径3センチ以内におさまる写真をみつけるのが大変だった。
わ~い、できた。で、こんなに作ってどうするってことになるのだが