goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

ストレス vs 感謝の心

2013-01-29 07:46:47 | 生活

病気の原因の主なものはストレスだそうですね。もう、諸悪の根源ですね

余計なストレスをためないようにしましょう。← 記事を読みました

ストレス博士のハンス・セリエ氏は、

ストレスから救う良い方法は、との問に、

「その原理は、東洋にありますよ。それは感謝の原理です」と答えています。

「働く人のメンタルヘルス  個人も家族も会社も日本も元気にする」

私たちが今、健康に働くことができているのは、

支えてくれている家族の存在があるからです。

また、部下や同僚などの会社の仲間が支えていてくれるからです。

そうした周りの人への感謝の気持ちを忘れず、それを言葉や態度に表すことで、

周りもその気持ちに応えてくれるようになります。

私たちは物事がうまくいっている時は、感謝の気持ちを忘れがちです。

今あることへの感謝ができなくなってしまい、謙虚な気持ちを忘れてしまうのです。

意識して「ありがとう」「おかげさまです」

という言葉を口に出してみましょう。

口に出すことが大切です。

余分な肩の力が抜けて自然に表情も和らぎ、笑みも出てきます。

笑うと免疫力が高まることは、今や常識となりつつありますね。

笑いによって、ナチュラルキラー細胞が免疫担当の細胞が活性化されるからです。

日常の小さなことに感謝できる心は、私たちをストレスから守り、

心身の健康を守るコツともいえます。

 

思うように行かないと、人は他人のせいにしがちになりますが、

他人のせいにしていると、ストレスがたまります

なぜなら、他人を変えることはできないからです。

そんな時は自分を見つめ直して、

感謝の気持ちを思い出さねばなりませんね

 


コメント

コメント記入