怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

路線バスの風景

2016年06月03日 | 分けるの面倒になってきた
応援してね!人気ブログランキングへ

自宅まであと2キロ。バスの中から外を撮影してみた。すんごい田舎に住んでいるのがわかるだろう。


ここのところ天候に恵まれず、なんだか日没近いような印象の仕上がりの動画だな。
晴れた夏の夕方などはとてもきれいなんだ。
もっとも、ここに来てから数年は、この田舎風景を見るたびにため息をついていたものだ。


いまあじゃあ、自慢の風景・・・と、書くまでは、まだ悟りきっていないりす。



自動貸出機対抗

2016年06月03日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

去年秋から、街中の図書館では自動貸出機が使われるようになった。

これでまた、人と接する機会が失われてしまったわけだ。こうした機械の操作は面白いと感じるので苦痛ではない。

当然、実家付近の図書館も貸出機があると思って行ったら、まだ無かった。
「ドイツより遅れている」
ということで、非常にショックだった。
東京都S区の図書館分館にもなかった。実家のある市も東京都も金の無い自治体ではない。どうしてドイツの小都市に遅れをとっているのか驚いた。
念のため、都下M市の図書館を覗いてみた。あった!!喜んだぞ~。
日本の図書館で写真撮影は厳禁だ。あちらこちらに「図書館内での撮影はお控えください」と注意書きがある。
ドイツで普通に撮影していると、どうしてこうした行為がいけないのか不思議になってくる。ちゃんとそれなりの理由があるのだろうけれど!テキトーぶりはいつも先進なドイツさっ
写真が無いので文章で説明すると、こうだ。
日本の自動貸出機はドイツのそれよりもっと小さくて、可愛らしいデザインだ。
これって、自動貸出機だけでなく、日本の物資全般にいえることだ。夫など「日本の家電のデザインは子供っぽい」と言い切って私を憤慨させていたものだ。
いや、見てくれはどうでも、性能や故障率の低さは当然、日本のものが優れているだろう。うっほっほー、夫よ、それを知っているだろう??

図書館内の読書用机に最近貼られたと思われる案内。

「耳栓が必要な方はお申し出ください」ですって!
これってもしかして、図書館内では静かにしろよ、という注意書きか?いや、ドイツ人がそんな回りくどい表現をするわけ無いだろうな。
「静かにしろ」とやるより、うるさく感じる人たちに耳栓を差し出すほうが問題解決が早い、と合理的に考えた結果なのかい?うーん??耳栓提供は無料らしいが、どこからそのお金がでるのか?年会費から?(大人約3000円)税金から?