雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

車の運転・安全運転

2024-05-24 05:44:04 | 発想$感想

★ 交通事故のニュースが毎日のように報じられている。
 私自身は30歳の頃免許を取って、それ以降は殆ど毎日運転をしているから、
 もう60年にもなる。
 最初の頃は、結構飛ばしたりしていて、スピード違反で捕まったりしたこともあったが、
 カワサキの安全運転本部長を兼務してからは、
 こんな職位で違反などしたらと『安全運転』に徹していて、
 それ以降は無事故無違反で現在に至っている。

 高齢者では『免許返納』される方も多いのだが、
 現在でも車がないと毎日の日課も成り立たないような環境にいるので
 現在も毎日運転をしない日はないが、間違いなく安全運転に徹している。

★車の運転は、毎朝運動する公園までと家内の買物の付き合いが主で、
 その殆どが三木市内で、たまに明石や伊丹空港にも行ったりするのだが、
 交通ルール通りの『安全運転』に徹している。

 高速道路を走るときは100km近くにもばるのだが、
 市内走行では交通ルール通りだから60km出すことは少ない運転なのである。

 毎朝の運転は三木総合防災公園か協同学苑のどちらかまでで
 このルートは最高速が50kmだから、
 50km以下で走っている。

  


 このスピードでは回転数は1200回転以下だからホントに静かな運転なのである。

  

 
 これが我が家の前の通りだが、殆ど車は通らない。

 
 


 我が家の前が一番細いのだが、
 それ以降は、住宅街の中でもこれくらいの広さはある。

 





 そして住宅街の中はこんな2車線だが、
 40kmなので、それ以下で走っている。


 


 三木総合防災公園の前の通りは4車線だが
 50km規制なので、50kmで走っているからホントに安全運転なのである。
 

★ いずれにしても片道10分ぐらいの距離だから、
 早く走っても、ゆっくり走っても、掛かる時間は全く変わらないのである。

 多分生きてる限り『免許証の返納』はしないだろうと思っている。
 果たして、どんな結果になるのだろうか?


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする