雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

北播磨総合医療センターに

2024-07-18 06:07:50 | 発想$感想

★昨日は家内の定期診断で「北播磨総合医療センター」まで行ってきた。

 
  

 
行は大きな道を通って、帰りは山道を抜けて戻ってきた。
 どちらも同じぐらいの距離なのだが、4車線の大きな国道のほうが渋滞で時間が掛かったから不思議である。

  
  

 いつも思うのだが、世の中にはこんなに病院の御世話になる人が多いのか?
 大きな病院が人でいっぱいなのだが、


  


 そのシステムは非常にうまく出来ていて、
 順番が来るまでは入れないから診察室の前はこんなに空いてるし、
 先生の診断は予約制だから時間通りに進行する。


  
  

 その支払いシステムも上手く出来ていて、
 4台ほどの自動支払機に順番に並ぶのだが、
 殆ど時間待ちがないくらいスムースなのである。

 


★ 私が若いころは大きな病院と言えば神戸の県立病院など数も少なかったが、
 大病院に行くと『1日仕事』だったのを想いだす。

 さらに言うと父や伯父の時代は、確か保険もまだなかったし、
 大病院に入院するというような経験もなく亡くなってしまった。
 いまの時代、日本人の平均寿命がどんどん延びているのも、
 こんな病院のシステムや『予防注射』などのお陰だろう。

 昨日は9月に『RSウイルス』の予防注射を夫婦で受けることに予約して来た。
 『RSウイルス』など初めて聞いた名前だが。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤元彦兵庫県知事 今後どうなるのかな?

2024-07-17 05:29:17 | 発想$感想

★ 兵庫県民なのだが、斎藤元彦知事のことは殆どと言って解っていない。 
 ただ、今回いろんなことが起って、
 マスコミでもいろいろと取り上げられているので、私なりにいろいろ調べてみた。

 いろんな記事などを読むにつけ『いやな人だな』と言うのが正直な感想である。
 選挙では応援をした自民党県連も辞職を求めているようだが、
 かたくなに知事の職に拘っているようである。

 
 


 則近の副知事は辞職するようだが、
 知事への辞職を何度も進言したようだが、
 かたくなに知事の職にしがみついているようである。







 懲戒処分を受けた元局長が死亡した問題もあるのだが、
 報道陣には辞職を重ねて否定したようである。





★ 就任半年後のこんな記事にも巡り会った。
 有能な人材であることは間違いないようだが、
 どうも好きにはなれない秀才知事のような気がする。
 
 ■肝いり「センチュリー解約」を即実行
 かって知事公用車のセンチュリーが問題になった時期があったのだが、斎藤知事はセンチュリーには一度も乗らず、職員移動用のワンボックス車を使う徹底ぶりだったようである。

 ■コロナ公約即断念…見えた稚拙さ
 ところが、新型コロナウイルス関連の選挙公約は、あっという間に「なかったこと」にされた。選挙公報のトップに書いた政策は「重症病床の倍増」だったが、1ヵ月足らずで断念。公約が稚拙だったと言わざるを得ない。
 
 ■批判は「印象操作」?…もっと謙虚に
聞く力」という言葉があるが、斎藤知事の聞く力には疑問符がつく。知事としての公務もつぶやくツイッターで、批判的な県民を「しんどいから」と次々とブロックしてしまう。批判するような報道には、「印象操作しないでもらえたら」なんて言葉も出てしまう。
県民や首長らを「敵」と「味方」に分けるような今の姿勢はいただけない。

 以上は就任半年の時期のある報道機関の記事の一部だが、
 確かに、優秀ではあるのだろうがその性格は『好きになれない

★この兵庫県の斎藤知事問題、今後も当分続くように思われるのだが、果たして、どんな推移を辿るのだろうか?
 地元の知事のことなので今後の推移を見守っていきたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門野哲也 と 真也

2024-07-16 06:00:42 | 発想$感想

★ 門野哲也、娘のほうの孫の末弟で、今年大学を卒業した。
 これで孫たち4人はみんな社会人だが、
 哲也もアメリカでサッカーのプロになって、
 それも兄貴のチームに入ったから、今後はチームメートである。
 二人一緒のプレーが見れるかなと思っているのだが、
 哲也はキーパーだから出場の機会があるかどうか?
 それが問題なのである。







 そんな心配もよそに
 早速一緒に出場して、その試合は勝ったようである。

   

  
  11番が兄貴の門野真也で、
  彼はこのチームのキャプテンをしている。


  娘家族は哲也の卒業お祝をしているが、
  兄弟二人が同じチームなのは応援のし甲斐もあるだろう。

  


★ それにしても、二人ともよくプロの世界に入れたなと思っている。
 そんな素質があったのか、本人たちの努力か?
 アメリカの個人を育てるスポーツのシステムのお陰のような気がする。

 子供の頃はこんなかわいいデブで、
 特に哲也は太っていて、
 温泉で『相撲取りになったら』と周りのおじさんに言われてた哲也なのである。
 

 


 それは兎も角、よかったな。
 二人とも頑張れ!


