いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

珍しい「じゃがいも」をいただきました。

2021-07-10 13:34:26 | 家庭菜園

いのししのじゃがいもは
雨のため、
収穫できないでいます。

来週半ばには雨が止むような予報ですので
収穫予定です。

インカのひとみかと思います。
サラダやカレーには最適なようですので
さっそく料理して食してみます。

Tさん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のカボチャもなり始める!!

2021-07-10 13:31:45 | 家庭菜園

あじさい後の花たちで
にぎやかな庭です。


例年より植えるのがおそかった
庭のカボチャにも
実がなり始めました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済を回す大臣が経済破壊大臣になった!!・来週どうなる!!

2021-07-10 13:06:51 | 日記

庭のトマト、
たくさん生っているのでなかなか赤くならない。


トマトを
挿し木したのにも実が生っている。


7月10日、福島民報から

取引締め付け違憲の恐れも

専門家らも憲法違反の恐れも指摘。

酒の納入業に対する
取引停止の要請は撤回していない!!
ここが問題。


7月10日日経新聞から。
与野党から批判噴出


発言の意味がご存じないようで
これが担当大臣かと疑う発言が飛び出す始末。

経済を回す大臣が経済破壊大臣!!
と言われるようになってしまった。

法律で動かなければいけない国家が
法律を破る行為を実行させる発言。

取り消せる内容ではない。

公務員の守秘義務に完全に抵触する行為ではないのか?
即刻辞めさせる内容ではないのかと考えている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治三十二年の刈敷と茶摘み・・・くにたま264号より

2021-07-10 08:44:06 | なるほど歴史塾

大國魂神社 社報 くにたま通信 くにたま 264号

明治三十二年の刈敷と茶摘み


宮司の山名先生が書かれて興味ふかく読ませていただきました。
先生の曽祖父・隆文先生が書かれた日記です。

このように刈敷したのでしょうね。


くにたま264号です。


裏面には
蘇民将来(そみんしょうらい)が載せられています。

「茅の輪」の由来ですね。

蘇民将来
災厄を払う
病疫を除いて服を招く神
として有名です。

備後の国風土記 逸文に書かれているようです。


7月25日(日)
夏越の大祓い(水無月の大祓)

この時
「茅の輪」が作られ
茅の輪くぐりができるようになりますので
ぜひ参加してみてください。

8月7日の七夕までできるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本書紀・第二十一代雄略天皇を読む・・・なるほど歴塾

2021-07-10 08:35:19 | なるほど歴史塾

もう15年も続いている「なるほど歴史塾」
今は日本書紀。

岩波文庫5巻の3巻に入って
第二十一代雄略天皇の時代を読んでいます。
この時代の記述は長いです。
いろいろなエピソードがありますから。


次回も楽しみです。
講師は山名先生です。

何とか全5巻を完読したいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする