goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビミルド物語 200413

2020年04月13日 22時06分00秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
昨夜は北海道と札幌市による緊急共同宣言が出ましたが、床屋に行ってきました。
3ヶ月も経つとさすがに髪が伸びすぎて、バンダナでまとめるほどだったので。
不要とはいえない程度に必要だし、火急というほどではないものの不急ではない(w

通っているのはスーパーの中のテナントである千円カット店。
いつもなら早く行ってもずいぶんと並んでいるのに、今日はほとんど待たずに座れるような客入りでした。
やっぱり、出かけるのを自粛している人が多いんですね。

この週末の番組四方山。

「ギャルと恐竜」、今回も後半は見栄晴パート。
貼られた白黒写真からにじみ出る、デビット・リンチ臭(w
登場人物が少ないので、まあ、黒幕は大家さんだろうなとは思ってたけど。
これで完結なのか?いやいや、そんなはずはないだろう。

「BNA」、新番組。
いかにも中島かずき・TRIGGER作品といったアクションと色使いでした。
観ていてゾクゾクするね。

脱出に使った船の名前が"阿仁丸"。
……レスリー、と続けたくなるのは、おっさん世代。
あ、でも調べてみたら、"亜仁丸"だった(w


テレビミルド物語 200411

2020年04月11日 21時49分24秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
そうそう、昨日話題にしそこなったけど、「けもフレ」でマーゲイを演じている声優、山下まみさんの新コロ感染が判明しましたね。
イベントで2度ほど目の前でお顔を拝見しているのでショックです。
無事な回復と復帰を心から祈ります。


昨夜の番組四方山。

「天晴爛漫!」、新番組。
OPのガン=カタが気になる。
提供バックでブツブツ言ってるのは新しいな(w

様相は"チキチキマシン猛レース"ですな。
作画の都合でしょうが、マシンが走っても轍が残らないのは、作画もよいし迫力があるだけに残念な気がする。

「波くれ」、アルキタ=アルバイト北海道。
なんか、VOYAGERの面々とその背景だけで、別のマンガになりそうな濃さだ(w

ミナレは釧路市出身か。
私も幼少期を過ごしていますが、太平洋側なので雪自体少ないので、町の規模もあいまって除雪車両の配備が少ないんですよね。
その代わり、冬は市街地でもダイヤモンドダストを見られるほど冷え込みます。

あと、裏参道をディスってましたが、あの編は札幌のファッション街。
多分、東京のレベルで想像すると驚くほど小さく狭い地域です。
とはいえ、一時期のブティックブームのころに比べると、今は閑散としていますがね。
そこのマンションに事務所のある会社と契約してイラストを描いていたので……私もあまりいい思い出はない(w

「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season」、2期スタート。
まずはフレディの視点から前日譚と、1期の振り返り。
彼の一生懸命さと、その報われ方には涙がにじみます。

それにしても、遺跡が動いて映し出された、前作の映像。
つまり、これはGBDシリーズの"黒歴史"か。
ガンダムの分かるキャラがいれば説明しただろうに(w


テレビミルド物語 200410

2020年04月10日 21時20分41秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
大丈夫、テレビは元気に点いています(w
でも、いつ再発するか……不発弾だなぁ。

昨夜の番組四方山。

「かくしごと」、新番組ですが、先週は放送に気づかず。
逃避行動はわからんでもないけど、私は罪悪感もなくゲームか寝るか(w
鎌倉に住むと後悔するというけれど、桜玉吉は伊豆の山の中に移り住んだんだよな。

EDの「君は天然色」。懐かしい、というほど今も聞かない歌ではない(w
でも、CDのジャケットや、EDの背景は、永井博というよりは鈴木英人っぽい。
色使いは、わたせせいぞうっぽい気がするね。
まあ、80年代を代表するイラストレーター御三家ではあるけど、微妙に色使いや主線が違う。

「牙狼VR」、格闘シーンはすごいね。
それぞれのキャラクターでファイトスタイルが違うので、そこに気づくとより面白い。
ただ、牙狼っぽいか?といえば、疑問は残る。
つか、ステージ終了で、ちゃんと現実に戻るのね。

エピローグで黒幕らしき者が現れたけど、なんだかあのゲーミング牙狼が、本当に牙狼の鎧なのか怪しくなってきたなぁ。
ただ、形を模した器という可能性もあるか。


テレビミルド物語 200409

2020年04月09日 21時26分42秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
昼過ぎ、ほんの15分ほどスイッチを切ったTVが、そのまま点かなくなりました。

……いえ、点かないのは映像だけで、音はちゃんと流れてる。
どうやらチャンネルも変えられるし、地上波・BS・CSの切り替えも出来る。
画面は見えないけど(w

買って3年目にして、ついに壊れたのか……と、修理にしろ買い替えにしろ、不意な余計な出費に落ち込みました。

で、不貞寝して3時間ほど。
何気なくスイッチを入れると……

点いた。
まるで何事もなかったかのように。

調べてみると、なんかREGZAだとままある現象で、その解決方法は

"しばらく放置して電源を入れたら直ることがある"

という、まさに私の身に起きたことそのまま。
なお、原因は不明らしい……コワイ!(w

とりあえず、直ってからは電源を切っていません。
さすがに寝る時は切ることになるけど、明日の朝に点くか不安。

明日はTVを観られないかもしれないそんな不安を抱えつつ、昨夜の番組四方山。

「放課後ていぼう日誌」、新番組。
巨乳(キャラ担当)声優、明坂聡美。

釣りは子供の頃に何度かやったことがあるけど、いまいち楽しみが分からない。
なので、そんな私が釣りに興味を覚えられるかが、この作品の評価になるかもしれない。
EDのスウィング感は好き。

「きょうの猫村さん」、新番組。
松重豊が猫の被り物でメス猫の家政婦を演じる。
……もう、それだけで出オチですが、実際に観ると感想に困るなぁ(w

OP歌唱も松重さんでしたが、初めて歌声を聴くけど上手いね。
そして、作曲がまさかの坂本キョージュ。
もー、なんなのよ、このドラマ(w


テレビミルド物語 200408

2020年04月08日 21時07分00秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
とりあえず、この状況で健康にすごす方法を知らなきゃね。
精神的に、肉体的にも、なんだか縮こまった感じで。
伸び伸びしたいわぁ。

昨夜の番組四方山。
1つですが、新番組なので。

「邪神ちゃんドロップキック’」、新番組。
クラウドファンディング3千万円、千歳市ふるさと納税18千万円という、色々な意味でその名のとおり化け物アニメとなった第2期。
ノリも作画も何も変わらないのは、安心したというか、それでいいのかと(w
相変わらずぺこらがかわいい、と思ってたらまさかの次回引きとは。
あと、クジ□ックスやめぇ。


テレビミルド物語 200407

2020年04月07日 21時16分17秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
日本において初めての、国による緊急事態宣言。
歴史に残るような事態なのですが、それでもまだ認識の甘い人がいるようでして……。

昨夜の番組四方山。

「アルテ」、新番組。
中世ヨーロッパはカトリック教会の影響で、女性蔑視が因習的に根付いていた時代。
壁にぶち当たっても、前向きな主人公というのは、見ていて清清しいものですな。

「ドラマ版 映像研には手を出すな!」、新番組。
あの独特な校舎を、うまいこと表現したなぁ!

そもそも劇場版として撮影しているものを流用しているので画力は満点。
巧みな合成技術には、創造シーンで舌を巻きました。
完成した飛行シーンより、線画がARのように変化していくところが面白い。

そして何より、浅草氏(齋藤飛鳥さん)が可愛すぎて、たまらんたまらん!!(w
ふにゃっとかわいい雰囲気で、それでもべらんめぃ口調なのが、アニメとはイメージの違う素敵なキャラ立ちをしていますね。

ソワンデも、きっちり怖くてかっこよかった。
金森氏との舌戦が楽しみだわ。
水崎氏の水落は、演じる梅澤美波さん本人だよね。やるなぁ。

ほんと、1話目から面白すぎて、Aパートが終わったときに「まだ20分!?」と驚いたわ。
全6話という短距離走ですが、これは毎週楽しめそうだ。


テレビミルド物語 200406

2020年04月06日 22時24分59秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
福岡で活躍されているお笑い芸人、ごりけんさんの新コロ罹患が判明しましたね。
軽症のようですが、心配。
"ポスト水曜どうでしょう"とも言われる「ゴリパラ見聞録」は、スカパーフジでも放送されている観ていますよ。

週末の番組四方山。

「ギャルと恐竜」、新番組。
神風動画だし、番組のつくりが「ポプテピピック」だなぁ、と思ってたら、ラストに蒼井翔太さんが出てきたので、やっぱり「ポプテピピック」だった(w
見栄晴さんによる実写パートの出来がすばらしかった。
最近は競馬か麻雀番組でしか顔を見ていませんでしたが、やっぱり俳優なんだな(w

「波よ聞いてくれ」、新番組。BSで観られなかったのでHBCにて視聴。
OPにAir'Gビル(時計台の後ろ)が映ってると思ったら、North Waveと一緒に協賛してた。
つか、北海道神宮もあるな(w

マシンガントークに熊とのバトル、街中激走のドリフトと、見所聞き所満載。
これはなかなか期待できる面白さ。
さすがサンライズ。
作画では、目の影が賛否生んでいますが、私は面白い表現だと思ったけどな。

「四月一日さんと」、まさかの二期。
腕の不自然な折れ方は直ってないなぁ……。
北海道では放送されていないので、ニコ動で視聴。

特に大きな事件もないけど、なんとなく観てしまう作風は変わらず。
つか、出戻りかよ(w
今回は新キャラが多いようだし、居間以外も舞台になるようなので、どんな展開になるのやら。


今日のいろいろ雑記 200404

2020年04月04日 20時58分36秒 | ▼雑記

どうも、ren.です。
C.W.にコルさんが亡くなりましたね。
私世代のナチュラリスト崩れは、少なからず影響を受けてるだろうなぁ。
BE-PALの連載とか読んでましたよ。
R.I.P.

なお、編成期なので、昨夜は特に観てる番組はないです。
「思い出のマーニー」も「金スマ」の志村特集観てたから、半分くらいしか観てないや。

地上波放送が始まった「S.W.A.T」と、BSスカパーでお試し放送していた「私立探偵マグナム」は、まあ、旧作を知っていればニヤニヤできる部分はありますね。
それにしても、最近のアメリカドラマでは、高級車はぶっ壊すものと決まっているのだろうか(w


テレビミルド物語 200403

2020年04月03日 21時38分01秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
現金給付が話題ですが、どうやら私にゃ関係なさそうだ。ショボン。

昨夜までの番組四方山。

「絶メシロード」、BSにて新番組。
地上波放送のときは、アニメが裏被りしていたので観られなかったので。
でも、来週からは「ていぼう日誌」が被るんだよなぁ。

ともかく、一話で大体つかめた。
小旅行先でのひなびた場末の食堂の、なんでもない食事がターゲットなんですね。
感情移入できそうだ。

「牙狼 -VERSUS ROAD-」、新番組。
フルダイブVRでの生き残りゲームかぁ。
最近は使い古されちゃった設定を、まさかこのシリーズで使うとはね。
ゲーミング牙狼とゲーミングホラーで笑っちゃったよ(w

「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」、再放送。
新シーズンが始まるから、予習放送なのかな。
お話的にはシンプルな第1シーズンが好きでしたよ。


ナノ☆ダイヤ ナノブロック 東京駅丸の内駅舎

2020年04月02日 22時22分39秒 |  └ダイヤ・ナノブロック

どうも、ren.です。
自分や家族が咳をするとビクビクしてしまう。
早くこんな毎日が過ぎ去るといいのですが……。


さて、今日はこちらを。

★ nanoblock 東京駅丸の内駅舎

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/a358cf19726b881d4dc2fbfce5b6fa29.jpg?1585831176

東京駅といえば、この赤レンガ駅舎。
辰野金吾と葛西萬司によって設計され、中央停車場として1914年に開業。
戦災などで傷を受けましたが、2012年に復元大改装されました。

今回、twitterで作る工程を投稿しました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/d4485a74c6f8c0cb3d95748c0ca164c0.jpg?1585831176

まずはベースの連結から。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/26f9725b8d431742ffb1af4ca775782f.jpg?1585831177

徐々に組み上げ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/07e878c2a9656986774b8f36ed65ee91.jpg?1585831176

完成。製作時間は1:38分ほど。

難易度は3。
実際、そこまで難しいところはありませんでした。
ただ、細かい部分があるので、ピンセットは必要ですね。

1ポチブロックが積みあがる部分は、角度が付いてガタガタになりがちなので、大きなブロックの背を押し付けて修正したり、一度取り外して平らな卓上で均しながら作るといいでしょう。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/2f3ea26370ea00b2855728d60df3c3f7.jpg?1585831177

接続されたベースの長さは20cmほど。
このサイズで、この密度は、なかなか作り甲斐がありますね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/8ba3cf46a68bf35d22904fd0e829d177.jpg?1585831179

裏面のディテールはかなり省略されてますが、ちょっとだけ窓があったりする。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/c1c176bfdfa06f30f13567f07818dae2.jpg?1585831177

以前作ったシン・ゴジラを並べたり、一部破壊して寄りかからせたくなりますね(w


テレビミルド物語 200401

2020年04月01日 22時08分36秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
それにしても、そこそこ長く生きていると色々な出来事に遭遇するものだな、とつくづく感じます。

昨夜の番組四方山。

「ゆるキャン△」、最終回。
空飛ぶテントはともかく、タブレットで見るどうでしょうがオミットされたのは残念。
祭りでコラボしたから、やってくれるかと期待したんだけどな。

それにしても、やっぱりこの人数だと、あの肉の量で間に合うのかと思う。
いくら女の子とはいえ6人分、さらには、なでしこが含まれるしさ(w

ほぼ完璧にアニメ版を実写化したドラマ版。
ラストの富士山の影から昇る朝日のシーンで、改めてロケ運に恵まれていると思いました。
この出来栄えは、今後のアニメ・マンガのドラマ化の試金石となったと思います。

「タモリ倶楽部」、SMの女王様が考えたバラエティ罰ゲームアップデート。
むちゃくちゃ面白かった。
××動画以外でバキュームラックの効果を見られるとは収穫だった(w
フェイスハガーは初めて見たけど、あれって「時計仕掛けのオレンジ」だな。

あまりに面白かったので、登場された三人の女王様のtwitterをフォローしました。
そうしたら、お礼ツィートがすぐ飛んできて感動しました。
なんて素敵な方達だっ。

「邪神ちゃんドロップキック」、再放送の最終回。
12話は以前の本放送では未放送だったと聞き、視聴しましたよ。
相変わらずのゴア描写で、もげた手をコッペパンにする程度では隠し切れないって(w