美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

積雪10センチで除雪

2020年12月16日 | 日記

朝4時半除雪車の音で目が覚めた。夫が出かけるようだ。

しかし早いので、そのまま寝てしまった。起きて外を見ると

10センチほどの積雪だった。テレビでは東北、北陸地方の大雪の

映像が流れていた。一晩に1メートルも積もったら大変だ。

少しの雪なら綺麗だが一面1メートルの雪だったら一歩も外に出られない。

ここも数十年前までは一晩に70センチは積もったが、最近はあまり降らない。

今年は大雪の予報が出ているから、少しは降るだろう?

こんな日は炬燵に入り新聞を読むか編み物をすることだ。

模様編みでセーターを編むのに挑戦しているが上手くいかない。

教えてもらっているときは、いちおう分かっているのが、いざ自分で

編むと、なんだかすこしおかしい。

明日は生協の配達日。家の坂をうまく登って来るだろうか心配だ。

雪の日は本当に静かになる。いつもうるさい烏も来ない。


初雪

2020年12月15日 | 日記

朝起きたら向かいの山も田んぼも畑も雪を被っていました。

初雪です。昨年も同じ日に降りました。ああ冬がやってきた実感しました。

10時過ぎから畑に行って大根を掘り土に中に生け込みました。雪を被ると

朝に大根が凍るのです。葉っぱだけ出して大根の部分は土の中に入れます

越冬大根として冬の間食べるのです。里芋も掘ってもらいました。

里芋は棒鱈とお正月に煮ます。今日の名物「いもぼう」の田舎版です。

次に漬物小屋に行き、鰊漬けと白菜漬けを本漬けにしました。

煮干し、昆布、柚子を白菜の間に挟みました。あと1週間もすれば食べれるでしょう。

身欠き鰊を小口切りにして大根の間に入れ、麹500gも入れました。

鰊漬けは金沢の蕪寿司に煮ています。鰤と蕪の違いです。

鰊漬けは年末に出します。ぼつぼつ正月の準備を始めているのです。

私は喉が悪くてほとんど野菜や漬物が食べられなくなったので漬けるだけです。


M農園のみかん

2020年12月14日 | 日記

夫は早朝から和歌山県有田市までみかんを買いに行った。

ここの農園は夫が単身赴任で行っていた時に教えてもらった。

あれから20年、毎年この時期になるとみかんを買いに行く。

経営者もお父さんから息子に変わった。少し値段はあがっているが

味だけは変わらず依然のままだと思う。

夜9時過ぎに帰って来た。まず1個食べる。あま酸っぱくて美味しい。

産直売所で買ったのと味を比べると大きな差がある。私は無選別の

大小ごったに入っているみかんが好きだ。お父さんのときは無農薬だったので

みかんの皮の表面にカイガラムシの食んだあともあったが、今はきれいだ。

多分低農薬で栽培しているのだろう。小さなものや傷ついたみかんはジュースにして

販売されている。若き経営者は何事に挑戦する。私が行っていた時は櫁柑山まで

行ってみかんがりをさせてもらった。農園の端に咲く日本水仙も摘ませてもらった。

有田の直売所は花が安くていいものがある。夫に仏間用の花を頼んだ。

2000円分買って来た。今年の5月亡くなった実家の母の仏壇とお墓に供えてもらう。

家の仏壇にも姑と舅がいるので、今朝菊を入れて供えた。

昨夜10時過ぎ流れ星を5個見た。11時ごろ外に出ると雲がかかり明け方雨になった。

昼過ぎ京都の知人が来た。佐々峠は雪だったそうだ。明日から3月15日まで通行止めになる。

今年の冬の積雪量は多いか少ないか気にかかる。

 

 


週末営業で朝はいつも忙しい。

2020年12月13日 | 日記

夫が和歌山までみかんを買いに行く。7時半に出発すると言う。

「ふらっと美山」に配達してもらうので、サンドイッチやプリンを7時には

作り終えなければならない。泊り客の朝食の準備と重なって、5時半起きになった。

今年はこれで「美山旬菜塾」の営業は最終日。コロナに振り回されて出さない日もあったが

なんとか10カ月できた。収入も昨年とそんなに変わらなくなった。4月はほとんど

売り上げはなかったのに、9月過ぎから順調に売れ出した。

昨夜からのバイクのお客さんは9時に帰った。来年の予約をされたが「おばちゃん

年やからいつまで続けられるかなあ?直前にまたメールしてね」と答えた。

それからシーツなどの洗濯をした。居間の片づけや台所の洗い物もした。

農家民宿B&B段も4月から7月まで自粛で休業にした。9月からGO TO トラベル

がらみのお客さんが入り、ぼつぼつ営業になった。民宿は年末から正月明けまで

休業にした。冬季は雪も降るのでそんなに多くの泊り客はないだろう?