  


  


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲が始まった

2024-07-15 07:09:32 | 発想$感想

★ 大相撲名古屋場所が始まった。
 これから2週間、夕方の時間が楽しみである。

 

 
 私の小学校時代は戦時中だから野球もサッカーもなかったから、
 体育の時間は夏は水泳、その他の時期は結構相撲が多かった。
 土俵ではなくて砂場の相撲だから、投げや、外掛け・内掛けなど相手を倒す相撲が多かった。
 結構強くて、対抗試合の選手などにも出たのだが、土俵での相撲でも押し出しなどは頭になくて相手を倒すのに一生懸命だった。
 そんな相撲で小学校時代はご縁があったのだが,それ以降、相撲を取ったことがない。
 相撲は小学校時代で卒業してしまった。


★ そんな私の相撲だが、最近はテレビで大相撲を観ることが多い。
 夕方の時間が潰れるので、1日が短くなっていい。


 


 初日の相撲は大荒れだった。
 横綱は勝ったが、3大関が敗れたし、大の里も負けてしまった。
 果たして、どんな場所になるのだろう?


 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除

2024-07-14 09:34:52 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

 1年に1度と言っていいと思うが『庭掃除』をする。
 昨日はふと思いたってそんな『庭掃除』をした。

 庭の表ではなくて、庭の裏側などたいして目立たないところの掃除をする。

 先ずはこんなところからスタートした。
 こんな片隅だが、クローバーが生えている。
 クローバーは確り根まで抜かないとちぎったのではむしろ増やしてしまう。

 


 こんなに確りと根まで完全に抜かないといけない。





 こんな三木金物の草抜きの道具が重宝する。





 こんなに綺麗になった。




 そんな草抜きをやったので、溝も掃除をする気になった。


 こんなにごみが溜まっているが、





 こんなにすっきりするまで掃除をした。





 年に1回ぐらいの頻度だが掃除をするとスッキリする。
 昨日はそんな1日だった。
 梅雨時で陽が照っていなかったのがよかった。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定

2024-07-13 06:15:43 | 発想$感想

★ 庭木が伸びると何となく気になる。
 一般のおうちなら当たり前のことなのだが、
 我が家の庭に関してはちょっと伸びても気になるのである。

 これが剪定前だが、特に何も感じられないのが普通だと思うが、
 私はどうも混み過ぎてると思うのである。

 


 こちらの方も特にどうということはないのだが、
 ちょっと気になってどちらも剪定してしまった。
 





 こちらが剪定後である。
 スッキリしたのがお解り頂けるだろうか?

 
  

  こちらの方もこんなになった。
   切りくずなど水で流したのでスッキリした。




  大したことではないのだが、
  こんなのを自己満足と言うのだろう。

  こんな作業はほんの30分も掛からないので、
  庭のあちこちを切り歩いている毎日なのである。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の子どもの頃のこと

2024-07-12 06:32:37 | 自分史

★ 私は小学校の頃は、朝鮮京城、今のソウルにいた。
 当時は朝鮮は日本だったので日本人はいっぱいいたし、
 朝鮮の人達も日本語が話せる人が多かったので所謂韓国語は覚える必要もなかった、そんな時代である。

 当時は一言で言えば『ぼんぼんの時代』であったと言っていい。
 沢山あった子供の頃の写真も引き揚げの時に全部残してきてしまったので、
 ほんの少ししかないのだがこんな感じなのである。

 父も特に勤めなどはしていなくて
 旅行をしたり家で絵を描いたりしてた優雅な生活だった。
 どうなっていたのだろう?


