goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

冬の夜空

2009年12月17日 | ✿つぶやき
ふたご座流星群は、観れましたか~?

今年は、なんだか
流星が多くないですか?


今年は、世界天文年。
まるで、それに合わせるようにして。


がんばって、夜空を見上げるのですが、なかなか遭遇出来ません。






冬の夜空。

他の季節でも見える月や星も、特別な名前がついているようですよ。


『寒月』や『冬月』

それから、

北斗七星は『冬北斗』、金星は『冬太白』、天の川は『冬銀河』


ロマンチックですね~。


 
(この画像は、去年12月2日夜空に、にこにこマークが出来た日。宵の明星・金星、木星が寄りそうに輝いて現れました。)


流星に願い事。
早口の練習!練習!

三回唱えないとなりません。


追記
【世界天文年2009(せかいてんもんねん、英: International Year of Astronomy)】
2009年がガリレオ・ガリレイによる天体望遠鏡を用いた初めての天体観測から400年目であることを記念し、世界中の人々に天文学と宇宙への関心を持ってもらうことを目的とした企画である。国際連合、ユネスコ、国際天文学連合によって定められた。


【2009年流星群】
しぶんぎ座・・・1月1日~1月5日 (1月3日22時)
こと座・・・4月16日~4月25日(4月22日20時)
みずがめ座“エータ”・・・4月19日~5月28日(5月6日09時)
みずがめ座“デルタ”・・・7月12日~8月19日(7月28日)
ペルセウス座・・・7月17日~8月24日(8月13日02時)
ジャコビニ・・・10月6日~10月10日(10月9日02時)
オリオン座・・・10月2日~10月7日(10月21日19時)
おうし座(南・北)・・・10月1日~11月25日(11月5日~12日)
しし座・・・ 11月10日~11月23日(11月18日07時)
ふたご座 ・・・12月7日~12月17日(12月14日14時)
こぐま座・・・12月17日~12月26日(12月22日22時)
・・・()内は、極大日



 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。