みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*靖国神社

2012年05月24日 | ✿おでかけ
仕合わせいっぱいの披露宴の翌5月21日
しっかり、金環日食を観察したあと、


≪シャラン産鴨肉のローストと茹で上げホワイトアスパラガス、トリュフ風味のビネグレット
2人の門出を祝う金環日食のイメージで≫

父たちを連れて、明治神宮、靖国神社、東京駅
へと、向かいました。






上京が決まった時から
「披露宴が終わって、せっかくやから
もう一泊して、おとうさんと東京散策してきたら。」
と主人が言ってくれてました。

父と目的地をあれこれ検討しました。

一昨年 父と浅草におじゃましたのですが、ちょうど三社祭のまっさい中で、あのシンボルの雷門の提灯がたたまれていて。
浅草に行った気がしなかった。と嘆いていた父。
浅草リベンジも考えましたけど、翌日のスカイツリー開業を控えてきっとすごい人手だろうし、やめとこうよ、おとうさん。

実は、この東京散策。
三男も一緒です。

T(←三男)に、靖国神社を見せてやりたい。
と、父。

せっかくなら、明治神宮もまわろうか。と
明治神宮→靖国神社→東京駅のコースが決ったわけです。



≪釣堀≫


明治神宮をあとにして代々木から総武線で市ヶ谷へ。
市ヶ谷のホームから見えた釣堀の風景がめずらしくて、かしゃり。
ここ、テレビによく登場しません?





靖国神社です。
・・明治2年(1869)6月29日、明治天皇の思し召しによって建てられた東京招魂社が始まりで、明治12年(1879)に「靖国神社」と改称されて今日に至っています。


明治20年(1887)に建てられた第二鳥居は、青銅製の鳥居としては日本一の大きさを誇ります。



≪第二鳥居≫


南門から入りました。


・・靖国神社は、明治7年(1874)1月27日、明治天皇が初めて招魂社に参拝された折にお詠みになられた「我國の為をつくせる人々の名もむさし野にとむる玉かき」の御製からも知ることができるように、国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です。「靖国」という社号も明治天皇の命名によるもので、「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められています。
現在、幕末の嘉永6年(1853)以降、明治維新、戊辰の役(戦争)、西南の役(戦争)、日清戦争、日露戦争、満洲事変、支那事変、大東亜戦争などの国難に際して、ひたすら「国安かれ」の一念のもと、国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の方々の神霊が、身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊(靖国の大神)として斉しくお祀りされています。



≪神門≫


・・神門は昭和9年(1934)に建てられたもので、中央の二つの扉には、直径1.5メートルの菊花の紋章が取り付けられています。平成6年(1994)の修復工事で、屋根の葺き替えが行われました。



≪菊紋≫


海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば 草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の 辺(へ)にこそ死なめ
かへりみはせじ

この軍歌は、大友家持の短歌の一節に曲をつけたものなんですね。
今回、はじめて知りました。



≪遊就館≫


・・遊就館(ゆうしゅうかん)は、靖国神社境内に併設された同社の祭神ゆかりの資料を集めた宝物館(博物館法の適用外)。幕末維新期の動乱から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る戦没者、国事殉難者を祭神とする靖国神社の施設として、戦没者や軍事関係の資料を収蔵・展示している。1882年(明治15年)に開館した日本における「最初で最古の軍事博物館」
「遊就館」という名称は、『荀子』勧学篇の「君子居必択郷遊必就士」(くんしはおるにかならずきょうをえらびあそぶにかならずしにつく)に拠る。



≪戦歿馬慰霊像・鳩魂塔・軍犬慰霊像≫


遠くなんですけど、わかりますか?

・・戦歿馬慰霊像は、実物大の軍馬の銅像で、戦場で斃れた馬の霊をなぐさめるため昭和33年(1958)に奉納されました。「鳩と地球儀」と題した鳩魂塔は、地球儀の上に鳩をあしらった銅像で、誠実な伝令として戦場で活躍した伝書鳩の霊をなぐさめるため昭和57年(1982)に奉納されたものです。軍犬慰霊像は兵士たちにとって最愛の仲間であったジャーマン・シェパードの銅像で、平成4年(1992)3月に奉納されました。



≪大村益次郎銅像≫


・・近代日本陸軍の創設者で靖国神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像で、明治26年(1893)、日本最初の西洋式銅像として建てられました。



≪はるか第一鳥居≫


「なんか、涙出てきた。」
特攻隊員の遺書に、目を真っ赤にしていた三男です。




黄色いところが南門です。
【靖国神社】東京都千代田区九段北三丁目

この靖国神社の境内に、東京都の桜の開花宣言の基準となる標本木があるのですね。





靖国神社を後にして、東京駅へ。



≪東京駅≫


東京駅は、今年の秋、リニューアルオープンなんですね~
私、すっかり工事は終わってると思っていました。
また、構内でブームの「東京あんパン」をゲットしたかったのですが
明治神宮、靖国神社とまわって、父の足取りがなんだかよれよれで
パンを求めて歩き回るのは、やめにしました。





「大丈夫ね・・?」
父を気遣いながらの東京散策。
けど、披露宴で上京したから見物できたんやもんね。
明治神宮も靖国神社も。



とってもおじいちゃん孝行になったよ。
披露宴に招待してくれてありがとう。



 今日はこの辺で。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。