毎年恒例のツクモグサさんに会いに、今年も八ヶ岳に。
微妙なタイミングで、ほかの花がまだだったり、ほかがピークだったり、一緒に咲いていたりとありましたが、
今年は、ツクモちゃんがちょうどで、ほかの高山植物はまだ咲きはじめでした。
しかし、このタイミングで行きたかったのは、布袋さんを見たかったので。
ということで、さくっと報告です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回は、布袋さんを見るため、美濃戸口からということで、軽トラで乗り入れ。
2年前来た時よりも、途中からの道は平らにはなっていましたが、
普通車では入るのは危険な感じ。
美濃戸口で駐車代1,000円。家から約1時間、40Km 。標高は1710m。
6:30に出発。登りは布袋さんに寄るため南沢から。すぐに分岐。
20分くらいもすれば、布袋さんの登場。もう終盤でした。ふちのギザギザが特徴的。
でも今年も拝見できて、何よりです。あごに牙が2本あったんですね。
そして、私としてはこのコースでは初のイチヨウラン。
アップ。
周回して帰りに南沢を通った方が布袋さんの撮影には明かりがあって良いのかとは思うのですが、
私はどうしても登るなら地蔵尾根!ときめています!辛いことは短く済ませる!!
そして・・・いつぞや、地蔵さんにたぶん滑落を助けていただいたから、お礼に詣出ております。
ツバメオモト
なんと、ここにも連福草!!手前にカタバミ、奥の白いのは?
最初は、沢沿いになだらかですが、何気に登って行きます。7:45、2000mで休憩。
遭難の碑というか、祠で8:00。行者小屋まであと40分と。
そのあと、キバナノコマノツメ
イワカガミの群落!
最後は河原に出て、向かう稜線が見えたらあと少し!
行者小屋に到着。9:5-15。2350m。2時間半もかかってしまった・・・(汗;)
稜線の右端に展望荘。トイレ休憩して出発!
向かうは、あの稜線の鞍部で、とがった岩のところ。真ん中くらい。
歩き始めて、これまた初めてこのコースでウスギオウレン。(?)
それに鳥が2羽。ウソかな?
あとは、この稜線までの急な登り、時々はしごを上って行くだけ。
下ってきた方に、この登りは大変ですね、と言われましたが、ここを下りには使いたくないですね。
写真を撮ってごまかしながら、本日の一番の難所に向かいます。稜線の手前にお地蔵さん。バックは硫黄方面。
反対側は、展望荘と赤岳。頂上に山荘も。
阿弥陀岳と中岳。この二つは登ったことがありません。
そして・・・10:15、稜線に出ました!(ここは頑張って短縮できました!)
向かっていく横岳と奥には硫黄。よく見ると、人がいますよ~。
ここからは、稜線のお花が出てきます!!あのツクモちゃんも!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
まずは、コメバツガザクラ
イワウメ
ハクサンイチゲ
イワヒゲ
そして・・・つくもちゃん
コンビ
トリオ
カルテット
うす曇りだったのでつくもちゃんが花開くことは少なかったのですが、旬なたくさんの株が確認できました。
(つづく)
初めてです。きれいですね~
それにツクモちゃん可愛い。
レポアップ楽しみにしてました。
他のお花もいろいろで、続きも楽しみにしています♪
毎年、八ヶ岳のこの部分には訪問しています。
ツクモさんは、なんか毎年見たくなるお花です。
今年は国立公園指定50周年とかで、
山小屋に泊まると手ぬぐいがもらえたりなので、
ゆっくり出かけようと思っていたのですがね。
週末はどうですか?
天気の良さそうな日曜は仕事で、モヤモヤ残念です!
樹林のジメッとした辺にあったのですが、
本では白いとセリバオウレンだと。
これが白なのかわからず。
葉もなかったので、ウスギと思ったのですが・・・?!