 


 桜が丘小学校に入ったのだが、
 大東亜戦争が始まってからは、小学校が国民学校と呼ばれるようになった。
 戦争が始まってからも最初は勝ち戦だったので、
 夏・冬の休みには朝鮮から明石まで毎年帰省していた。
 汽車も関釜連絡船も1等車の旅だった。


 終戦の年が中学1年生なので、朝鮮時代が私の子ども時代だと言えるのだろう。

 


 朝鮮からの引き揚げは一等車から一変して貨物列車でひとり1000円だけを持っての引き揚げだったのである。
 それからは戦後の一変した生活が始まっているのだが、
 両親は大変だったのだろうが、子どもたちはまた新しい生活が始まったぐらいにしか思わなかったのだと思う。
 食い物が少なかったのが困ったぐらいで、結構楽しく過ごしたと思っている。


 子供の頃と、神戸一中に転校した中学1年生の頃の私である。

  


★ そんな私の子ども時代なので、
  私の故郷は『朝鮮京城』のような感じがする。
  
  ずっと後、ソウルオリンピックの時に、その開会式の当日漢江でジェットスキーを走らせてほしいと、
 韓国のオリンピック委員会に正式に頼まれて一度だけ韓国ソウルに行っている。
これがその時の写真だが、開会式当日漢江を走ったジェットスキーである。

 


 その時にかって住んでた家があるのかと訪ねてみたらちょっと門の辺りは変わっていたが、家はそのまま残っていたので、
 写真だけは撮ってきた。

 


    桜が丘小学校もそのまま残っていたので
  その時、写真を撮ってきた。
  当時、内地の小学校はみんな木造だったのだが、
  私の通った国民学校はこんな立派な鉄筋コンクリートで、
  冬の暖房はスチームと言う新しい方式の学校だった。
  京城には三越もあったし、いろんな建物や市電や住居など当時の内地よりはみんな進んでいたと思う。
  韓国は、そんな日本の残した立派な遺産の上でスタートしたのでよかったなと思う。





★ 子供時代のこといろいろあるのだが、
  トモダチたちもみんな日本のあちこちに分散してたが、
  一時小学校の同窓会などもあったりした。

  そんな子供時代もホントに遠い昔の想い出として残っている。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくできる高齢者の街

2024-07-11 06:01:21 | 発想$感想

★ いま協同学苑の隣に新しく高齢者の街が出来つつある。
 日本でも初めての『高齢者の街』だから何となく関心がある。
 来年の2月末までの工事予定だからあと半年ほどである。

 こんな立地で結構広い。

 


 これが入り口の道だが、




 いまはこんなになっていて、
 中まで入れるので行ってみた。

 



 こんなにまでなっていて、いま何か建造中である。





 多分、街の中心になる建物で、結構大きい。





★ どんな街になるのか解らぬが、
 ひょっとしたら『お世話になる』ことがあるかも知れないので
 関心があるのだ。

 若したった一人になってしまったら、
 こんな『高齢者の街』は便利かも知れないと思っているのである。
 あと半年もすると、具体的なことが解るだろう。
 日本でも初めてのケースで関東・関西に今一つづつ建造中だという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防の散歩コース

2024-07-10 05:52:14 | 発想$感想

★7月に入って猛暑が続いている。
 世の中熱中症で搬送されている方も増えている。
 そんな中、朝の7000歩の散歩は続けているのだが、
 このところは公園の中の日陰の道を選んで歩いている。

 これが今朝の散歩コースで、その殆どが日影である。
 公園のほんの一部だが、これで延べ5km・7000歩になるから、
 公園の広さがお判りいただけるだろう。
 ちょっとこんなに広い公園は珍しい。

 


 こんな日蔭の山道のコースを選んでスタートした。




 更にこんな山道を歩いて折り返し、




 そのあとは、こんな広いコースだが日蔭のある道を選んで歩いた。





 陸上競技場の周りの道路だが、結構な距離がある。




そのあとメイン競技場を半周したら、7000歩になった。





★ 昨日はこんな山の中を歩いてきた。
  これはこの公園と住宅地を繋いでいる山道で、
  結構な登り下りがある少々きついコースだが、
  ここも往復するとほぼ7000歩になる。

 


  朝のうちの散歩だが、やはり陽の当たる道は少々きつい感じがするので、
  夏の間は、できる限り日蔭の道を選んで歩こうと思っている。

  健康維持のための散歩だから、『熱中症』になったりしたら元も子もない。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカを増やす

2024-07-09 05:41:58 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ いま、メダカを増やすのに夢中である。
 『私の今の仕事』と言ってもいいくらい毎日入れ込んでいる。

いま我が家には20匹ほどのメダカがいて、ホテイ草を浮かべておくと
そのうちの5匹ほどが毎日卵を産むのである。
 ホントに毎日多分9月までは毎日卵を産み続ける。
 





 それをこんな小さなバケツに入れておくと。
 最近では4,5日でメダカが孵る
 

  
 

 メダカに孵ったらこんな入れものに移すのだが、
 1週間もすると結構いっぱいになるので、
 毎週土曜日には池に入れることにしている。

 


 小さなメダカが泳いでいるのをお解り頂けるだろうか?




