W杯と仕事で昼は寝ているため、せっかくの快晴も意味のないren.でございます。
さて、今日は私の趣味の一つ、ダイヤブロックについて。
知育玩具として、男の子なら一度は触ったことがあるであろうブロックおもちゃ。有名なのはLEGOですね。
しかし、私が好きなのは日本産のダイヤブロック。LEGOに押され、おもちゃ店でも置いている場所が少なくなっていますが。
映画などとのタイアップの多いLEGOは、それぞれの作品ごとに専用ブロックパーツが多く、その豊富な品揃えに人気があります。
しかし、ダイヤブロックはかたくなに、既存のパーツを組み合わせる職人気質。
おかげでどの商品を買っても、自分の作風に合わせられて、使えないパーツというものが少ないのが特徴。
反面、細かい表現には向いていないところもあります。
CGでいえば、モデリングと生ポリゴンって感じかな。
特に人気があるのは「ダイヤドロイド」。これはロボットを作ると言うテーマの商品でした。
「でした」と言うのは、最近商品としてはあまりラインナップされていないからです。一応、愛好者向けの商品も出ているのですけれど。
2ちゃんねるのおもちゃ板のダイヤブロックスレでは、いまだにこのダイヤドロイドを極めんとするものが多く集っています。興味のある方はぜひ保管庫を見てみてください。職人さんのドロイドはかっちょいいです。
一応、私も「福缶ライダー」と言う名前で職人入りしているのですが、ダイヤドロイドは苦手……。もっぱら戦闘機やバイクなどの、非ドロイドを作っています。ぶっちゃけ、そっち方面じゃ他の職人さんにかないそうもないので(w

オリジナル宇宙戦闘機「ヴァルトラウテ」
工夫さえ出来れば自分が好きなものを、どうとでも作れるブロック玩具。プラモデルなどと違って、手軽に組んだり壊したり出来ますし、「俺メカ」を作り出せるのは魅力的です。
これを子供だけに遊ばせておくのはもったいないですよ。
ちなみに、エントリータイトルの「1ポチ」とは、ブロックの突起のこと。このポッチの組み方にも色々ありまして……これについては、また、いずれ。専用カテゴリ作っておこうっと(w