散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

今 戸 橋 (台東区今戸)

2007-11-30 07:38:49 | Weblog
 

 

 山谷堀から隅田川への出口に架かっていたのが今戸橋です。そこから吉原方面に

聖天橋、吉野橋、正法寺橋、と八つの橋がありますが、今では出口を水門扉として

橋は撤去し、暗渠としています。今戸橋は立派な親柱だけが残っていますが、隅田

川の眺めなど景色のよいところで、人出もあって賑わったといいます。山谷堀公園

の桜も色づいて、秋の深まりの風情です。  

 池波正太郎著・剣客商売の一節。その日秋山小兵衛は、今年はじめて苗売りの声

を聞いた。菅笠をかぶった老爺の苗売りと、小兵衛は今戸橋の上ですれちがった。

 今戸橋を待乳山・聖天宮の下へわたりきった小兵衛の頬を掠めて燕が一羽、矢の

ように大川の方に飛んでいく・・。

あうんの呼吸(今戸・慶養禅寺)

2007-11-29 07:53:02 | Weblog
 

 

 福田さんが「あうんの呼吸だよ」と言いましたね。民主党との大連合騒ぎです

が、一方の小沢さんは身内にコケにされたから「ヤーメタ」と言いました。すった

もんだのあげく元の鞘に納まりましたが、しゃらっとした顔で「あうんの呼吸」と

言った福田さんとは対照的でした。  

 写真は慶養禅寺門前の仁王さんですが、見れば見るほどすごい顔ですね。阿吽の

呼吸とは、最初から最後まで全てにおいて呼吸の合う、心の通じ合った関係という

ことだそうです。一方は口を開けた「阿形」、一方は口を閉じた「吽形」で、万物

の始まりから終わりまでを象徴したものだそうです。

待乳山聖天(浅草7丁目)

2007-11-28 07:38:41 | Weblog
  本殿正面
  
 
 正しい名称は「待乳山本龍院」といいます。角の石柱には仮名で「まっちやまし

ょうでん」とあります。本尊は大聖歓喜天で、境内いたるところに御利益のシンボ

ルである、絡み合う二股大根と巾着の石造物が飾られています。二股大根は夫婦和

合家庭円満で、巾着は商売繁盛の印ということです。 

 本堂は震災などにあい、昭和36年(1961)に鉄骨鉄筋権現造りで再建され

ました。昔は隅田川など眺望を誇る名所として知られていました。 

  築地塀です

 今でも江戸末期につくられた、長さ25mにも及ぶ築地塀など、昔を偲ばせるも

のが残っています。

池波正太郎生誕地碑 (浅草7丁目)

2007-11-27 07:50:24 | Weblog
 

 

 11月6日、「鬼平犯科帳」「剣客商売」をはじめ、数多くの人気時代小説で親

しまれている、浅草生まれの作家池波正太郎氏(1923ー90)の生誕地を紹介す

る碑が、地元の台東区によって、待乳山聖天隣の待乳山聖天公園内に建てられ、除

幕式が行われました。  

 碑は濃い茶色のステンレス製で、横幅1.2m、高さ1.35m。本を開いた形に

黒御影石を配し、その左側に池波氏の顔写真、右半分に碑文を刻んでいます。池波

氏も生まれた浅草区聖天町で、落ち着いた様子でした。

於三稲荷社(江東区牡丹町)

2007-11-26 07:49:38 | Weblog
 

 

 永代通りから大横川に架かる石島橋を南に渡ると「於三稲荷」があります。故事

来歴を調べますと、落語「阿三の森」に述べられています。

 旗本の殿様が漁師の娘に手をつけて娘が生まれ、美しい娘に成人して恋人が出来

るが、これが旗本の息子で添い遂げることが出来ない。娘はこがれて死んでしまい

ますが、蛇に化身して現れるので住職が捕らえてスズメの森に生めて、そこに祠を

建てたといいます。

 普通のお宅の庭に「古木弁才天」と並んで建っています。昔からスズメの森、阿

三の森、お産の森などと呼ばれていたようです。

 

深川めしの素

2007-11-25 07:46:26 | Weblog
 

 「深川めし」といえば漁師料理で、ご飯の上に汁ごとかけた「ぶっかけ飯」が深

川めしの根源といわれています。
 
 あさりの炊き込みご飯はあさりの味、エキスがしっかりとしみこんで食欲をかき

たてます。永代通りに、昔菓子、豆などの老舗があって、深川めしの素を売ってい

ましたので早速買いました。もみのりをかけていただきました。

サンタクロースの招き

2007-11-24 07:49:07 | Weblog
 

 

 銀座5丁目の地下レストランの前です。箱でなく、煙突から出たり入ったりして

お客さんを招いていますね。商売繁盛するようにいろいろと工夫するようです。た

しかにジーッとしているだけでは面白味がありません。 

 先日、北欧デンマークから「みどりのサンタさんが来日」のニュースがありまし

たが、これは環境保護PRのためのグリーンサンタさんでした。レストランの前で

もグリーンサンタさんならもっと目立ちますね。

銀座はもうクリスマス

2007-11-23 07:35:57 | Weblog
 

 

 久しぶりに銀座を歩きました。例年のことですが、まだ11月というのにクリス

マスの飾り物がいっぱいで、変な錯覚を覚えました。 

 中通りはクリスマスツリーがずらり、デパートは年末セールの飾りつけで、道行

く人々もなんとなくせわしなく です。電通通りに出ますとやや落ち着いて道もス

ッキリ、パプレストランのポインセチアの赤が見事でした。

11月22日は いい夫婦の日

2007-11-22 07:40:09 | Weblog
 

 

 だれが考えるのか、語呂合わせに無理が感じられなくて、真に結構ですね。ま、

悪い夫婦の記念日などはないほうが良いでしょう。 

 カスミソウ そっとあなたに よりそって と言う標語がウインドウに書いてあ

りました。味のある一句ですね。銀座電通通りの熊本館で見かけたのですが、もう

一言 熊本県はカスミソウ生産全国1位と書いてあります。

 

暫 (しばらく・浅草寺本堂裏築山)

2007-11-21 08:45:18 | Weblog
 

 歌舞伎十八番「暫」を演じる九代目市川団十郎像。大正8年(1919)新海竹太

郎作のものを、昭和61年、12代団十郎襲名として復元したものです。

 罪のない善男善女が悪人に捕らえられ、まさに皆殺しにされようとする危機一髪

の時に、「しばらくー」と大声をかけて現れた主人公が、超人的な力で荒れて救う

物語。江戸の顔見世狂言に入れる約束になっていた局面を独立させたもの。現行の

台本は、明治28年(1895)に九代目団十郎が演じたものが固定したと言われて

います。(成田屋早わかり)