坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

【意見書可決】辺野古新基地建設の中止と、普天間基地代替施設について国民的議論を深め、民主主義及び 憲法に基づき公正に解決することを求める意見書

2018-12-07 | 市議会(2018年)

 9月議会で、「辺野古新基地建設の中止と、普天間基地代替施設について民主主義及び憲法に基づき公正に解決することを求める陳情書」を可決しました。
 本来は、陳情を審査した総務企画委員会で賛成した委員が提案して9月議会のうちに提案するところですが、意見書には陳情書と違う態度となる会派がでることが判明。意見書否決が濃厚となったため、9月議会での提出は見送り。

 これまでに、どのような内容なら賛成多数となるのか…調整を重ねてきました。

 その結果12月議会で、陳情趣旨を踏まえて議員案の意見書「辺野古新基地建設の中止と、普天間基地代替施設について国民的議論を深め、民主主義及び 憲法に基づき公正に解決することを求める意見書」を新たに提案し、賛成多数で可決となりました。


 一時はどうなることか…と思いましたが、市内外から注目され、メディアでも取りあげていただくなど、国民的議論を深めるきっかけにはなった点は良かったと思っています。

 

Youtubeはこちら(採決は11分30秒頃~)
 
 
 
 
 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【市長報告】新庁舎・(仮称)新福祉会館建設基本設計に向けて

2018-12-06 | 市議会(2018年)

 庁舎福祉会館建設に関する市長報告がありました。

坂井としては、
◆庁舎福祉会館建設を前に進めるために、申入れにいった。市が最も優位性があるCre2案と新たに検討したC3案を比較検討すべきと考えていたところ、フラットに検討するよりも以前に、Cre2案を除外することが表明され遺憾。また、この間、配置案について議論を重ねてきたのに、基本設計に入るのは配置案を決める訳ではなく、5つの条件に基づき入ることになったのも遺憾である。
◆今後は基本設計にはいるなかで種々、チェックをしていきたい。

旨伝えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問~公共施設からの温室効果ガス排出は近年、増加の一途

2018-12-05 | 市議会(2018年)

一般質問はおおむね1時間と決まっています。今年は日曜議会で15分一般質問した(←坂井ブログ内記事へ)ので、残り45分を平日に行いました。

 大きくは3テーマ。

1.障がいの種別・程度等にかかわりなく、地域で働ける環境整備を。市役所が率先して整えよう。 ~後編
 今年8月、中央省庁や地方公共団体による障がい者雇用水増し問題が発覚した。そののち、財務省等における障がい者向けの求人では、応募要件に「自力で通勤ができる」と言った差別的な内容があったことも判明し、障がい者差別との抗議を受け削除している。
(1)小金井市における障がいのある方を対象とした試験は適切に行われているのか。更なる情報保障や意見表明権の確保が必要ではないか。
(2)小金井市では、“水増し”はなく法定雇用率を満たしていることが確認されているが、そもそも法定雇用率の算出方法は?
(3)小金井市の障がい者雇用に取り組む方針や姿勢は?職員採用案内等でより明確に打ち出さないか。

2.市が率先して温室効果ガス削減と再生可能エネルギーへの転換を!
温室効果ガス排出量は年々増えており、2016年度の排出量は基準年対比19.4%増となっている。
(1)2017年度は更に温室効果ガス排出量が増えているようだが、その評価は?
(2)地球温暖化対策地域推進計画に掲げる目標達成は困難と思われる。対策は?
(3)環境の視点に立った公共施設の維持管理・更新を。

3.西岡市長に問う。
(1)市長の言う「合意形成」とは?
(2)今任期3年が経つところだが、自己評価は?

について質問しました。動画はこちら(⇒Youtubeへ) 40分37秒あたりから

質問の結果をひとことでいうと、=============

1障がいの種別・程度等にかかわりなく、地域で働ける環境整備を。市役所が率先して整えよう。 ~後編 
⇒ 募集要項の改善など、いくつかの提案は前向きに取組んでもらえそう。

2.市が率先して温室効果ガス削減と再生可能エネルギーへの転換を!
⇒市公共施設から排出される温室効果ガスは右肩あがりも、排出抑制に効果ある策は立てていない。

3.西岡市長に問う。
⇒時間切れで質問し切れず。。。

===============================

2.市が率先して温室効果ガス削減と再生可能エネルギーへの転換を!の概要。


 

 小金井市では、2009年度に「地球温暖化対策地域計画」を策定。計画では把握できる直近年度2006年度を基準年度に、2020年度を最終年度として、公共施設における温室効果ガスの削減目標を掲げています。

 2020年度に基準年の2006年度比で14,7パーセント削減を目標に掲げています。基準年度2006年度の排出量は468万5426kgでした。近年は削減どころか増加。。。基準年度2006年度比で、2014年度は15、6%増、2015年度14、9%増、2016年度19、4%増。環境報告書を見ますと、達成できなかった理由の分析まではできているが削減できるような策を打てていないのが現状。

 2017年度の排出量が出たところですが、結果はなんと。



 36.7パーセント増、およそ640万Kg。市は努力していない訳ではないのですが、これが現実。
 小金井市では再生可能エネルギーの導入目標値すら立てていない。抜本的に見直す必要があるのですが、市は危機感を持っていないような。
 
 例えば、世田谷区では来年度から本庁舎の電力を100%再生可能エネルギーに転換するとしています。小金井市でできる取り組みをよりググッと進めていただきたいところ。こちらからも、改善できるようなご提案ができるように引き続き調査していきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながる小金井通信38号を発行しました

2018-12-03 | つながる小金井通信

つながる小金井通信38号をアップしました。12月議会のお知らせ号です。


坂井えつ子公式HPにPDFデータをアップしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に1度の日曜議会

2018-12-02 | 市議会(2018年)

年に1度の日曜議会。傍聴は41名だったようです。近年30人台で推移していたと記憶しているので、今年は多め。

さて。今回の質問内容は

障がいの種別・程度等にかかわりなく、地域で働ける環境整備を。市役所が率先して整えよう。 ~前編

今年8月、中央省庁や地方公共団体による障がい者雇用水増し問題が発覚した。そののち、財務省等における障がい者向けの求人では、応募要件に「自力で通勤ができる」と言った差別的な内容があったことも判明し、障がい者差別との抗議を受け削除している。
(1)小金井市の職員採用試験実施要項において、障がいのある方の受験資格には「介助なしに職務の遂行が可能な方」とある。介助者の活用等で業務が遂行できる方を除外する欠格条項ではないか。受験資格で障がいのある方を除外していることにならないか。改善を求める。
(2)障がいのある方の雇用状況は?障がいの種別・程度等に関わりなく雇用を。
(3)採用後は、障がいのある方の意向を尊重した建設的な対話による職場環境の整備を。

です。

動画はこちら(←Youtubeへ)30分55秒あたりから。

質問の結果をひとことでいうと、
障がいのある方を対象とした職員採用試験において、来年度採用から”欠格事項”となる応募資格はひとつもない。

 議会で質問するより前に、改善を求める必要もなく対応しておられました。この分野においては適切に仕事を積み重ねてこられている感。

================

概要をまとめると…

(1)”欠格事項”については…

2016年度採用では、身体障がい者に限定され、差別的な応募資格が。

==================

2018年度採用では、3障がい対象、雇用促進法2条1に掲げる方に。2つの”欠格事項”がなくなり、障がいにより受験上の配慮を希望する方は、申込時に職員課までご連絡ください。の一言が追記。

 

==================

2019年度採用では、残っていた応募要件もなくなり、”欠格事項”ゼロに。

 ==================

(2)障がいのある方の雇用状況は?障がいの種別・程度等に関わりなく雇用を。
  →現時点では配慮すべきか…と。種別や程度による差別的な取扱はしていないとのことを確認しました。

(3)採用後は、障がいのある方の意向を尊重した建設的な対話による職場環境の整備を。 
  →この辺りも、適切にご対応いただいているもよう。

 

実施要項を細かに見ていると、情報保障や意見表明権の確保はより必要かと。平日の一般質問で確認します。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする