散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

塩地蔵尊・毘沙門天 (源覚寺境内)

2010-06-17 06:04:59 | Weblog
         塩地蔵尊

 閻魔堂の右手には、源覚寺開創の寛永元年(1624)以前からこの地にあったと伝えられ

人々の信仰を集めた塩地蔵尊があります。地蔵尊の身体に塩を盛ってお参りすることから、

塩地蔵と称します。その由来は、古来より塩は清めとして用いられることにより、参詣者の

身体の健康を祈願するものといわれます。  

             毘沙門天像

 また境内には、小石川七福神の一つである毘沙門天も鎮座しております。