散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

雛まつり

2012-02-29 06:47:02 | Weblog
    
      江戸雛 江戸下町伝統工芸館にありました。

 寒い 冷たいとぼやいているうちに もう3月ですね。最近は女子会なるものが流行ってい

るそうで。女同志で居酒屋からカラオケへとはしごすると言いますからね。なに「白酒じゃあ

酔わねぇ 泡盛 テキーラ持ってこい」なんてね。まさかとは思いますが。ま3月3日は女性

の節句と言いますから、少しそれらしく「しとやかに」お願い。  

       流し雛

 3月初めの巳の日に、上巳の節句といい、無病息災を願う行事をしていたのです。陰陽師を

呼んで神に祈り、人形に自分の災厄を托して川や海に流していたそうですよ。

こんな人を見た。(東京メトロ)

2012-02-28 06:50:35 | Weblog
    

 東京メトロのマナーポスターです。可愛い猫がグラスのミルクを覗いて、パンかなにかの食

べ物を傍に置いて「考えている?」のですかね。下の文字は、食べる手をとめ、まわりに気を

とめて。とありますよ。  

 地下鉄の中で飲食している人を見かけることがありますが、場所をわきまえてくださいとい

うことでしょうか。たしかに「親の顔が見たい」ような子がいます。学校帰りにお腹がすいて

売店で買ったパンを手に、漫画本を読んでいるなんてのはちょっとね。「食べる手をとめ、ま

わりに気をとめて」ください・・・ですね。

のもの(JR上野駅)

2012-02-27 07:01:32 | Weblog
    

 JR上野駅中央改札コンコースの上に大きく「のもの」と出ています。これは、地産品ショ

ップ のもの という意味だそうで。青森のものを1月20日から2月9日まで、茨城のもの

を2月10日から28日まで開催されています。  

         

 旬のもの 地のもの 縁のもの 生産者の手によって生まれた品々を通じて、地域の魅力を

伝えるショップということでした。この日は茨城のものが出品されていました。「筑波山の梅

まつり」のボスターがきれいですね。成果があがりましたかね。

銀の鈴(東京駅エキナカ街)

2012-02-26 06:56:36 | Weblog
    

 東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」、久しぶりに行ってみました。5年くらい前に4代

目銀の鈴として東京駅地下一階のエキナカ商店街に登場したと聞きます。金工家・宮内亮平さ

んの作だそうです。  

    

         

 賑やかですね。とにかく東京名産品がいっぱい。築地の新鮮なおさかなが入った弁当、浅草

今半と言えばすきやき弁当などなどがずらり。イベント会場では越後の日本三大夜桜観桜会の

幟旗が立ち並んで、新潟の名産品を展示販売していました。

東京駅(JR東日本)

2012-02-25 06:49:24 | Weblog
    

          

 3年振りに丸の内を散歩中、工事中の東京駅の一部を拝見できました。1914年(大正3

年)の創建当時の姿に復元するための工事だそうで、いよいよ大詰らしいです。

 赤レンガの外観三階建の駅舎は壮観ですね。首都東京の玄関にふさわしい威容です。話によ

ると、3月末頃には工事用のシートが撤去されるとか、そうなると全景が現れるので4月にも

う一度行って見たいですね。出来上がりはこのように・・立派ですね。

         

小住温泉(川場の秘湯)

2012-02-24 07:04:11 | Weblog
    

         

 日本百名山のひとつ武尊山(ほたかやま)の麓にはいくつもの秘湯が湧き出しているとか。

 ミスター麹町もマイナス10度で冷えた身体を暖めてきたようです。  

     

 蓮根川に湧く小住温泉(こじゅうおんせん)もその一つで、30年前までは一軒の湯治宿だ

ったが、今では湯郷・小住温泉と呼ばれています。お湯は自噴の少し白濁した感じの硫黄泉、

川に面した露天風呂が売り物です。「いい湯だね~」と唄いたくなるようで。

川場スキー場 -10度

2012-02-23 06:43:56 | Weblog
   

        

 ミスター麹町から「群馬県沼田市の川場スキー場に行ってきましたよ。悪天候でご覧のとお

り マイナス10度です」とのメッセージでした。これでは説明のしようもないですが、彼は

スキー達者だから上級コースの西峰ダウンヒルか、中級コースの白鳥スカイラインかな。  

    

 レストランも満員御礼の様子ですね。この寒いのによく行きますよ。それが楽しいのでしょ

うかね。武尊山(2158)の南麓に広がる川場と言えば、女啄木と言われた薄幸の歌人の

江口きち女の歌碑に 瀬の色の 目立たぬほどの青濁り 雪しろのはや交じりくるらし と彫

られています。春近しと聞こえますが。

新撰組の足跡・観音寺(足立区綾瀬)

2012-02-22 10:20:38 | Weblog
    

         

 真言宗豊山派の寺院。開山は賢智上人で17世紀初頭に創建されたと伝えられます。本尊は

十一面観世音菩薩で江戸時代初期の作、境内には太師堂や鐘楼があります。この地は江戸時代

はじめから開発がすすみ、五兵衛新田といわれ、その後も同新田の菩提寺として地域とともに

歩んできました。  

 のち慶応4年(1863)3月には、江戸から退却する新撰組(当時は甲陽鎮撫隊)が寺院

に宿泊、新政府軍も近くに進出して戦闘が始まろうとしましたが、新撰組が流山に撤退したと

いうエピソードがあります。近藤勇の最後は流山だったと伝えられてます。

あと何日かな 梅の花

2012-02-21 07:31:15 | Weblog
   

        

 そろそろ咲いたかな と 寄ってみましたが。例年、この時期には咲いているので、期待し

て来ましたが 蕾みはまだ固いようです。昨年12月から寒い日が続きましたからね。梅も気

温に敏感ですね。  

 春まだ浅い根津神社の静かな佇まい「もう少し待ってね」との風情でした。正岡子規の一句

「根岸にて 梅なき宿と 尋ね来よ」梅がない くやしいね。

あっ 危ない

2012-02-20 07:03:57 | Weblog
      

 プラットホーム事故ゼロ運動のボスターです。左上から時計回りに①お酒に酔ってちどり歩

き ②メールに夢中になって歩く ③ゲームに夢中になって歩く ④音楽に夢中になって歩く

と、注意を呼び掛けています。昔は1番のお酒で千鳥あしぐらいでしたがね。

 最近はメールにしても、ゲームにしても「歩きながらやるものになったのかね」とオドロキ

ですよ。困ったものです。ホームからの転落事故は自分だけでなく、他人に衝突して相手が転

落することもある・・と認識してほしいです。