 

 


寒い中バイクで来訪

2020年12月12日 | 日記

今日のお客さんは小雨の降る寒い中バイクでやってきた。

雨に濡れないようにガレージに駐車する。

夕食は牡丹鍋が希望だったので牡丹鍋にした。知人の猟師さんから

わけてもらった猪肉はロースだった。みんな初めてだったが美味しいと

平らげてくれた。白菜もネギも椎茸の家で作ったものである。白菜は上出来で

4枚もあればいい。味噌仕立てで食べるのだが、私は京都の白みそをメインに

麦みそを昆布だしで取る。少し甘めの出汁だが上品な味に仕上がる。

昨日養鶏家で買った卵は卵かけごはんにして食べてくれた。

GO TO トラベルを利用されるので35%と地域協力券2000円出す。

1月の15日までにまた書類を作り事務局へ提出しなければならない。

これだけ多くの感染者が出ているのに、菅総理はGO TO トラベルは停止にしない。

今は一時中断して感染拡大が落ち着いた時、再会してもいいのではないかと考えている。

私は冬に松山に行こうと思っている。道後温泉に泊まり知人の家を訪問するつもりだ。

 


野菜安値の冬

2020年12月11日 | 日記

本当に今年の野菜は安いですね。移動販売車のお兄ちゃんは

ガソリン代も出ないから持ってこないと言いました。一箱1キロで

500円とか。大きな白菜が6個詰めだそうです。

でも私の畑の白菜も大根も大きく育っています。白菜漬けにするのには

大きすぎるので道の駅で小さいものを8個買いました。10キロになりました。

大きな白菜は民宿のなべ物に使う予定です。特に白菜は虫がついたりして

なかなかいいものが取れないのに本当に見事なできです。

キャベツもブロッコリーもカリフラワーもよくできました。

私は家で消費する野菜なのでいいですが、農家の人たちは気の毒だと思います。

コロナ禍のよる消費の減少と夏の終わりから秋にかけて台風も来ず晴天が続いたからだと言われて

います。来週から寒くなりなべ物が多くなるかもしれません。こんなときこそ

野菜を多く食べてほしいと思っています。我が家の食卓も大根の煮物がよく出ます。

鰤大根、豚バラと大根の煮物、大根おろしと1本の大根を2日かけて食べます。

 


ベルサイユ宮殿

2020年12月10日 | 日記

私は20数年前にロンドンに語学留学していた。週末に学校内に

旅のチラシが数枚張られる。ホームステイ先での週末は何かとお客の

出入りが激しいので家に居ない方がいいのだ。それで2泊3日パリの

旅にでたのである。2日間はパリ市内を歩き回った。最終日に訪れたのが

ベルサイユ宮殿であった。

今BSでベルサイユ宮殿の番組を放送している。このごろルイ14世についての番組も多い。

パリから数10キロ離れた土地に広大でみやびやかな大宮殿を建てたのである。庭だけでも広い。

宮殿の入り口の広場に立ってみればこの宮殿の豪華さがしみじとわかる。

宮殿の中に入ろうとしたが観光客で混雑していたので庭を見に行った。

その庭の広さ、噴水を配した幾何学模様の庭や畑など見ていても飽きない。

そして宮殿内を見ることもなく庭だけ見て帰ることになった。

私はロンドンまでユロースターで帰ることになっていた。ベルサイユからパリまで

タクシーに乗ったのだが10月最終日の日曜日で蚤の市で道路が混雑して

何とかパリ北駅に着いたが、ひやひやの連続だった。そんな思い出しかないので

テレビ番組でベルサイユ宮殿を再確認しようとみているのだ。

 


