銀座熊本館(5丁目) 2011-11-30 06:46:14 | Weblog 山鹿灯籠を頭上にした女性に迎えられて熊本館に入って見ました。熊本城の写真、球磨焼 酎、えこめ牛、馬刺しなどの説明が賑やかでしたよ。今話題のくまモンが「火の国だけど水も 自慢、一杯やりたい水です」などと宣伝しています。 実は熊本は、西日本一の米どころだってご存知でしたか。湧水豊な熊本のおいしい水と、大 自然の恵みで育った、くまもとの新米、うまかとよ~ 一度食べてみらんとね だそうで。な るほど 水が良いと作物も立派に育つということですね。納得です。
銀座の賑わい 2011-11-29 06:32:46 | Weblog 今年も残り一カ月になりました。街を歩くとクリスマスの飾りつけなどで賑やかです。4丁 目の和光の時計台は銀座のシンボルですが、お店のショーウインドウにはサンタクロースがも う姿を見せています。 ぶらぶらと電通通りに来ますと、昔から馴染みのパブの前には例年どおりポインセチアが並 んでいました。クリスマスを彩る飾りとして定番の観葉植物ですが、この赤色はなんとも美し いですね。歳の暮れが近づいてきましたよ。
白鵬14勝1敗で優勝 2011-11-28 06:29:56 | Weblog 新大関琴奨菊の誕生、稀勢の里の大関昇進は?と話題の多い九州場所でしたが、大関陣が早 くから優勝戦線から脱落して「なさけない」場所でした。よく「くんろく大関」と言われます が、なんとも覇気のない大関です。このまま白鵬が9度目の全勝優勝かと思われましたが、千 秋楽結びの一番で把瑠都が白鵬に勝って座布団が飛びました。 稀勢の里 稀勢の里は10勝5敗で技能賞、3場所トータル32勝で昇進ムードのようですが、横綱を 倒して優勝にからむ力をつけてほしいですね。
銀座に「希望の翼」 2011-11-27 06:49:15 | Weblog 4丁目 ソニービル 震災後初となるクリスマスに、東北の被災地復興への願いを込めて、希望の翼のオブジェが 飾られました。銀座通りと晴海通りに合計35体が道行く人々を見つめています。 夜です(東京新聞) 3月の大震災後、銀座通りは各種イベントの自粛や節電で、文字通り「灯の消えた街」にな りましたが、クリスマスを迎えて希望の明かりを点灯しました。地震・津波の被災地と共に復 活を願ったものです。
花の碑(隅田公園) 2011-11-26 06:25:51 | Weblog 春のうららの隅田川 のぼりくだりの舟人が・・・ 武島羽衣(たけしまはごろも)作詞・ 滝廉太郎作曲「花」、この碑は羽衣自筆の歌詞を刻み、昭和31年11月3日、その教え子た ちで結成された「武島羽衣先生歌碑建設会」によって建立されました。 明治33年、東京音楽学校(現、東京芸術大学)教授武島羽衣と、同校の助教授滝廉太郎と ともに「花」を完成したものです。羽衣28歳、廉太郎21歳の時でした。滝廉太郎は、作曲 者として有名な人物ですが、よく知られるものに「荒城の月」「鳩ぽっぽ」などがあります。 「花」完成の3年後、明治36年6月29日、24歳の生涯を閉じました。武島羽衣はその 後長い期間、日本女子大学で教鞭ふるい昭和43年、94歳で逝去。 手漕ぎ舟の行き交う、往時ののどかな隅田川、その情景は、歌曲「花」により、今なお多く の人々に親しまれ、歌いつがれています。 「花」の碑の隣には、正岡子規の「雪の日の 隅田は青し 都鳥」の句碑があります。
平成中村座(隅田公園) 2011-11-25 06:29:44 | Weblog 江戸時代の芝居小屋を現代に復活させ、多くの方々に歌舞伎を楽しんでもらいたいと、中村 勘三郎が長年抱いていた思いを実現したのが平成中村座です。浅草・待乳山聖天さまの前の隅 田公園の仮設小屋で公演されています。連日、賑やかに観衆が訪れています。12月は、菅原 伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)などの演目となっています。 小屋の前には「いまどばし」親柱が残っていますね。鐘ケ淵の隠宅から橋場に渡ってきた秋 山小兵衛が、今戸橋を渡りながら「これはまた懐かしい小屋が出来たものじゃ。今度はおはる を連れてきてやろうか」などと、つぶやいているような。(剣客商売)
こんな人を見た(東京メトロ) 2011-11-24 06:39:37 | Weblog 東京メトロのマナーポスターです。今月は「車内のケータイ、まわりに配慮。」と書いてあ りますよ。車内放送でもたびたびアナウンスされますが、最近は大声でべらべらと会話する人 は少なくなったと感じます。しかし、ケイタイを見ながらゲームをやっているのか、メールを 打っているのか、熱中している人が増えていますね。 まわりに配慮どころか、ねまわりが見えなくなっているように感じますがね。それにしても この動物は何?ですか。ネズミかリスかどうも特定出来ないのですが。白と茶色の可愛い動物 ですね。左の前足でマナーモードにしているようです。
油絵茶屋再現(浅草寺) 2011-11-23 06:38:55 | Weblog 浅草寺の境内で、明治7年に日本で初めて行われた油絵の展覧会が再現されました。説明に よると、当時の絵は残ってないそうですが、「わずかに残る資料をもとに徹底検証し、小屋も ろとも再現してみました」ということでした。 上は「義士打入」で、赤穂義士四十七人の討ち入りですが、大石内蔵助と息子の大石主税で す。背景は吉良上野介邸です。二枚目は、通称「白浪五人男」首領・日本駄右衛門の姿を描い たものです。実在の盗賊・浜島庄兵衛(またの名を日本左衛門)をモデルにしたとされますが いかつい顔をしていますね。 八百屋お七 幼い恋慕の挙げ句に放火未遂事件を起こしたことで知られます。一途な悲恋と して知られ、後に浄瑠璃など芝居の題材にもなりました。
生命の言葉(東京都神社庁) 2011-11-22 06:45:03 | Weblog 「わが行く道に茨多し されど生命の道は一つ この外に道なし この道を行く 武者小路 実篤」とあります。たとえ困難が多くても、横道や裏道にそれることなく、自分の選んだ道を ただ一筋貫き歩んで行くことこそがすばらしいのである。と解説があります。 武者小路実篤は、明治18年子爵の家柄に生まれました。小説家・劇作家・詩人・思想家・ 画家と多角的な活躍で知られ、親しみのある書画を遺しました。野菜の絵に「仲良きことは美 しき哉」とある色紙を見た方も多いことでしょう。
琴奨菊8連勝 2011-11-21 06:23:23 | Weblog 大相撲九州場所は中日を過ぎて、新大関琴奨菊が土つかずの8連勝して勝ち越しを決めた。 今場所は大関に昇進して初めての場所とあって注目されたが、中日勝ち越しで地元九州ファ ンの期待に応えている。後半戦も星をあげて優勝戦線に残ってほしいものです。 大関候補の稀勢の里も頑張っていますね。8日目まで7勝1敗、大関昇進の目安としている 11勝まであと4勝だが、これからが上位戦だから頑張ってほしいですね。