みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿されどレンコン

2016年11月17日 | ✿記念日
突然ですが、
福岡城址のお濠の蓮です。





もちろん 夏の風景。
お濠一面を埋め尽くして それはそれは綺麗です。
以前、この水の下には、レンコンがいっぱいなのかな。
な~んてお話、しましたよね。


今日は、【レンコンの日】
というわけで、福岡城址のお濠の蓮、ちょっと調べてみました。

ひぇ~~ひぇ~~、
調べていくうちに、すごいこと、知りました。


あの蓮は、綺麗な花を観賞するだけでなく やっぱり!!
蓮の根つまりレンコンを食用とするために栽培されたのだそうです。
そして、そして、レンコンは、福岡の郷土料理「がめ煮(筑前煮)」へと、繋がっていくのです。


詳しく説明してあるサイト見つけました。ありがとうございます。リンクさせていただきました。



明治になり廃城令によって福岡城は取り壊されます。
そこで、お濠はどうしよう。ということになりました。


明治頃のお濠の様子です。



(「想い出のアルバム・博多、あの頃―明治・大正・昭和を綴る/葦書房」より引用)
画像お借りしました。ありがとうございます。


当時のお濠は、今より、かなり広かったことがわかります。



(「古地図の中の福岡・博多―1800年頃の町並み」【海鳥社 宮崎 克則、福岡アーカイブ研究会 編】より引用)
画像お借りしました。ありがとうございます。


なんとかお濠を有効に活用しようと、じゃじゃ~ん!蓮を植えたのです。
花が終わり、収穫されたレンコンの収益は、なんと修猷館高等学校のために使われたのだそうですよ。
県下一の進学校修猷館高等学校は、福岡藩の藩校でした。


でね、でね、このレンコン
民衆の食卓にも登場するようになり、やがて「がめ煮(筑前煮」」となるのです。
そうです、今でも愛される福岡の郷土料理として広がっていったのです。


ネット画像


おお・・・!


福岡城址のお濠の蓮はそのときに植えられたものが
今も、自生しているものなんですね~。
もちろん 今は わっせわっせとレンコンを掘っている姿 見かけませんので
あくまで、蓮の花の鑑賞用だと 思われます。


さてさて、今日は【レンコンの日】
・・1994年11月17日、レンコンの大産地である茨城県土浦市で、全国の蓮根産地の代表が集まって「蓮根サミット」が開催されました。このサミットを記念して、11月17日が「蓮根の日」として制定されました。

そうですね、レンコン生産量日本一は、茨城県です。
レンコンは喉のお薬にもなるとか。
いっぱい、食べましょ。

もちろん、がめ煮の中のレンコンも美味しいですが、
我が家は、レンコンのお肉詰めがよく食卓にのぼります。
レンコンの穴に豚ひき肉を詰めてフライパンで焼き、辛子醤油でいただきます。



ちなみに、「ハス」と「スイレン」の違い調べています。是非~どうぞ。




・・・






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿ぼっこ | トップ | ✿ルスクス・ヒポフィルム »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (ちやこ)
2016-11-17 10:47:43
レンコンに  そんな 歴史 があったのですねー

昨夕食に   レンコンも 入った 煮物  作りました。

残り 夕食に、  レンコンの 梅肉の 和えもの

したいです。栄養も 在るのですかーネ~

お花も 綺麗ですよねー  

返信する
こんにちは、はなこころさん。 (田舎親爺)
2016-11-17 13:51:08
縁起のよい蓮根、お節には欠かせないもの。
夏は綺麗な花を楽しませてくれて。
無くてはならないものですね。

福岡城趾の蓮根にはそんないわれが
有るのですね。
筑前煮の元となっているのですね。

なるほど。勉強になりました。
返信する
お濠の蓮 (都月満夫)
2016-11-17 14:51:52
歴史ありですね。
うまく活用したってことですね。
それが今も自生している。
今はレンコンは掘らないんですか?
がめ煮っていうんですか?
郷土料理って感じがしますね^^
したっけ。
返信する
レンコン^^。 (北天使)
2016-11-17 21:02:39
おふくろが煮物でよく作っておりました^^。
シャキシャキ感とモチモチ感,美味しかったです^^。
奥方に教えてもらいたかったですね^^;

そうですね「れんこんのど飴」というのを売っておりますね^^。
返信する
筑前煮は私の十八番^^ (biko)
2016-11-17 21:41:49
お正月の料理にも作りますが、普段でもお客様のあるときなどに、よく作ります。

お寿司を出前してもらって、何か手作りのお料理を添えようと思ったとき、筑前煮はうってつけなのです。

筑前煮の主役は以前からレンコンと思っていたのですが、今日読ませていただいた記事で納得です。^^
返信する
れんこん (TACO)
2016-11-18 00:05:46
れんこんと言えば、幼い頃によく輪切りにしてスタンプにしたのを思い出します。
切り口の可愛いオクラと並んで、
人気の野菜みたいですねー
返信する
こんにちは〜 (はーい♪にゃん太のママ)
2016-11-18 16:36:11
蓮根好きです(*^_^*)
筑前煮美味しそうですね〜
うちでは蓮根を本当に良く食べます
明日は筑前煮にしようかなあ
返信する

✿記念日」カテゴリの最新記事