デジカメ用の充電池が死んだren.です。
これで3セット目くらいだろうか。
必ず冬の、出歩きづらい時期に使えなくなるんだよなぁ(w
さて、今回は前作に続く「ダイヤブロックでブレラン」の第2弾。
私の買ったDVDには、プレミアム版と違ってフィギュアは付いていませんでしたので、それならと作ってみました。
ダイヤブロック製 ポリススピナー
ディスプレイ用に、ネームプレートも自作。
単にプリントしたものを貼っただけだけど(w
ポリススピナー(スピナー)はブレランを象徴する"空飛ぶ車"。
実際にその車を利用できるのは、富裕層か警察だけです。
デザインはシド・ミード。
「トロン」や「エイリアン2」、「∀ガンダム」で有名ですね。
DVDの特典映像には、彼の若い頃の姿が映っています。
地上走行も可能なスピナーですが、これは飛行姿勢。
着陸時には、前方のブームが回転・変形しタイヤが現れます。
どうやらタイヤカバーは、手動でつけなければいけないようです(w
後ろタイヤは、完全に車体に埋没していて見えません。
なお、このモデルでは部品の都合上、後部が少し長めになっています。
実車は、もう少し寸詰まりな感じ。
キャノピーは天頂まで見えるようになっており、内部は操縦システムと様々なモニター類が、無骨に並べられています。
ハッチはガルウィングになっていますが、もちろん再現できませんでした(w
天井には無理やり増設したかのようなパトランプがたくさん。
ここだけでなく、とにかくスピナーはライトの塊です。
これはDVDの特典によると、合成の際にレンズフレア(光がレンズ内に反射した光学的ノイズ)によって、現実味をごまかすためだそうです(w
製作時間は大体3時間ほど。
ただ、半分くらいで作ったものを壊して作り直していますが(w
苦労したのはディフォルメの他に、どこまで青のブロックだけで作るかでした。
白を入れないと見た目がのっぺりしてしまうんですが、あまり増やすと実写のデザインと違うものになってしまいます。
結果、シンプルに出来たので、なかなか気に入っています。
ポスタータイプの一覧はこちら。
最新の画像[もっと見る]
-
お前のメガネは間違っている! 4ヶ月前
-
異世界おじさん 13 5ヶ月前
-
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 7巻 5ヶ月前
-
純情エッチング 1巻 5ヶ月前
-
まほろば小町ハルヒノさん 3巻 5ヶ月前
-
怪獣自衛隊 17巻 5ヶ月前
-
続 テルマエ・ロマエ 2巻 5ヶ月前
-
氷室の天地 Fate/school life 16・17巻 5ヶ月前
-
よつばと! 16巻 6ヶ月前
-
陸奥園明流異界伝 修羅の紋 ムツさんはチョー強い?! 13巻 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます