散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

天 女

2010-10-31 07:05:50 | Weblog
       美しい天女

               参詣者の賑わい

 浅草寺本堂の天井には、美しい天女が描かれています。この本堂には、毎日多くの人々が参詣に訪

れますが、天井からやさしく見つめていますね。  

        宝蔵門

                人気の壁掛け

 雷門から仲見世を通って宝蔵門、たくさんの奉納提灯が並んでいますね。仲見世には「あげまん」

など名物お菓子もありますが、絹の壁掛けも人気です。キレイですね。

浅草菊花展(2)

2010-10-30 07:00:47 | Weblog
       

              

 今年も福島県二本松菊栄会から出展されています。ちょっと見たことのない「菊の木」が、見事な

枝ぶりを見せています。  

          三色千本咲き

    

 「三色千本咲き」もすごいですね。説明によると、外国産のヨモギを台木(接ぎ木の台にする木)

にして、赤、白、黄色の菊を接ぎ木にして栽培される・・とあります。宝蔵門わきには多くの奉納提

灯がありますね。その先にはスカイツリーが賑やかな境内を見ています。

浅草菊花展(浅草寺)

2010-10-29 07:05:49 | Weblog
      

              

 恒例の浅草菊花展が始まりました。丹精こめた菊の花が会場いっぱいに披露されています。参観者

もあれこれと批評しながら楽しんでいました。  

        

                

 この日は、小学生の姿が多かったですね。近県の修学旅行らしき団体と、都内の学校の社会科授業

もあるようで、阿弥陀如来像の前で記念撮影する子もいました。「おじさん シャッター押してくだ

さい」と頼まれて、「よしきたっ」とはりきって撮りましたよ。

秋空にスカイツリー(源森橋)

2010-10-28 06:54:00 | Weblog
       

 久しぶりにスッキリ晴れた秋空とスカイツリーです。ミスター五鉄が送ってくれました。きれいな

空に500メートルに迫ったツリーが映えますね。屋形船がいますから、西側の源森橋あたりからで

しょうか。台風14号が北上する予報でしばらくは晴れは期待できません。  

           

 キンモクセイも満開、香りがいいですね。そろそろ終わりかなといった様子です。木々の緑が黄色

や赤に変化して秋も深まってきますね。


497メートル(東白鬚公園から)

2010-10-27 07:13:54 | Weblog
      

 東京スカイツリーが497メートルになりましたね。そろそろ第2展望台の工事が始まるのでしょ

うか。水神大橋から白鬚橋にかけて隅田川の左岸は、都営の高層住宅が並んでいますが、公園も見事

に整備されています。ここからはスカイツリーの全景がスッキリです。  

           

 公園には纏(まとい)のモニュメントが建立されています。江戸時代、火事といえば即「纏」とい

われ、纏のもとに総力を結集して消火活動を行いました。この公園は大震災、大火災のときには都民

の安全を守る避難場所ともなっています。その安全を表すシンボルです。

魚 塚 (不忍池)

2010-10-26 06:55:09 | Weblog
       

 不忍池の弁天島にはたくさんの石碑が並んでいます。これは東京魚商協同組合の「魚塚」です。碑

文には「四海を海に囲まれた我が国では、古来から海の幸として、また国民のたんぱく補給源として

食生活の上に重要な役割を果たしています。(中略)私共水産小売業者は、水揚げされる水産資源に

感謝し慎んで魚の霊を悼み、組合創立50周年を機に供養のためこの塚を建立します」とあります。  

           ふぐ供養碑

 また、これとは別に「ふぐ供養碑」もあります。珍しいところで「めがねの碑」、「八橋検校顕彰

碑」などが並んでいます。

弁天さま(不忍池)

2010-10-25 07:16:28 | Weblog
       弁天堂

               

 不忍池の中央にある弁天島に建つ弁天堂です。当初のお堂は戦災で崩壊しましたが、昭和33年に

再建されたものです。弁天さまは、琵琶を弾く天女の姿で描画されています。女性の神様ですが、庶

民の間では男女カップルで参拝するとヤキモチをやかれると噂があります。そのせいかこの日の参拝

者は女性が圧倒的に多かったような。  

         大黒天堂

 弁天堂の傍には大黒天堂があります。豊太閤こと豊臣秀吉を護持する大黒天を祀るお堂といわれて

います。本尊は八臂弁財天で、特に芸能や福徳にご利益があるとされています。

五条天神社(上野公園)

2010-10-24 07:13:22 | Weblog
      

                

 祭神は大巳貴命と少彦名命で、医道の祖神であることから、諸病平癒や長寿延命のご利益があると

されています。現在では、製薬関係者や薬屋さんの守護神としても信仰を集めています。  

 「北国紀行」という文献では、文明18年(1486)武蔵野境忍岡に五条天神社のことが記され

ており、500年の歴史を誇る神社であることが分かります。  

         

 鳥居の傍には、正岡子規の句碑があり、「みちのくへ 涼みにいくや 下駄はいて」「秋風や 旅

の浮世の 果知らず」の二句があります。

正岡子規記念球場(上野公園)

2010-10-23 07:02:22 | Weblog
       

 今年もNHKで「坂の上の雲」の放送が始まりますね。秋山兄弟と正岡子規に早く会いたいと心待

ちにしています。平成18年(2006)5月、上野恩賜公園の開園130周年を迎える公園内に、

「正岡子規記念球場」が誕生しました。これは都立上野恩賜公園野球場の改修の時に、球場脇に子規

の句碑が建立されたもの。  

 子規は明治19年頃から同23年にかけて、この公園内で野球を楽しみました。ボールの形をした

句碑には「春風や まりを投げたき 草の原」とあります。  

          

 球場の北側広場ではこの日も賑やかに大道芸が観客を喜ばせててました。

またやろう(東京メトロ)

2010-10-22 07:38:48 | Weblog
       

 東京メトロのマナーポスターです。「電車には 順番にご乗車ください」とひとこと書いてありま

す。四人並んでいますが、①横から来てさっと乗ろうとして、気がついて ②五人目に並ぶというシ

ーンですね。こういうマナーが大切です。そこで「またやろう」となるわけですね。