穏やかな小春日和

2020年12月09日 | 日記

3日続きの霜の朝は寒かったのですが、今日は久しぶりに

穏やかな小春日和になりました。冬至10日前とも言われ朝の日のでが遅く

日の入りは早いので、日中はすぐにすんでしまいます。

3時過ぎに畑に行って長大根を抜いてきました。今年は本当に大きく

なって困るほどです。半分は豚ばら大根にしようと、皮を剥いて茹でました。

茹でた大根を油で炒めその中に豚ばら肉と調味料を入れて煮ます。

家の中で反射式のストーブを焚いているので、そのうえでコトコト煮ます。

煮物は時間が経つほど美味しくなります。残りの半分は大根おろしにします。

1本の大根を2日以上かけて食べるのです。高齢者で年金夫婦の食卓は

煮物と焼き魚、汁物で十分です。ただ漬け物好きの夫のために白菜漬け

や切りつけ、鰊漬けなど作らないと駄目なので、冬の漬け物は手間がかかります。

晩春から晩秋までは糠漬けもしています。


待合室で

2020年12月08日 | 日記

昨日は府立医大病院の内科の待合室に4時間いました。

11時診察予約なのに診察してもらったのは1時過ぎ。

私は内診もなく血圧測定、血液検査の結果で投薬量が決まるだけで

診察室に5分もいないのに、どうしてこんなに時間がかかるのかいつも疑問に思います。

ただ担当のN先生は客員教授で患者さんから人気があり丁寧に診ていられます。

それに年々内分泌科の患者が増えるのも原因の一つです。甲状腺がんの疑い

甲状腺機能低下症、甲状腺亢進症など甲状腺だけでも大変なのに糖尿病の

患者さんも診られています。私は40年も通い続けているので仕方ないとも思うのですが

昨日待合室で親子で待っている患者さんはいらいらしていました。

甲状腺機能低下症は完治することはないので通い続け血液検査しか診断材料がないのです。

ですから予約診察時間の1時間前には血液検査を受けなければならず、トータル待ち時間が

長くなるのです。私の後で診察を受けられたようですが、親子喧嘩にならないように

祈るばかりです。娘さんはお母さんに「しかたがないでしょう。そのうち診てもらえると」

なだめられている姿が印象に残りました。


今年最後の病院行き

2020年12月07日 | 日記

今朝も寒かった。外は霜で真っ白。6時過ぎに起きて7時過ぎに隣村の

バス停まで送ってもらい京都市へ。9時半に出町柳駅に着いた。

そこから病院まで歩いた。途中の宝くじ販売店で年末宝くじを買う。

病院で受付後、血液検査室へ。予約は11時だったのに診察は12時半。

清算をして院外薬局で薬をもらう。2時を過ぎていた。従妹と会うことも

できなかった。3時のバスに乗るまで北大路のフルーツ店で食事をして

待たせてもらった。3時のバスで4時半過ぎに終点のバス停に着いた。

友人の家で夕食をすませ、家に戻ったのは6時過ぎ。

なんと疲れた京都行。大きな病院は予約制なのによく待たされる

血液検査は異状なしで一安心。来年の診察は3月15日。

40年間続く通院生活。良く続けていられると思う。そのおかげで

72歳まで生きて来られたのだ。生きることの難しさも病院に行く度に思う。


今日も寒かった。

2020年12月06日 | 日記

朝5時に起きたが寒かった。一日中家の中にいた。

昨日からGO TO トラベルの月別事業報告を書く。

ホームページから様式をパソコン上にだして書いていく。

エクセル方式になっているので集計に間違いはない。

しかし小さな枡の中に数字を書き入れるのだが間違えることも多い。

夕方まで何とかできた。プリンターでプリントする。GO TO トラベルの

の事務局と家での保存用と美山のDMに提出するもので2通ずつを3組作った。

何かと問題点の多いGO TO トラベルだと思う。高額の宿は利用客が多い。

我が家のB&Bでも35%引きと地域共通クーポン15%で5000円になる。

一人10000円だから二人で泊れるのだ。私達はその割引分をGO TO トラベル

事務局に申請するのだ。手間がかかるがお客さんのためにやる。

7月まで伸びそうだが、もうすこし再考してもいいのでは?

