美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

自粛の影響が

2020年04月21日 | 日記
今日はなんとか雨は降らなかったが寒かった。
午後は移動販売車の日で買い物に降りた。
福井県は自粛要請がきついようだ。他府県への移動も
しないようにと言われているし他府県ナンバーの車が
行くとお店では断られるそうだ。
だから移動販売車が来なくなるのではと危惧していたが
来てくれるようになって一安心した。
小浜の市場も週に2回休みだそうで商品が少なかった。
ただ雲丹やいか、まぐろなど高級食材が安くなっていた。
お兄ちゃんの話では店や旅館などが休業で売れないそうだ。
私と尚美さんは雲丹とマグロを買った。手巻きにしようと思って海苔まで
買ったが尚美さんが「海鮮どんぶりにしたら」と言ったので変更した。
夕食は海鮮丼と茶わん蒸しにした。雲丹は甘くて美味しかった。
やはり地元産のものは味がちがう。回転すしの雲丹とは違った。
苺はもうハウス物の終了まじかで高かった。しかし、私の朝食は
苺とバナナのヨーグルト添えと手つくりの野菜ジュースが定番になっている。
2箱買った。露地物はあまり直売所でも出ない。

過疎の山里で移動販売車はありがたい。小浜から来てくれるので
新鮮な海産物が手に入る。お肉も市内の肉屋さんからの仕入れだ。