goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「とよま学」を読んでみます。・・・いわき

2016-08-27 16:23:39 | 日記

「とよま学」p68を
昨日いただきました。

海まち・とよま市民会議発行です。


この様な内容で
豊間のことが分かりやすく書かれています。


この所、集中して、先ほど
P1764を読み切りました。
目が疲れましたが、力作の本でした。
理解するのが大変ですが
これからも読み込んでいきたい本です。


台風9号で倒れたにもかかわらず
「きゅうり」の第2弾の初収穫となりました。
続いて生って欲しいですが。


今日の収穫。


バナナを多くしましたので
甘かったゴーヤージュースでした。

この所集中して読み込んできました、
「成年後見実務全書」全4巻 P1764を
先ほど読み終わりました。

目が疲れましたが、
本当に力作で、今年の4月の法改正にも対応した
立派な本に感動しました。
これからも読み込んで理解に努めたいと思います。

「とよま学」はこれから読んでみようと思います。
毎月2回、約16年間(地震後1年間は公民館使えず休会)
豊間公民館で「そば打ち」サークルでお世話になっていますので
特に楽しみに読んでみます。

 


薄磯海岸周りの風景・・・豊間そば打ち道場

2016-08-27 08:53:59 | いわきの地震

1か月で
薄磯海岸周りの風景が大幅に変わっていました。
ランダムに撮影してみました。


平から復興住宅を過ぎると薄磯海岸に入る前の風景。


車を止め海岸を撮影。


海岸よりの風景。


遠くには灯台が。


山があった方向は。


きれいに整地が。


豊間公民館2Fから海を眺める。


公民館から復興住宅地の造成を眺める。
平成30年までの予定とか。

寒い位の雨模様のいわきのお天気です。

一昨日
1か月ぶりの
薄磯海岸周りの風景を
ランダムに撮影してみました。

かなりの変貌に驚きました。
会員の皆さんと
住んでいた方も驚くねとの会話を。

日めくりカレンダーより
☆お金で幸せは買えないが、
 お金がなくて
  壊れる幸せはある。
   熊本県 無職の方

結婚する時、
お父さんからの一言だそうです。

 

 


そば打ちは楽しい ?・・・豊間そば打ち道場

2016-08-26 06:59:09 | 豊間そば打ち道場

久しぶりにうまくいったかな、
今回のそば打ちでした。


長包丁での切りはいかが。


今回の出来はよさそうです。
夏バテも何のその
日焼け三昧のUさんでした。


Iさんの切りはどうかな。


渡部先生の形の手直しのご指導風景。


今朝のゴーヤージュースは甘かった。
バナナが多いのかな。


ゴーヤーの収穫が続く。

今日も
猛暑が続くようないわきのお天気です。
今日までらしいが。

昨日は豊間そば打ち道場の例会でした。
久しぶりに
良い出来のそば打ちになりました。

やはりそば打ちは「水」加減に尽きるのかなと
感じたそば打ちになりました。

夕方の試食もおいしかったです。

日めくりカレンダーより
☆苦労がひとをつくるって
 言うけれど、
 苦労は大抵
 人がつくりだしてるものよ。
    佐賀県 無職の方


今年、3回目のサボテンの花咲き始める・・・いわき

2016-08-25 06:53:49 | 日記

今年、3回目のサボテンの花が咲き始めました。
2回目はあったのですが、3回目は初めてでは。


ランダムに撮影してみました。


サボテンが大きくなってきましたので
3回も咲くようになったのでしょうか。


午前中には萎れてしまいます。
本当に花の命は短く半日の命です。


昨日、日中は蕾でありました。


オクラの花はまだ咲いています。

久しぶりに
快晴のさわやかないわきのお天気です。

昨日は
会計ソフトを利用しての簿記の勉強の1回目を学んできました。
覚えれば楽になるようです。
閑を観て覚えたいと思います。

今年3回目のサボテンの花が咲き始めました。
3回も咲くとは異常気象なのでしょうか。
それとも
サボテンが大きく生ってきたのが原因なのでしょうか。

楽しませていただいています。

午後から
そば打ちのサークルへ。
今月は例年暑さの爲1回のみです。


皇帝ダリア、何とか大丈夫。・・・いわき

2016-08-24 08:04:01 | 庭の花

台風9号で倒れた「皇帝ダリア」
何とか大丈夫なようです。
枝がだいぶ折れ、かわいそうだが。


「ゴーヤー」が元気そのもの。


「きゅうり」も網も倒れたが、
手入れをして、折れた茎などの処理をして、
何とか大丈夫なようです。
これから収穫までい行ければと。

雨模様のいわきのお天気です。
昨日は
台風の影響で、家庭菜園・植木などの手入れに追われましたが、
野菜等で根元から折れてしまったもの以外は
何とか大丈夫なようです。
これからしばらく様子を観てみようと思います。

これから
税務署による
会計ソフト方式による記帳の勉強会、4回の1回目に参加予定。
学んでみます。