☆ 昨日の復習
後手番勝浦先生の次の手は?
☆ 今日の棋譜20170822
昭和56年10月、森安秀光先生と第40期名人挑戦者リーグです。
森安先生が四間飛車ですが、56歩を突くのは大山先生みたいです。この場合は(大山先生は急戦を仕掛けないので)中央位取りを避けたということでしょう。
大山先生は玉頭位取りですが、44歩を突かないほうが良いです。
銀の応援が間に合わないので
位を失いました。端角から
力づくで位を奪回します。
形は悪いのですが、玉頭の勢力は多いです。
さらに金を前に出して
4筋を押さえ
ずいぶん頑張りました。
でも森安先生の陣形のほうがしっかりしています。37歩や47歩での反攻が狙える形です。
47歩を選びました。
大山先生も目いっぱい頑張って
馬を作るのですが
位が消えていくので陣形の薄さが目立ちます。
まとめきれないので桂馬を取りますが、森安先生の攻めが好調です。
飛を取るしかなくなりました。
森安先生優勢ですが、あわてずに傷を消しておきます。
大山先生の14香は悪い手なのですが、少しでも嫌味をつけようという勝負手です。
58飛が少し厳しくなったのですが、森安先生はもらった香を打って
手に入れた銀を守りに使い
金を殺すという、落ち着いたというか、妥協しても悪くないという指し方です。アマチュアなら、つい王手飛車をかけてしまいそうですが。
この角打も少し良いです、玉も堅いので逆転されませんよ、という感じがします。
大山先生は受けもないので寄せ合いというか形つくりに行きます。
森安先生の寄せを見ましょう。両取りから
馬で竜を取って下から飛を打ちます。
角を取らせて
平凡に詰めろ。
投了図。
大山先生はこのところ対玉頭位取りを気にしている(避けている)感じがあるのですが、逆をもってみたら少し失敗してしまいました。
この二人の棋風は似ていると言われるのですが、少し違います。大山先生が先手を持っていたら、と想像すると面白い比較ができます。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手
先手:森安秀光8段
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 8四歩(83)
5 7八銀(79)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 5二金(61)
13 2八玉(38)
14 5四歩(53)
15 5六歩(57)
16 1四歩(13)
17 1六歩(17)
18 5三銀(62)
19 6七銀(78)
20 4二銀(31)
21 3八銀(39)
22 4四歩(43)
23 4六歩(47)
24 3五歩(34)
25 4七銀(38)
26 3三銀(42)
27 3六歩(37)
28 同 歩(35)
29 同 銀(47)
30 8五歩(84)
31 7七角(88)
32 1三角(22)
33 3五歩打
34 2四銀(33)
35 3八飛(68)
36 4三金(52)
37 2六歩(27)
38 3四歩打
39 同 歩(35)
40 同 金(43)
41 2七銀(36)
42 4三玉(32)
43 4八金(49)
44 3三銀(24)
45 4七金(48)
46 3五金(34)
47 4八飛(38)
48 4五歩(44)
49 同 歩(46)
50 4六歩打
51 3七金(47)
52 4五金(35)
53 1五歩(16)
54 3六歩打
55 3八金(37)
56 4四銀(53)
57 6五歩(66)
58 8六歩(85)
59 同 歩(87)
60 3四銀(33)
61 5八金(69)
62 7四歩(73)
63 1四歩(15)
64 2四角(13)
65 4七歩打
66 5五歩(54)
67 同 歩(56)
68 7三桂(81)
69 6六銀(67)
70 4七歩成(46)
71 同 金(58)
72 7九角成(24)
73 4六歩打
74 3五金(45)
75 4九飛(48)
76 7八馬(79)
77 5四歩(55)
78 4二金(41)
79 5九飛(49)
80 5八歩打
81 同 飛(59)
82 8九馬(78)
83 5五銀(66)
84 3三銀(44)
85 6八飛(58)
86 7九馬(89)
87 6四歩(65)
88 6八馬(79)
89 同 角(77)
90 6四歩(63)
91 3七歩打
92 同 歩成(36)
93 同 桂(29)
94 1四香(11)
95 同 香(19)
96 5八飛打
97 4四香打
98 同 銀(33)
99 同 銀(55)
100 同 玉(43)
101 5九銀打
102 5四飛成(58)
103 3六歩打
104 5一龍(54)
105 3五歩(36)
106 4三銀(34)
107 6三角打
108 6五桂(73)
109 7四角成(63)
110 1六歩打
111 1八歩打
112 6六香打
113 4五歩(46)
114 3三玉(44)
115 7三馬(74)
116 5二飛(82)
117 5一馬(73)
118 同 飛(52)
119 5二歩打
120 同 飛(51)
121 3一飛打
122 2二玉(33)
123 9一飛成(31)
124 6八香成(66)
125 5三歩打
126 同 飛(52)
127 1二金打
128 3三玉(22)
129 2一龍(91)
130 1九角打
131 同 玉(28)
132 5九飛成(53)
133 3九桂打
134 1七角打
135 1五角打
136 投了
まで135手で先手の勝ち
後手番勝浦先生の次の手は?
☆ 今日の棋譜20170822
昭和56年10月、森安秀光先生と第40期名人挑戦者リーグです。
森安先生が四間飛車ですが、56歩を突くのは大山先生みたいです。この場合は(大山先生は急戦を仕掛けないので)中央位取りを避けたということでしょう。
大山先生は玉頭位取りですが、44歩を突かないほうが良いです。
銀の応援が間に合わないので
位を失いました。端角から
力づくで位を奪回します。
形は悪いのですが、玉頭の勢力は多いです。
さらに金を前に出して
4筋を押さえ
ずいぶん頑張りました。
でも森安先生の陣形のほうがしっかりしています。37歩や47歩での反攻が狙える形です。
47歩を選びました。
大山先生も目いっぱい頑張って
馬を作るのですが
位が消えていくので陣形の薄さが目立ちます。
まとめきれないので桂馬を取りますが、森安先生の攻めが好調です。
飛を取るしかなくなりました。
森安先生優勢ですが、あわてずに傷を消しておきます。
大山先生の14香は悪い手なのですが、少しでも嫌味をつけようという勝負手です。
58飛が少し厳しくなったのですが、森安先生はもらった香を打って
手に入れた銀を守りに使い
金を殺すという、落ち着いたというか、妥協しても悪くないという指し方です。アマチュアなら、つい王手飛車をかけてしまいそうですが。
この角打も少し良いです、玉も堅いので逆転されませんよ、という感じがします。
大山先生は受けもないので寄せ合いというか形つくりに行きます。
森安先生の寄せを見ましょう。両取りから
馬で竜を取って下から飛を打ちます。
角を取らせて
平凡に詰めろ。
投了図。
大山先生はこのところ対玉頭位取りを気にしている(避けている)感じがあるのですが、逆をもってみたら少し失敗してしまいました。
この二人の棋風は似ていると言われるのですが、少し違います。大山先生が先手を持っていたら、と想像すると面白い比較ができます。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手
先手:森安秀光8段
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 8四歩(83)
5 7八銀(79)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 5二金(61)
13 2八玉(38)
14 5四歩(53)
15 5六歩(57)
16 1四歩(13)
17 1六歩(17)
18 5三銀(62)
19 6七銀(78)
20 4二銀(31)
21 3八銀(39)
22 4四歩(43)
23 4六歩(47)
24 3五歩(34)
25 4七銀(38)
26 3三銀(42)
27 3六歩(37)
28 同 歩(35)
29 同 銀(47)
30 8五歩(84)
31 7七角(88)
32 1三角(22)
33 3五歩打
34 2四銀(33)
35 3八飛(68)
36 4三金(52)
37 2六歩(27)
38 3四歩打
39 同 歩(35)
40 同 金(43)
41 2七銀(36)
42 4三玉(32)
43 4八金(49)
44 3三銀(24)
45 4七金(48)
46 3五金(34)
47 4八飛(38)
48 4五歩(44)
49 同 歩(46)
50 4六歩打
51 3七金(47)
52 4五金(35)
53 1五歩(16)
54 3六歩打
55 3八金(37)
56 4四銀(53)
57 6五歩(66)
58 8六歩(85)
59 同 歩(87)
60 3四銀(33)
61 5八金(69)
62 7四歩(73)
63 1四歩(15)
64 2四角(13)
65 4七歩打
66 5五歩(54)
67 同 歩(56)
68 7三桂(81)
69 6六銀(67)
70 4七歩成(46)
71 同 金(58)
72 7九角成(24)
73 4六歩打
74 3五金(45)
75 4九飛(48)
76 7八馬(79)
77 5四歩(55)
78 4二金(41)
79 5九飛(49)
80 5八歩打
81 同 飛(59)
82 8九馬(78)
83 5五銀(66)
84 3三銀(44)
85 6八飛(58)
86 7九馬(89)
87 6四歩(65)
88 6八馬(79)
89 同 角(77)
90 6四歩(63)
91 3七歩打
92 同 歩成(36)
93 同 桂(29)
94 1四香(11)
95 同 香(19)
96 5八飛打
97 4四香打
98 同 銀(33)
99 同 銀(55)
100 同 玉(43)
101 5九銀打
102 5四飛成(58)
103 3六歩打
104 5一龍(54)
105 3五歩(36)
106 4三銀(34)
107 6三角打
108 6五桂(73)
109 7四角成(63)
110 1六歩打
111 1八歩打
112 6六香打
113 4五歩(46)
114 3三玉(44)
115 7三馬(74)
116 5二飛(82)
117 5一馬(73)
118 同 飛(52)
119 5二歩打
120 同 飛(51)
121 3一飛打
122 2二玉(33)
123 9一飛成(31)
124 6八香成(66)
125 5三歩打
126 同 飛(52)
127 1二金打
128 3三玉(22)
129 2一龍(91)
130 1九角打
131 同 玉(28)
132 5九飛成(53)
133 3九桂打
134 1七角打
135 1五角打
136 投了
まで135手で先手の勝ち