goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

かにが沢公園「桜祭り大会」後に「桜」と「芝ざくら」と「ハナダイコン」が見ごろ!!

2017-04-08 08:48:47 | 公園・庭園
座間緑ヶ丘に四季の花で彩られ市民の憩いの場であり、座間八景の一つとなっている「かにが沢公園」はある。園内遊歩道には新旧の桜「ソメイヨシノ」と「神代曙」合わせて30本近くがある。ソメイヨシノは昭和30年代に植えたもので木の幹は太くごつごつとして老木の風格がある。緑ヶ丘の恒例の春のイベント「第13回 桜祭り大会」が主役の桜は咲き始めた4/1と4/2に開催された。祭りから4日目昨日からの気温上昇で一気に開花し待望の満開の日を迎えた。桜の木の上の土手丘一面をピンクと白の「芝ざくら」が染めあげ花の絨毯と化していた。また遊歩道の右曼珠沙華のさく丘の一角に淡い紅紫色の4弁の花「ハナダイコン」(別名=諸葛菜、紫花菜)が咲き乱れ公園を一層華やかに彩っている。(1704)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相模原公園「せせらぎ園地区... | トップ | 桜花に彩られた「本鏡山常福寺」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事