 

 


白菜漬け、鰊漬けの下漬け

2020年12月05日 | 日記

今朝5時過ぎに起きた。夫が茅刈りに知人を頼んでいるので

配達に早く行くようなので、いつもより1時間早起きだ。

サンドイッチ用のキャベツかレタスを取りに畑に行ったが

霜が降りてキャベツもレタスも凍っていた。溜水に氷が張っていた。

7時半過ぎにサンドイッチも作りあげた。多分0度以下だっつたのだろう?

10時過ぎに畑に行き丸大根を10個ほど抜いた。大きい物小さい物合わせて

昨日買って来てもらった小さな白菜を四分の1に切る。10個切って

10キロになった。3%の塩で下漬けをする。大きな重しを2個載せた。

これで塩水が上がるのを見る。浸透圧の関係で2.3日であがるはずだ。

次丸大根を洗い、大根を半分に切りそれを4分の1にきり細かく刻む。

これも3%の塩で下漬けをする。重しも2個載せた。丸大根は鰊漬けになる。

亡くなった父の大好物だった。私は今では食べられなくなったが関東育ちの

次男の嫁と次男が大好きなので下漬けした物を送る。夫も結婚してから

食べるようになった。鰊漬けは麹を入れるので発酵する。今注目されている

漬物だ。北海道の鮭とキャベツと麹、金沢はかぶらと鰤を使う。蕪寿司は上品な

味で北海道のはサラダ感覚で食べられる。鰊漬けは身欠き鰊独特の味ですこし癖がある。

鰊漬けの上手だった母も今年亡くなった。私はいつまで作り続けるのだろう?

 

 


野菜が安いそうで

2020年12月04日 | 日記

この冬は野菜が超安いんだそうです。白菜も15キロ一箱

500円とか。私は白菜漬けをするのに道の駅の店で買ってきました。

我が家の白菜も大きく育ちすぎて漬け物には向いていないのです。

民宿のお客さんの鍋野菜としては使えますが。小さくて無農薬に

近い白菜を頼みました。8個きましたので、これで十分です。

明日白菜漬けと鰊漬けの丸大根を下漬けします。丸大根も大きく

なってくれました。我が家の畑ではキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー

白菜、ねぎが順調に成長してくれました。このところ暖かかったので

ブロッコリーの蕾が開き始めました。近所の人や知人にもらって

もらいます。キャベツは寒さの中でも雪の中でも成長します。

カリフラワーは霜や雪にあえば白い蕾が黄色くなってしまいます。

一度にたくさん食べられないので困ります。来週にかけて

畑仕舞をします。大根は掘って違う場所に生け込みます。

白菜は倉庫に置きます。冬までの越冬野菜になります。


栗の木の下でたき火

2020年12月03日 | 日記

今日は寒くなりました。午前中は雨も降っていなくて夫が

栗のいがを燃やすと言ってくれました。私が場所を指定しないと

どこで燃やすかわかりません。栗の木の下にいがと栗の葉を集めて

火を点けてもらいました。彼は火焚きの名人だと思います。

杉葉を集め細かい木を積んでおきを作りその上に栗のいがを置きます。

私はまだおきができていないうちに、くりのいがを入れるので怒っています。

毎年くりのいがを栗の木の下で燃やします。いぶした煙が栗の木の消毒に

なるとも言われて昔からやってきました。しかし農薬が普及して栗の木は

農薬で消毒する人が増えました。我が家の栗は自家用なので収量が少なくても

いいので自然に任せています。今年は虫喰いもなくたくさんとれました。

来年はどうなるでしょうか?

 


小春日和の一日

2020年12月02日 | 日記

今日は本当に暖かく小春日和の一日でした。

私は母屋のお客さん用の敷き蒲団を干しました。

半日村のような所で4時間ぐらいしかお日様が当たらないので

必死になって干しました。3時過ぎに取りこみました。

12日は4人のお客さんなのであと2組分を天気予報を見ながら

干していきます、大変な仕事ですが気持ちよく寝てもらうためには

一番必要だと思っています。ちなみに布団乾燥機もありますが。

昨日の苺は長崎産で一箱550円,その前のは栃木産で一箱750円でした。

しかし、例年に比べて安いと思います。見た目も立派でいかにも

美味しく見えますが酸味が強いので苺ミルクにしたほうがいいと思います。

週末にはキューイと苺のフルーツサンドにしようかと思っています。

昨日の流行語大賞にフルーツサンドが入っていました。若い子は見栄えが

いいのだと言っていましたが、苺が入らないと駄目のようです。