相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

川崎の古社、山王様と呼ばれる「稲毛神社」

2014-08-29 08:26:40 | 神社
川崎市川崎区に「山王様」と呼ばれている「稲毛神社」(旧社格は郷社で、旧称は山王権現、武甕槌神社)である。創建年は不詳であるが御神木大銀杏の樹齢から推定すると1千年以上の歴史を有する当地の古社である。当神社は東国に争乱の絶えなかった頃、武甕槌神を祀って天皇の軍の戦勝を祈る社として建てられたと伝えられている。景行天皇が東国巡行の際に、当社で賊難を避けたという。主祭神は武甕槌神で、経津主神・菊理媛神・伊弉諾神・伊弉冉神を配祀する。8月の例祭「川崎山王まつり」は大勢の人で賑わう。境内には「拝殿・本殿」、「神楽殿」、「境内社」、「大鳥居」、「天地睨みの狛犬」、「大銀杏と十二支」、「小土呂橋遺構」、「正岡子規記念碑」、「芭蕉句碑」がある。(1310)


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真言宗の古刹「知足山龍華寺」 | トップ | 歴史遺産の町「肥前浜宿 酒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事