goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では濃紺の花が鮮やかな「ラベンダーセージ」が見頃!!

2023-10-25 07:30:45 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台にクレマチス、アジサイの名所として知られている「相模原麻溝公園」はある。センター広場からスロープを降りていくと花の谷がある。その花壇の一画に今、「ラベンダーセージ」が濃紺の鮮やかな細長い花穂を披露中である。分類はハーブ、シソ科アキギリ属の多年草、宿根草。サルビア・ロンギスピカータとブルーサルビアの自然交雑種。「ラベンダー」に似ており1~1.5mの草丈に濃紺か青紫色の花をたくさんつけ晩秋まで咲かせる。これはガクが長く残るため長く咲いているように見える。花の少ないこの時期にしなやかな花姿は希少である。(2310)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原沈殿池」では間もな... | トップ | 徳川家康公も立ち寄った古刹... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事