goo blog サービス終了のお知らせ 

かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

ストールやスカーフとメイク2

2013-10-26 13:46:08 | メイク
ストールやスカーフとメイク2
おしゃれ小物としても、温度調整用のアイテム
としても人気のストールやスカーフ。
ざっくり巻き物にはほんのりマット肌で
ウールや綿などやさしい風合いの巻物には、
パウダーファンデで仕上げたハーフマットな
肌がぴったり。ファンデは顔全体にしっかり
つけなくてOKです。テカりやすい額や小鼻
まわりはきちんと押え、頬や目元はスポンジに
ついた残りで軽くなでる程度で十分。

帽子とメイク4

2013-09-20 13:53:41 | メイク
帽子とメイク4
顔のまわりの髪で輪郭チェンジ
フェイスラインがシャープな人は、
髪を巻いてふわっと仕上げ、柔らかさを
アピールするとOK。かみがふわっと広がると、
横のラインが強調されて面長が目立たなくなります。
丸顔さんはフェイスラインに沿わせて髪を垂らすと、
逆に縦が強調されて、ほっそり顔に。

帽子とメイク3

2013-09-20 09:35:35 | メイク
帽子とメイク3
まぶたに輝きを宿し、存在感ある目元に
帽子によってできる目もとの影は、輝きのある
アイカラーで、解決。白い帽子なら何色でもOK
ですが、帽子が茶やベージュなど黄み系なら
ゴールド系を、グレーや黒ならシルバー系の
アイカラーを選び、アクセの地金の色も合わせると
好バランスです。

帽子とメイク2

2013-09-19 13:35:26 | メイク
帽子とメイク2
シャープに見せるなら斜めかぶり
顔の気になる部分をカバーできるのが、
帽子という小物のいいところ。
丸顔が気になるなら、少し斜めにかぶると、
フェイスラインとつばで、角ができ、
顔がスッキリして見えます。また、眉が太い人は、
帽子を前髪代わりに眉にかかるように
かぶるといいバランスになります。

帽子とメイク1

2013-09-19 09:35:10 | メイク
帽子とメイク1
手軽なオシャレ小物として人気の帽子
いつもの装いに変化をつけてくれる帽子
面長さんがまっすぐかぶれば、横のラインが
強調されてよい印象に。
丸顔さんならちょっと斜めにかぶると、
シャープさが加わります。
また、帽子をかぶると目元に影ができるので、
アイカラーやアクセサリーで光を取り入れるのが
おすすめ。パールやラメの入ったアイカラーを
選んで、明るくバランスよく仕上げましょう。

夏の化粧くずれを防ぐひと手間4

2013-08-16 13:53:59 | メイク
夏の化粧くずれを防ぐひと手間4
マニキュアの試し塗りにはこれ
ファッションに合わせてマニキュアの色を替えたり、
模様などのネイルアートを楽しみたいとき、
いきなり爪に塗って失敗したくありませんよね。
そんなときにはセロハンテープを二つ折りにして
チップ代わりにし、その上から試し塗りを。
爪に直接テープを貼るのはNG.

夏の化粧くずれを防ぐひと手間3

2013-08-16 10:42:45 | メイク
夏の化粧くずれを防ぐひと手間3
香水の上手なつけ方
つけ方が難しい香水、香りがきつすぎると他人に
不愉快な印象を与えてしまうので、湿度の高い夏場は
特に注意が必要です。TPOを考えて、つける箇所を
変えて、食事をするときや香り立ちの強い香水を使う
場合は、足首など、顔から遠い部分につけて、
ほのかに香る程度にすると失敗がありません。
逆に香りをアピールしたいときには、手首や首など。

夏の化粧くずれを防ぐひと手間2

2013-08-15 13:48:19 | メイク
夏の化粧くずれを防ぐひと手間2
身近なものを使った即席スチーマー
専用の機器をもってなくても、身近な道具で
スチーマーのような装置が作れます。
用意するものは、洗面器と顔をすっぽり覆える
サイズのフェイスタオルかバスタオル。
洗面器のお湯から出る蒸気を逃がさないよう、
顔からタオルをかぶって、顔に蒸気を当てます。

夏の化粧くずれを防ぐひと手間1

2013-08-15 10:34:46 | メイク
夏の化粧くずれを防ぐひと手間1
暑い時期は、汗をかいたり皮脂が浮きやすかったりと、
毎朝メイクするにもひと苦労。
汗を抑えながら気持ちよくメイクするために、
ひと手間プラスしてみましょう。
冷水に浸して絞ったタオルを顔全体に10秒ほど当てて、
毛穴を引き締めます。冷たいと感じるくらいが効果的
冷蔵庫で軽く冷やしておいたタオルでもOKです