  こちらの写真では、メダカがはっきり写っている。
  小さな池だが、メダカなら何匹でも大丈夫だと思う。





 これは部屋の中で飼っているメダカだが、
 最初のメダカはこれくらいの大きさにはなっている。





★ 1日に何匹のメダカが孵るのかはよくわからないが、
  40匹以上になると思っている。
  全部が生きたら池の中は間違いなく1000匹以上のメダカになる。

  それが来年になると、池でも卵を産みメダカが孵るから、
  どんどん増えると思っている。

  そんなことで今の私の目標は、
  ● 庭につる薔薇を増やすこと
  ● 池でメダカを増やすこと
  の二つなのである。
  大した目標ではないのだが、何か目標があると励みになっていい。

  来年の今頃には、どんなことになっているのだろうか?


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fitbit で時計が表示されない

2024-07-07 14:02:06 | 発想$感想

★ Fitbitは常に腕にセットしていて、時計の役割をしてくれて
 更に毎日の歩数などを表示してくれるので、非常に重宝しているのだが、
 その『時計の表示』が突然消えてしまうことがある。

 いままでにも何回もあったので壊れた訳ではないのだが、
 『その治し方』が解らなくて困っている。

 いまはこんな表示が現れて時計が現われないし、

  


 こんな表示になったりする。





★ 最初の時は、アメリカの孫に電話して、言う通りにしたら治ったし、
 前回はいろいろやってたら突然治り
 そのあとは放っておいたら治っていたりしたのだが、
 今回はどうなるだろう?

 いろんな表示が出るので、壊れている訳ではないのだが、
 肝心の時計の画面にならないのである。

 仕方がないので、ちょっと放っておくことにする。
 いま7日の14時だが、今朝は正常だったのに突然こうなってしまった。

 7月8日はその後いろいろやったがどうしても治らないので諦めてしまった。


★ 明けて7月8日の朝である。
 目を覚まして早速見たがまだダメである。
 寝床の中でいろいろやってたら、突然治った。

 朝、5時39分と表示が出て、その後も大丈夫である。

 
 

 1日ウロウロしていたが、治ってよかった。
 今後も又あるかも知れないが、故障ではないので、
 じっくり対応することにしたい。
 でも、今回もどうすれば治ったのかはよくわかっていない。
 上や、下や、横にいろいろやってたら突然治ったのである。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の人生記録

2024-07-07 05:52:14 | 私の生き方、考え方&意見

★なぜか私は記録に熱心である。
 20歳から日記を書く習慣が付いたのでその延長かも知れない。
 会社での記録も、1日単位から、月単位、年単位に何十年も持っている。
 ある意味『カワサキの二輪の歴史』がそこにある。
 企画から第一線の営業まで、市場開拓の分野を担当出来たのはよかった。
 そんなことから、今でもFacebooKのトモダチは会社関係の方も勿論いるのだが、
 末端の二輪を愛好するユーザーの方が多いのである。
 それはある意味、私の人生を豊かなものにしてくれた。

★ここに私の人生91年の記録がこんな形で纏められている。
 1933年・昭和8年3月に生まれてから39歳までが第1表。
 明石で生れ直ぐ朝鮮に渡って終戦の中学1年までは今のソウルにいた。

 


 第2表が40歳からの働き盛りの時代である。
 67歳まで会社勤めで、
 1年1年、結構大きな仕事をやっている。
 2000年、68歳からが引退後の生活である。
 父は52歳、伯父は58歳で亡くなったので、
 こんなに長く生きれるとは思わなかった。
 




 思わぬほど、元気に生きれて今年91歳。
 一応、この表は2033年・100歳で終わっているが、
 果たして何歳まで記録が伸びるだろうか?




★ こうして改めて眺めてみると
  いろいろとその時代のことを結構鮮明に覚えている。
  更に、詳しく見ようと思えば、日記を読み直すと正確にその時代が解る。

  一言で言ってオモシロイ人生だった。
  今までも、ブログでいろいろ書いてるが、
  自分のためにも、また違った目で眺めて、感想など纏めてみたいと思っている。


  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日射病・熱中症

2024-07-06 06:30:55 | 発想$感想

★ 7月に入って流石に連日暑い日が続いている。
 『熱中症に注意』とあちこちで言ってるが、
 私の高校時代には『日射病』と言う言葉はあったが、
 『熱中症』とは言わなかったし、そんな言葉は知らなかった。


 


 この時期な夏の予選の時期で、連日練習や試合に明け暮れたが、
 『水を飲むな』という時代だったので、水なしの練習だった。
 よくまあ何もなしに済んだものである。
 
 暑さもこんなに暑くはなかったのかも知れない。


 大学時代も夏は夏合宿の時期だった。
 大学時代も練習中は水など飲まなかったような気がする。
 今では「考えられない」ことだが、それがその時代の常識だったのである。
 



 そんな時代ではあったが、
 『熱中症』で倒れた人など聞かなかったが、
 実際にはあったのかも知れぬが、世の中でそんな話は出なかった。


★暑さは始まったばかりで、あと2か月は暑い日が続く。
 朝の散歩は7時半ごろから1時間半ほどやってるが、
 この時間でも結構暑い。
 倒れたりしたら、何を言われるか解らないので、気を付けないといけないが、
 同じ時間帯に歩いてる人は結構いる。
 何となく体が慣れるのかも知れぬが、注意はしなくてはいけないと思っている。


 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7000歩・1000cal・5km・90分

2024-07-05 06:00:01 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★毎朝のウオーキングの目標は「最低7000歩」としていて、
 7000歩達成すると、消費calは延べ1000cal,歩いた距離は5km大体1時間半の行程になる。

 7000歩の中には、30~50歩のダッシュも何回か入っていて、
 結構ハイレベルだと自分では思っている。
 下りはスロー・ジョッギング、平地と登りはウオーキングとして、
 大体1000歩でちょっと休むという行程である。
 この時期になるとシャツ1枚だが汗いっぱいになる。
 それなのに体重が一向に減らないのは、筋肉の増加かなと思っている。
 家の秤では『76歳の表示』が出る。

 
★ 三木総合防災公園のこんな変化にとんだコースを歩いている。
 サッカー場の横の緩やかな登り。

 


 
 こんな休憩所がところどころにあるので
 ちょっと休んでまた歩く。






 こんななだらかな坂道。





  登りきったところからの眺めである。





  これが本来の周回路
 1周約3km、 日によって歩くルートは変えている。






  こんな広い道もあるし、





  こんな細い土の道もある。





 めちゃ広いし、変化に富んでいるので、毎朝歩いても飽きない。
 写真に人が写っていないが、誰もいない訳ではなくて、
 朝の散歩をされる方は多いのだが、
 広大なので人が目立たないのである。

 こんな公園が若し東京にあれば『人いっぱい』になるだろう。
 そう言う意味では『田舎町』なのかも知れない


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのナビが使えるようになった

2024-07-04 06:12:11 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

★ いまの車を買ってからもう2年にもなるのだが、
 車についているナビが使えないのである。
 以前の車では使えてたのだが、ナビの形式が新しくなって、
 複雑で使い方が解らないのでそのまま放置してたのである。

 いろんなところに行くわけでもないので、別に不便とも思わなかったが、
 「スマホのナビが使えないかな」とふと思ったのである。
 先日来、三木のドコモショップに何度か行ったので、
 スマホにナビを入れて貰おうと予約を取って行ってきた。



  


★結果は大成功だった。
 担当の方に一番簡単な方法でのナビを入れて欲しいとお願いしたのである。
 メチャクチャ簡単な方法でのナビを入れて貰えたのである。




 ● マップを開いて、ナビの画面が出たら
 ● マイクのマークを押して
 ● 行く場所を声を出して言えばそれでいい。
 ● 神戸駅とか伊丹空港と声を出して言えばそれでOKなのである。
 ● 自宅は『自宅』のマークを押せばそれでいい。
 ● あとは『スタート』で始まりなのである。

 帰りに『三木市役所』と声を出して言って、三木市役所まで行けたし、
 三木市役所からは『自宅』と押して自宅まで戻ってきた。

 一番簡単な方法と言ったので、担当の方が簡単な方法をセットしてくれたのである。
 こんなことならもう少し早く行っておけばよかった。
 やり方を忘れないように、明日から三木総合防災公園など試してみたいと思っている。

  
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする