新しいPC環境にも慣れつつあるren.です。
トラックボールの操作も、手に馴染みましたし。
ただ、やっぱりまだキーボードの感覚だけは慣れていません。
なので、ミスタイプなどあったら申し訳ありません。
え?今までもいいだけあった?
そりゃ、そうだ(w
● 「怪獣バスターズパワード」 DS(2011)バンダイナムコ
ちなみに、北海道では「ULTRASEVEN X」は放送されなかったのよ orz
ウルトラセブンでブレランだなんて、まるで私のためのような作品だったのに。
さて、ゲームの話。
現在プレイ時間は32時間を越えたところ。
先日はガンQで苦労しましたが、次にキングジョーで詰まりました。
こちらもほぼ即死なダメージを出す攻撃が、2・3あるんですもの。
あと数ダメージというところでやられると、使ったアイテムも無駄になるため、腹立たしいことこの上ない。
そんな時は、ピグモンとザラブ星人に癒されに休憩(w
一応、覚書として。
ガンQの直線ビット攻撃の両目直撃、キングジョーの分離接近踏みつけ、オーバーブースト回転砲撃が、ほぼ即死。
スペーススーツだと、ほぼどころか、マジ即死。
どちらも暴走されたり発狂されると手がつけられないので、ハンマーで早期決着でクリア。
バルタン星人と初対戦後、ようやくアイテム合成器の使用が解禁に。
これでアイテム代が節約できるー。
このときのために、HPリカバー用の素材は大切にしておいたのさっ!(w
ところで、うっかり攻略本を見たら、セルフネタバレしちゃいましたよorz
つか、まさかこんなところでガ○○ナ○○ンの姿を見るとは。
この怪獣は、スカパー!フジテレビONEの番組「よゐこの企画案」で、よゐこ・浜口が円谷プロに押しかけて、自分のデザインした怪獣を「ウルトラマンシリーズ」で使ってもらおうという企画で作られたもの。
結局、映画出演も不許可となってしまいましたが、ちゃんと落書き的なデザイン画をリファインしてもらったりしていました。
私も観るでもなしに観た番組だったのですが……どれだけの人がわかるというんだろうか。
まあ、知ったかぶりを洗い出すのには、もってこいかもしれない(w
攻略本といえば、巻末のパスワード。
ソフトシリーズの造詣はひどいな(w
いやま、Vジャンプ提供アイテムのようなので、らしいっちゃらしいけど。
つんつん。