散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

善 光 寺 坂 (文京区小石川)

2010-06-14 05:29:29 | Weblog
      

               

 伝通院から白山通りへと下り坂、寺の名を坂の名にしたものです。坂の下には昔ながらの

商店街、八百屋、魚屋、豆腐屋、肉屋さん等が軒を並べています。近所の奥方たちと店のお

っさんの親しみのあるやりとりなどが聞こえてきます。  

        

 その善光寺は慶長7年(1602)の創建と伝えられ、徳川将軍家の菩提寺伝通院の塔頭

で、縁受院と称しました。明治17年(1884)に善光寺と改称して、信州の善光寺の分

院になったということです。